忍者ブログ

ヌルポあんてな

2chまとめブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

亀甲船を率いて日本の水軍を打ち破ったイスンシンとトラファルガー海戦を制したネルソンは、世界海戦史では不朽の伝説となっている


1 :FinalFinanceφ ★:2013/03/13(水) 08:50:30.97 0
「私を英国のネルソンと比べるのはかまわないが、
朝鮮の李舜臣(イ・スンシン)とは比べないでほしい。私は彼の足元にも及ばない」。
日露戦争当時、日本連合艦隊司令官を務め、
1905年、ロシア・バルチック艦隊を全滅させた東郷平八郎の言葉だ。
周辺から自分が李舜臣と同級に称えられた時、東郷提督は、頭を横に振った。
壬辰倭亂(文禄慶弔の役)の時、豊臣秀吉の軍隊に惨北を抱かせた敵将に対し、
彼が無限の尊敬心を表した理由は明快だった。
ネルソン提督は、有から有を創造したのに比べ、李舜臣は無から有を創造した人物だというのが、彼の答えだった。

◆1592年、忠武公(李舜臣の雅号)が亀甲船を率いて、日本の水軍を打ち破った閑山(ハンサン)大勝や
1805年、ネルソン提督がフランスとエスパーニャの連合艦隊を撃破したトラファルガー海戦は、
世界海戦史では、不朽の伝説となっている。
二人は、東西洋を代表する海軍名将という共通点があるが、歩んだ道は全く異なった。
ネルソンが強力な国の支援の中で勝利をあげ、国民的英雄になったというなら、
忠武公は、激しい党派の争いやけん制に巻き込まれ、監獄に入れられながら不滅の神話を残した。
人妻だったエマ・へミルトンと情熱的なロマンスに陥っていたネルソンとは違って、
忠武公は、人間的な面でも一寸の乱れもなかった。

◆最近、李舜臣をタイトルにしたKBSの週末ドラマが混乱を招いている。
人気歌手のアイユが主演を演じている「最高よ、李純信」は、
これといった取り柄のない女主人公が、困難を乗り越えて大スターになる成功物語を描く予定だ。
このドラマの影響を受け、ネット上で李舜臣を検索すれば、「アイユ」が先に出てくるなど、
とんでもない状況が起き、海外留学生らで構成された市民団体が一昨日、
裁判所に、李舜臣の名前の使用禁止の仮処分申請を提出した。
タイトルも問題だが、
「うちの会社ではなく、独島(トクド、日本名=竹島)を守りなさい」、
「この100ウォン物め」という台詞も議論を呼んでいる。

◆テレビ局は内心、議論を楽しんでいるかのように微動だにしない。
制作陣は、
「アイユの劇中の名前である李純信(イ・スンシン)は、将軍の李舜臣とは漢字が違う。
将軍のように不屈の意志で、逆境を乗り切ることをお見せしたいという純粋な狙いから付けられたものだ」
と主張している。
「傷だらけの韓国社会に暖かいねぎらいを贈る」というのが、企画の狙いだという。
しかし、視聴者掲示板には、テレビ局の「ノイズマーケティングだ」とし、
「日本は戦争犯罪者を英雄に作り上げているのに、
どうして韓国は、自国の偉人のイメージを貶(おとし)めるのか」、
「公共放送が最も偉大な人物の一人を、商業化させた」
などの糾弾する意見が多く掲載されている。

KBSは04年も、「不滅の李舜臣」で、傷だらけの韓国社会に、
正義は必ず勝利するというねぎらいを与えたのに、その時の「李舜臣」をいまだに忘れていないようだ。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2013031385468


2 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 08:52:39.87 0
本当にそんな事を言ったのかよ


3 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 08:52:58.78 0
次の患者さんどうぞ(´・ω・`)


4 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 08:53:05.66 0
ええ、東郷平八郎がそんな事を言ったとは聞いたことがないぞ!


5 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 08:53:06.94 0
休戦協定を破って奇襲を仕掛けたのがそんなにすばらしいか?


6 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 08:55:52.16 i
犬HKが、頑なに島津の大河ドラマ作らない
元凶になってるチョンだな


7 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 08:57:38.15 O
>>5
しかも返り討ちでおっ死んでるしな。


8 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:00:44.10 0
100年後の朝鮮半島は国家も民族も全世界から無視される世の中なんだろうな
オオカミ少年のようにウソばかり言うと稀に出る事実もウソになる
その前に民族ごと消えればいいのに


9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:02:29.03 0
韓国人にリップサービスと皮肉は通じない。
これマメな。


10 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:04:17.19 0
東郷平八郎の研究者に聞いて見たいなあ
俺としてはイ・スンシンとやらは条約破って後から攻撃してきて返り討ちにあった人としか認識していない。


11 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:04:36.69 O
>世界の海戦史では不朽の伝説
タイトルから既に間違ってるしなぁ…


12 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:04:43.79 0
敵軍の本土侵攻を阻止した両指揮官に比べて半島を好き放題蹂躙された朝鮮水軍がなんだって?


