2chまとめブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【鈴木祥孝】名古屋市内の百貨店などで腕時計や宝石など高額商品の売り上げが伸びている。安倍政権の経済政策「アベノミクス」による円安、株高の波及効果が表れた形だが、専門家は「企業の業績が回復して賃金が上がらないと、一般消費者の実感はわかない」と指摘する。
日本百貨店協会によると、1月の名古屋地区の百貨店の売上高は、高額商品の「美術、宝飾、貴金属」が前年同月比13・4%増となり、全国でも特に高かった。各店の2月速報値も、その傾向が続いている。
約80のブランドを扱う「時計サロン」を持つ名古屋三越栄店(名古屋市中区栄3丁目)の1、2月の時計の売り上げはともに前年同月比約1・5倍、2月の輸入腕時計に限れば前年同月比で約2倍だった。バイヤーの鈴木紀充さん(46)は「パテック・フィリップ、ウブロなど100万円超の時計についての接客が増えた」と話す。
東京ガスは13日、扇島工場(横浜市)で建設を進めている世界最大の液化天然ガス(LNG)タンクを報道陣に公開した。奈良市の東大寺大仏殿がすっぽり入る大きさで、容量25万キロリットルは一般家庭約36万世帯の年間使用量を賄える規模。11月の商用運転開始を目指し、工事は最終段階を迎えている。
地面を掘って建設した地下タンク。直径は約70メートルと同工場の従来型タンクと変わらないが、高さは約1.25倍の約60メートルある。内側にはステンレス製の板が全面に貼り付けられており、巨大な魔法瓶のようなつくりになっている。
タンク自体の建設はほぼ終わっており、現在は板の溶接に問題がないかなどを点検している。7月には残りの工事を終え、8月から試運転を始める計画だ。
総工費は約200億円。将来は米国産の新型ガス「シェールガス」の受け入れも検討している。
日本維新の会の橋下共同代表は13日午前、自民党の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加を巡る議論について、「(関税撤廃の例外品目について)自民党は政府に条件をつけすぎている。(他国との交渉より)先に、この品目はこうだ、ああだとやったら交渉にならない」と批判した。
大阪市役所で記者団に語った。
橋下氏は、JAなど農業団体がTPP交渉参加に反対していることに関して、「TPPに反対して日本の農業を守れるなんて幻想だ。抜本的な(農業)政策転換をしなければいけない。TPP不参加でも、農業は衰退する」と指摘した。
プロフィール
最新記事
P R