13 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:05:03.35 0
「東郷平八郎が李舜臣を尊敬すると発言した」とする言説については、東郷が公の場で
そのような発言をしたという記録はなく、現在のところ東郷と知己であったという
韓国人実業家・李英介からの伝聞[3][4]以外の記述は見い出すことが出来ない。
現在のところ史料としては、小説家や素述家の記述しか残されておらず、
東郷にまつわる歴史点描としてはあくまで伝聞の域を出ない[5]。
 
wikiより


14 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:05:53.46 0
私を英国のネルソンと比べるのはかまわないが、
朝鮮の李舜臣(イ・スンシン)とは比べないでほしい

日本人ならだれでも思う


15 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:08:58.49 0
そもそも亀甲船自体が妄想だろw


16 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:10:59.17 0
その伝説の将軍様が最近まで全然知られてなかったのは何故ですかね


17 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:12:05.74 0
良くまー次から次から適当な嘘を捏造出来るな~。
李舜臣なんて世界史の何処にも出てね~よ。


18 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:15:08.17 0
21世紀の今、こんな事を大マスコミが本気で得意げに語るって・・・。
ほんまもんのバ~~カん国。


19 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:15:22.19 0
韓国関連のスレは大笑いするものばっかりになったぞ

俺を笑い死にさせないでくれwwwww


20 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:15:27.29 O
アドミラルトーゴーが伝説なのは聞いたことがあるが
イスンシンのイの字も聞いたことがない
世界的に有名な提督がラベルになるビールにはトーゴーが
当たり前に印刷されてるがイスンシンのラベルが一向に作られないのは何故か
考えてみたらいい


21 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:16:27.75 0
東郷は若かりし英国留学時代にネルソンの偉大さを叩きこまれたことだろう。
確かな記録すらない朝鮮水軍など眼中にあろうはずもない。


22 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:20:13.69 0
イエス・キリストは弟子に言われた。
あなたたちは>>22のように偉大な男の足元にも及びません。
彼は全ての信者の頂点に立つべき最も偉大な人です。

ちょっと根比べ行ってくるわ。


23 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:25:41.67 0
新たな伝説が今、始まる・・・
ウリナラファンタジーXV


24 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:26:08.37 0
>>1
>正義は必ず勝利するという

末文のこの言い回し
朝鮮カルト宗教がよく使うね
誰が文を書いてるか分かるね


25 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:29:06.34 0
>私を英国のネルソンと比べるのはかまわないが

文章の後半より前半のこっちのほうが信じられないわ
逆から読めばネルソンとなら比べてもいいって言ってたってわけだろ

東郷本人は近代的な海戦について体系だった勉強は受けてない実地からの叩き上げで
作戦はすべて参謀に一任して自分はひたすら精神的な支えとなっていたって話は有名だし

おまけに海軍本部から総司令官任された理由だって
有能だけど独断専行性がある前任者より無能でも上の指示に従順で人の話を聞くからって話も有名だろ


26 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:32:52.35 0
朝鮮には見るべき人物がまったくいないので朝鮮の人心掌握のために日帝がつくりあげて与えた偶像。
それが李舜臣。
そこに朝鮮人お得意の妄想が加わってはなしが膨らむ膨らむww
当時リップサービスで持ち上げるようなことでも言ったんだろ。 
皮肉もリップサービスもまったく理解できない朝鮮民族。


27 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:34:19.04 0
事実関係としては、東郷平八郎は西洋人にネルソンと比肩すると言われている。
チョンの海賊の頭と比べた話などチョンの脳味噌の中にしかない。東郷の海戦
の話はどこの国の海軍でも勉強する教科書に載るほどの記録なのにたいして、
チョンのマンセーは事実無根のオナニープレーだ。


28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:35:44.40 0
      __-=≡////// ' '丶\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    /             ヾ:::::\    | ┏┓         ┏━━━━━━┓ .┏━━━━━━┓ │
   /              \:::::::\   . | ┃┃         ┗━━━━━┓┃ .┗━━━━━━┛ │
  ミ|                 |::::::::|,.   | ┃┃         ┏━━━━━┛┃ .  ┏┓ ┏┓     │
  .ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/ < ┃┃           ┃┏━━━━━┛    ┃┃.┃┃    │
  .| | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \. | ┃┗━━━━━┓┃┗━━━━━┓.    ┃┃┃┃    .│
  | ヽ__/   \__/    >∂/  | ┗━━━━━━┛┗━━━━━━┛ .   ┃┃┃┃.    │
  /   /(     )\      |___/'  | ┏━━━━━━┓┏━━━━━━┓ ..┏━┛┗┛┗━┓ .│
 .|    /  ⌒`´⌒   \  .   ) |. | ┗━━┓┏━━┛┗━━┓┏━━┛. .┗━━┓┏━━┛ .│
 .|   │                  i||. |     ┃┃       .  ┃┃    .      ┃┃      │
 (   \/ ̄ヽ/\_丿      /|| .|     ┃┃         .┃┃           ┃┃      .|
  \ . 、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /   \ .   ┃┃      .   ┃┃    ┏━━━┛┗━━━┓|
__\   |  ̄ ̄ ̄   //  //\   \ .  ┗┛      .   ┗┛    ┗━━━━━━━━┛|
___/\  ヽ____/    / /::::::::\__\_______________________./
:::::::/::::::::|\_______ /  /::::::::::::::::|:::::: \
:::::/:::::::::::|    /  \     /:::::::::::::::::::|:::::::
:::/:::::::::::::::|  /(__丿\   /:::::::::::::::::::::|:::::::

        야 마 모 토  신 이 치


29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:36:05.52 0
>李舜臣
日本人をだまし討ちして返り討ちにあった人ねw

>>25
発言が事実だとしても、朝鮮人ゲストに対するリップサービスや、
日本人の美徳である謙遜を
アホな朝鮮人が真に受けて言いふらしているだけの話だろうなw


30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:38:36.06 0
尾崎豊が在日への憧れ発言をしたとか、その手の話の流布は多い。


31 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:40:27.82 0
・・・などと訳のわからない妄言を繰り返しており、
医療チームは他にも誇大妄想癖の合併症があると見て、
慎重に経過を見守っている。


32 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:40:54.03 0
李舜臣って将軍だったの?!
てっきり漁村の漁師とか一般人だと思ってた
漁民が海賊というのが土人国家ではよくあることだからその事だと思ってたよ
それにしても韓国は無名の一般人を将軍と呼ぶんだねー
で、その李舜臣って海賊行為以外の偉業は他になにがあるの?
もしかしてそれ一つしかないわけ?wwwwwww


33 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:45:12.01 O
名将だったのは認めるが、なんだかなあ・・・


34 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:47:07.12 0
>>15
きっと手漕ぎ船の船長が縛ってあったんだよ


35 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:49:12.35 0
東郷のセリフがいかにもチョン的なんだよなw 何かの例を出して、それよりも
すぐれているのを強調するのは典型的なチョンのパターンなんだよ。日本人なら、
このような文体だとネルソンにも失礼だし、常識的な人物は使わない表現だ。


36 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:49:44.42 O
っていうか、朝鮮人は日本人が嫌いなんだから、自国の英雄を権威付けるために日本人の発言を引用することないだろw


37 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/03/13(水) 09:53:12.69 0
李舜臣て秀吉が死んだんで撤退してる日本軍に追い討ちをかけて
島津の下っ端兵士が振り返りざまに射た矢に当たって死んだんだろ?
そんな恥晒しな死に方したから朝鮮人自体が忘れたい存在だったのが、
朝鮮総督府が朝鮮をうまく統治するためにゴテゴテに虚構で塗り固めて偶像にしたてあげて朝鮮人にあたえた。
まさに日帝残滓ww


PR

【マジかよ】 STILL ALIVE 【シーラカンス】


1 :Ψ:2013/03/13(水) 08:52:18.06 ID:NNwwcX2L0
http://secondlife.com/?lang=ja-JP

誰がいまだに使ってるの?


2 :Ψ:2013/03/13(水) 08:56:14.31 ID:LctuZqrY0
⌒ヽ         /                  /       |
  _ノ        ∠_____________ /        .|
           /\  \             |          |
           .\ \  \               |          |
   ○      / \ \  \           |         /
    />    /  / \ \  \       , "⌒ヽ       /
   ///   ./  /   .\ \  \      i    .i       ./
  ./\\\  /  /     \ \  \    .ヽ、_ノ     /
 /  .\\ ./  / ∧∧   \ \  \     .|     /
 \   \\ ./ .(・ω・)  /.\ \  \    |    /     /
   \   \\ ∪  ノ '      \ \  \   .|   /|    ./
  o .\    \\⊂ノ /        \ \  \  |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ /           \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○       _\ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \   そろそろ
    ゚   o   。   .\   \/     |   クリスマスか・・・
   。              ̄ ̄ ̄      \__________


【日刊ゲンダイ】 安倍首相は全国的な高支持率とは裏腹に地元では鼻つまみ者だ


1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/03/13(水) 09:01:08.04 ID:???0
国政レベルでは7割近い高支持率に調子づく安倍首相だが、地元では散々な不人気ぶりだ。
お膝元の下関市長選と下関市議補選(10日投開票)で、安倍の息のかかった候補が次々と敗れた。

「市長選で安倍さんは、現職の中尾友昭市長の対抗馬に、系列の地元市議をぶつけましたが、
1万5000票差の大敗です。下関市は安倍さんと林農相の選挙地盤。

今でこそ両家は衆・参ですみ分けていますが、中選挙区時代は父親同士が同じ選挙区で争ったライバル関係です。
今度の市長選も林系の中尾市長に安倍系が食ってかかった構図でした」(地元関係者)

安倍が「代理戦争」に敗れたのは、過去の失政のツケだ。中尾市長の前任の江島潔市政時代(95~09年)は、
ムダな公共事業をジャンジャン推進。安倍家と江島家は親の代から強く結びつき、2人の癒着関係が度々指摘されてきた。

「765億円もの税金が投入された『長州出島計画』や、事業費780億円の『下関北バイパス』などです。
いずれも投資効果や利用価値はゼロに近いのに、首相の父・晋太郎氏の代からの“悲願”との触れ込みで、江島市政時代に実現した。

しかも、大型事業を受注するのは一部の安倍系企業ばかり。中小企業はなかなか仕事が取れず、
市民の多くは江島市政に冷たい視線を向けていました」(地元関係者)

市民の「安倍系市長の誕生で、第2の江島市政を許すな!」という反発が、現職の中尾市長には追い風となった。

1議席をめぐって4候補が争った市議補選も、飯田哲也氏が率いる「みらい山口ネットワーク」系の候補が
「脱原発」を掲げて当選。安倍系は元職候補を擁立しながら、その知名度も現職首相の後ろ盾も生かせなかったのだから、嫌われたものである。

全国的な高支持率とは裏腹に地元では鼻つまみ者。安倍の「正体」に、下関市民以外も気付いた方がいい。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130313-00000002-a_aaac


2 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:02:55.92 ID:AdJYnDHg0
メモ:下関市には釜山フェリーの発着場がある


3 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:03:21.67 ID:mMUNIy590
つーか北朝鮮系機関紙ゲンダイなんて買う奴いるのか?


4 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:03:35.71 ID:b/Q6kcEh0
またチョンダイがファビョってるのか


5 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:03:48.33 ID:ZBNoogyp0
全くの役立たずなのに、地元ではそれなりの支持率菅直人よりはいいと思う


6 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:04:29.38 ID:vH5BRxlC0
オザーの逆か?


7 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:04:50.32 ID:8q2+4bRd0
去年の民主党も高支持率だったにもかかわらず誰にも相手にされてませんでしたね。


8 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:04:54.14 ID:smWJc/CB0
なんか下関市民をバカにしているね。


9 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:05:35.11 ID:KqG/xqCEO
日刊ゲンダイは日本全国で鼻つまみ者だ


10 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:06:12.89 ID:z7SPyRba0
ゲンダイ


11 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:06:30.22 ID:GA37m3Nx0
重複。削除。

【ゲンダイ】国政レベルでは7割近い高支持率に調子づく安倍首相だが、地元では散々な不人気ぶりだと日刊ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363125795/


12 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:06:42.84 ID:lsqaVQjL0
>>3
小沢系同人誌じゃないのかゲンダイって?


13 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:06:56.15 ID:pkt/ZRd90
>>1
歴代総理の肖像外された奴のことか
昨日機関誌の象徴ディスったばかりだもんな


14 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:07:18.21 ID:xypeF6Bz0
鼻つまみ便所紙


15 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:08:47.69 ID:xRRE76cP0
地元でも全国でも不人気な小沢さんはどうすれば良いの?(´・ω・`)


16 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:09:06.11 ID:vyCt9els0
非常用燃料 日刊ヒュンダイ


17 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:11:19.34 ID:Xe/iqXZY0
願望誌のヒュンダイが何を言うw


18 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:13:04.72 ID:dN65/rct0
さすが、先の衆院選で小沢党が大躍進したゲンダイパラレルワールドだなw
そっちの世界では次期総理はやっぱ小沢さんなの?


19 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:13:17.66 ID:HR7lmHGYP
なんでこんなの読む奴いるんだろ
日刊だから2,3日不買いすれば相当ダメージなんだが


20 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:13:18.46 ID:bJ1v07ku0
何でもかんでも関連付けて誇張すれば週刊誌のネタ作れるんだな。
もっと大ネタスッパ抜けよ。だらしない。


21 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:13:42.26 ID:W8ddv0DC0
ゲンダイも鼻つまみ者だろw


22 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:14:14.49 ID:fxo0LS670
故中川昭一先生は地元では、
「金を持ってこない」と人気がなかったようですね。
安倍さんも地元の「御用聞きをしない」ってことでしょうね。


23 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:14:38.28 ID:3pmSNR810
そうなんだ?
でもゲンダイはごく一部の自称インテリには人気だけど、一般市民からは見向きもされないキチガイ同人誌扱いだって知ってる?


24 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:16:12.08 ID:4yfr1Vr20
地元には金をおろさないから嫌われ者だって
さすが地元にお金を落とす小沢さんの機関誌ですね


25 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:16:14.68 ID:pZEV+Yc80
がんばれゲリー安倍
TPPでへろへろになるだろうががんがれw


26 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:17:15.22 ID:EBYQ0QpxO
日本から鼻つまみのヒュンダイが何をほざく


27 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:22:00.54 ID:UGzkVM8z0
地元に金よこさんから日本の為に働いてる政治家を支持しないとかいうキチガイどもは
締め上げろ、足ひっぱるんじゃねーよカスども


28 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:22:35.91 ID:bfNGlbpG0
ゲンダイはネットでは全国的に鼻つまみ者の上に笑い者じゃんw


29 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:23:51.12 ID:MHOFwBXH0
           / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
           l            l
           ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
           |:::          ::|
           |::  __    __ ::|
          (6  \●>  <●ノ .|)
           !     )・・(    l
           ヽ     (三)    ノ  < オラオラ~、南朝鮮!
           , -‐- 、.  二   ノ      かかってこいよ!!
        ┌、. /     ヽ ─ 一' \
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'


30 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:24:09.50 ID:8LbgHlFv0
鼻つまみ現代の歯軋り記事www


31 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:24:28.43 ID:+opZARbF0
地元に利益誘導する田中角栄みたいなクズでなきゃ地元じゃ歓迎されないんだよ。
故中川さんもそうだった。
つまり地元の欲ボケ勘違いじじいどもに嫌われてるくらいが日本にとっては良い政治家。


32 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:25:05.61 ID:nV5YCukV0
ヒュンダイ、もう完全に論調がチョンだな。
日本にいることを忘れてるのか。

社説は完全に「チョン声人語」


33 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:26:01.09 ID:d714AdiF0
現代が鼻つまみだ


34 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:26:16.78 ID:uMlmO3u30
日刊ゲンダイ記事の正反対が正しい情報!→小沢党当選者数〔笑い)


35 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:28:38.95 ID:2xGlqPYv0
うち市からも大臣だけど、地元になんにもないよ。
国会議員だし!国の為に仕事してほしい


36 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:29:34.87 ID:XgBqmN5+0
>>19
会社帰りの電車のひまつぶし
疲れてるから難しいもの読みたくない
エロと競馬が目当てだから政治面なんかハナから読みとばしてんだよ
だから好き勝手書けるのだ


37 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:29:41.57 ID:nLD/q2E/0
関係ないが今年は巌流島決闘から400年だそうだ。


38 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:29:51.09 ID:54WVxbpm0
相変わらず朝鮮ゲンダイは必死だな。
いちいちちっぽけな片田舎の選挙をごちゃごちゃつくじり回してなんか見苦しい感じする。
安部さんの足引っ張りたいんだろうが暖簾に腕押しW


39 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:32:14.90 ID:16wyZrz+0
http://plaza.rakuten.co.jp/yasusan/5002/

>「人間が一念発起をすれば、宿命的に親の理解から外れ敵対するものさ。
>そこで無理にバランスを保とうとすれば、悪の芽、大政翼賛(ニューミュージック)が兆す。
>・・・ならば、俺は親不孝者を選ぶ・・・」


40 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:33:52.17 ID:sUL4thjbO
>>1
涙拭けよ売国ヒュンダイwwwwwwwww


41 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:35:29.27 ID:Wyc3k0LA0
>>25
ゲリレンコが一匹で頑張ってるなw


42 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:36:30.97 ID:baJ1ZqX90
汚沢の事だけ書いとけよゴミ新聞


43 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:36:48.92 ID:d1uL2JCQ0
ヒュンダイは在日が支えてんだろ。
名前も受け良さそうだし。

チョンが小脇に抱える、ステータス誌だろ。

または、チョン発見器。


44 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:38:20.39 ID:snl/tWkB0
市会議員の報酬も多すぎる
職業化してしまってる
国も地方も財政難
議会開いた日数分で日割り計算で十分
日一万で十分
ボーナス退職金なんてもってのほかだw


45 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:40:27.18 ID:6C+PVry+0
ゲンダイは日本中の鼻つまみだけどな


46 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:40:35.65 ID:RJjGBNuL0
>>1
小沢か?
原発事故が起きたときに真っ先に地元を離れて何も行動しない、1年も雲隠れして鼻つまみの総スカン
のこのこ現れて、奥さんに総スカン


47 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:46:40.04 ID:JqXVFy8Ci
ゲンダイ読んで育った子供は将来もれなく犯罪者になる。


48 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:54:11.87 ID:+Wwptc/D0
こんな記事読んで溜飲を下げてるのが唯一の楽しみっていうバカがいるわけか。

ある意味、我が国は平和やのぅ。


49 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:55:39.11 ID:0dIo2Ij40
安倍は負けない。マスゴミに負けない。
マスゴミの中でも、廃刊寸前の「日刊ゲンダイ」にも負けない。


50 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:04:02.08 ID:DAQ02wVr0
えー、うっそー!大人気よ。この間写真展まで出てたわ。
お父さんも選挙になったら鬼強かったけれど。また別の感じの人気あるよ。


【サッカー/ACL】南京大厳戒!仙台サポを隔離


1 :大梃子φ ★:2013/03/13(水) 08:53:03.03 ID:???0
南京大厳戒!仙台サポを隔離/ACL

<ACL:江蘇舜天0-0仙台>◇1次リーグE組◇12日◇南京

 仙台と江蘇舜天の試合には、ものものしい厳戒態勢が敷かれた。
約100人の日本人サポーターは約4万5000人の中国人サポーターから隔離されるように
警官隊に囲まれた。チケットは完売だったが、ゴール裏の2階席に陣取る日本人サポーター
周辺は警官隊以外の立ち入りが禁止され、ぽっかりと空席ができる異様な光景となった。
スタジアム周辺は迷彩服姿の兵士も動員され、にらみを利かせた。

 [2013年3月13日7時1分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20130313-1096908.html

関連スレッド
【サッカー】ACL第2節 ベガルタ仙台、江蘇とスコアレスドロー! キーパー林と守備陣が奮闘、敵地で勝ち点1を得る[03/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363095070/


2 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:53:33.96 ID:M0hBS+P40
サッカー()


3 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:54:16.80 ID:FnSpc+F50
中国ってすごいな
日本と違ってスポーツ好きが多いんだろうな


4 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:55:41.26 ID:U//gzNqQ0
きちがい連中


5 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:57:21.47 ID:row225KY0
タイトルひねり過ぎ


6 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 08:57:21.63 ID:U2/g3no30
平日に4万5千はすごいな。


7 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:00:12.96 ID:ocDtHsE8P
>>3
チョンと同じで対日本だけ


8 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:07:26.32 ID:HhWv/whqP
中国は普段のリーグも客入ってるのかな?
ACLだとやたら動員数凄いよな
毎回満員で物凄い雰囲気になってるイメージ


9 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:08:09.08 ID:emc8kzJ20
中国のこういう動員力は素晴らしいな
サッカーが根付いている
うらやましい


10 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:10:15.12 ID:m9Pb+8Y/O
隔離しないでけさい


11 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:33:20.95 ID:FCyG9A2n0
四万?
阪神みたいだな


12 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:35:41.99 ID:5mhkIQtE0
仙台にはきちがい国家の北朝鮮人がいるけどな。


13 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:38:12.54 ID:kUtSfcVSP
梁勇基は日本の大学でてるし、補習校で日本の教育受けてるぐう聖だぞ。


14 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:40:29.83 ID:5mhkIQtE0
>>13
でも北朝鮮代表だろ。


15 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:41:40.70 ID:Cajd7jMV0



【安倍政権】 解雇ルール明確化 「産業の新陳代謝」を進めたい考え 社員の退職条件をあらかじめ雇用契約で明記


1 :丑原慎太郎φ ★:2013/03/13(水) 08:55:58.37 ID:???0
★解雇ルール明確化、正社員採用を促進…政府方針

 政府はリストラで工場が閉鎖された場合などを想定した解雇ルールを明確化する。

 雇い入れる際に解雇しやすくしておけば、正社員として雇用しやすくなる。
衰退産業から成長産業に労働力を移し、政府が掲げる「産業の新陳代謝」を進めたい考えだ。
茂木経済産業相が15日の産業競争力会議で方針を示し、6月にまとめる成長戦略の柱にする考えだ。

 具体的には、勤務地域や職種などを限定した社員の退職条件をあらかじめ雇用契約で明記し、エリア採用などの正社員を増やす。

 日本の正社員雇用は労働契約法や判例などで強く守られている。
現在、勤務地域を限定して正社員を採用した場合、企業がその地域での事業から撤退することになっても、社員を退職させることは難しい。

 現在も雇用契約書に、勤務地域や職種などの採用の前提条件を定めることはできるが、
解雇して訴訟になる事態を恐れて正社員採用に消極的になっている企業は少なくない。
このため、省令や通達を出し、事業環境に応じて正社員の採用も解雇もしやすいルールの浸透を図る。
新たに正社員として採用するケースが対象で、すでに正社員になっている人には影響はない。

yomiuri online http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130312-OYT1T01604.htm

▽関連スレ
【安倍政権】 「解雇を金銭で解決」など、安倍政権の労働規制緩和に、連合が反対する緊急アピールを採択
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362876884/


2 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:57:02.79 ID:RHQ0iL2d0
これで研修生と派遣は禁止だな


3 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:59:18.64 ID:MJ3u/dRd0
個人→解雇しやすくする、生活保護適用されにくく

企業→潰れにくくする、助成金あり、公共事業あり、円安補助(製造業のみ)


4 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:01:38.27 ID:5MMs1HFH0
いやいや、明記してるけど、適用するのが不当だって騒ぐんだからしょうがない
「会社に損害を与えた」てのは、客先との会議中に怒鳴って退席したことが含まれるか?
 NO 退席したことで直接被害があったわけではない


5 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:03:32.93 ID:2oV/Bt1n0
まず公務員の首切りをしやすくしろよ


6 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:04:25.25 ID:k6RcXV9l0
これは安倍さんGJだね
周りに経営者いるけど本当大変そうなんだよね


7 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:04:51.26 ID:YavV4opJ0
>>1

セーフティーネットが用意され
セーフティーネットの賃金がアホらしくなるほど
稼げる雇用ならぉkでもよい

ただしセーフティーネットは仮に5,6万としたうえで
最低でも雇う側が18万以上ないとダメだ

セーフティネットの財源については 戦争しろとは言わないが
ある程度の金銭が発生する仕組みを 政府が講じる必要がある
経費削減だけでなく たばこ税導入 賃上げによる雇用側の所得税値上げ

国が莫大に使っているゴネルアホらがおる沖縄予算を削れば ロスジェネ分は軽く賄えるはず
削ることよりも カネを回して 生み出すことを政府に求めたい


8 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:05:20.76 ID:Sx5mh+Gw0
規制緩和の本丸これか?スゲーなwwww
国民が選ぶ政権ってロクなの無いな
借金は減るどころか、増え続けるし、
こんなことなら早く破綻してしまったほうがいいんではないのか?と思うわ


9 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:05:43.11 ID:PGewe45N0
自民党 公明党政治&経団連が目論むWE(奴隷制度)でどうなる?

1.賃金が盗まれる。 年収にして50万円~150万円

2.無給長時間労働を半ば強制される。

3.過労死自己責任で 企業による合法殺人が横行する。
   しかも生命保険を掛けられたら最悪だ。

4.自由解雇。つまり日雇労務者扱いになる。

※ リストラと称して社員30%を強制解雇。
  残りが無給長時間労働で補う結果となる。

前安倍政権時に目指してた制度


10 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:06:19.53 ID:TElA2mtSI
副業も自由にならないとダメだろう。
副業禁止規定が雇用のジャマだ。


11 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:07:30.57 ID:Zy168ATo0
公務員の解雇もし易くしろよ


12 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:07:43.17 ID:7zsG+r0Q0
なんだ丑スレか


13 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:08:30.99 ID:TElA2mtSI
公務員や独立行政法人、特殊法人も適用だな。


14 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:09:47.07 ID:nrEFOMEZ0
解雇する側とされる側、どっちが適切かなんて分からないのでダメ
導入すればしたでおかしくなる。
どうせ無能な上役が決めることだし


15 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:10:16.41 ID:OdqF8UbV0
競争に負けたなら他で競争すればいい
日本で仕事が無いなら海外で働けばいい
その競争の原理が日本の若者に働けば日本はもっと成長する
今のままでは駄目だTPPに参加しなければ世界に取り残されてしまう、というのが世間一般の考えで、日本の世論はTPP賛成一色だぞ
反対しているのはネトウヨとネトウヨに担がれてしまった自民だけだ

小泉進次郎が言っていたが、今の若者はチャレンジ精神がなく腑抜けになってしまっている
それは日本の体質によるもので海外の優秀な人材を日本に呼び込み競争させれば、この悪い悪癖、能力の低い日本の若者の目をさますことが出来る
その為に今一番必要なのがTPPだ

無論それはTPPがもたらす様々な良い効果のうちの一つでしか無い
むしろ良いことしか無い
ニートや怠け者にはつらいかもしれんが、彼らに刺激を与えることによって経済は活性化していく


16 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:11:55.69 ID:I+o3Qqki0
朝鮮糞丑はこればっかだなw


17 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:12:47.17 ID:+SRZNFfU0
<解雇ルール>
態度の悪い公務員だと国民が一言唱えれば即懲戒解雇で^^


18 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:13:10.81 ID:3yso8K2J0
まあ終身雇用の弊害ってのがあるわな
明らかにその職に向いてない奴が居座り続けたら会社にとっては損失そのものだよ


19 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:13:51.18 ID:c9lS636V0
若い世代は大賛成で
おっさんは狂いまくるだろうなww


20 :社共支持者大集合の巻:2013/03/13(水) 09:13:52.73 ID:dUT6CyYM0
反対している知的障害者どもは社共に投票するんだよな?

ここにいる人たちはみんな大手正社員なんだろうねw
無職、非正規労働者、中小零細社員は当然賛成すべき事案なんだけど、
残念ながら、バカにはそれが理解できない。


自民党・選挙公約2010"「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど..."
自民党・選挙公約2012"労働力の流動化など健全な競争を通じて人材が適切に配置される「適材適所社会」を目指します。"


【雇用】解雇規制の緩和(労働市場の流動化) 、同一労働同一賃金
http://matome.naver.jp/odai/2135358080478564501

賛成
OECD 自民党 みんなの党 日本維新の会
飯田泰之 池田信夫 伊藤元重 岩瀬大輔 大竹文雄
大前研一 小幡績 勝間和代 古賀茂明 城繁幸
高橋洋一 竹中平蔵 田原総一朗 冨山和彦 八田達夫
堀江貴文 宮台真司 八代尚宏 山崎元 渡邉正裕
【他多数

反対
共産党 社民党
内橋克人 金子勝 森永卓郎

解雇規制緩和と若者の雇用
http://togetter.com/li/272162


21 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:14:11.28 ID:ejPOwsPr0
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」

▼所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた▼
▼所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた▼
▼所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた▼


22 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:15:26.94 ID:YavV4opJ0
どう頑張っても中卒でないのに
社会全体が中卒並みの待遇というのが納得いかん
何のために教育を国がやってるんだと 自己責任だと言われても
いまいち納得感がないんだなこれが

こういうルールをどんどんよいベクトルでやっていくのは歓迎だが悪用に対する
取り決めも極度すぎるぐらいシビアにやらないと
どんどんヤラれる

要は内部留保の連中は国を衰弱させる因子として
罰則を与え経営者をしてはいけないような仕組みにしないと 
労働の目的が生きるためだとしても 報わなければ社会体制が疑われる事態になる


23 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:15:58.04 ID:mLjwQsFd0
1億総貧乏化


24 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:16:08.42 ID:fDcLRcKb0
基本的に賛成だけど、ここだけが引っかかるな

>すでに正社員になっている人には影響はない。

窓際族は解雇できないまま、ってことになるじゃん。


25 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:16:34.40 ID:Sx5mh+Gw0
>>21
不十分すぎるだろ
景気悪くなるとすぐぶった切られるのが、就職といえるのかな(笑)
不安定で、まず金は使う気にはならんな
言い方変えたお得意の弁論だな


26 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:17:25.03 ID:R0VOGT8pO
>>20
中小零細は他地区に進出しないと思うが?


27 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:17:27.08 ID:RNXlJJs+0
何が産業の新陳代謝を進めるだよ
非正規が増加してるって事は雇用が流動化してるって事だろ
データの読み取りも出来ない奴が政策作ってんじゃどうにもならんわな


28 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:18:06.93 ID:1pIzlWyT0
>>8
ほぅ、今の日本で選べる政党にロクなトコがあるというのかお前は?


29 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:18:39.74 ID:uXLtkPrf0
そもそも終身雇用みたいな都市伝説を持続できると思ってる時点でアホ
仕事する気のない無能を解雇できず、やる気のある人間を雇用できないとか企業には大損失


30 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:21:03.92 ID:Iygg2IQc0
>>22
心配いらないよ。
優秀な人材は待遇の良いところにヘッドハンティングされていくから。
ダメな奴のコストカットして優秀な奴に給料回すだけだよ。


31 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:21:17.12 ID:EBYQ0QpxO
解雇されそうな低脳正社員がわんさか湧いてきてるな


32 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:21:25.97 ID:DTHoS8uLO
>>23

まさにコレに尽きるわな
不安定な雇用を増やした結果、競争という言葉を履き違えて貧乏一直線になったし

日本には向かない政策を進めた結果このザマだ
じっくりと腰を据えてモノ作りに励む職人が良い仕事をするのにな

日本を壊した戦犯竹中は国会議事堂前で死刑にするべき
このクズ経済学者は理論だけで中身が伴っていないただのゴミだ


33 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:22:59.34 ID:Iygg2IQc0
これに反対する人、一度経営者になった自分を夢想してごらんよ。


34 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:23:04.12 ID:YavV4opJ0
ところが
仕事はできて当たり前で やる気云々はほとんど関係ないんだな

業績が悪い企業は
人間関係が悪いとか言っていちゃもんつけて
切ってくる

業績が悪くなっとことを明示し解雇するにもおおよそのグループ全員に
平等に解雇通告が全員にいきわたるようにするべき

業績以外で難癖付けて切ろうとする事業所大杉
みなそれを恐れている


35 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:23:24.35 ID:fDcLRcKb0
>>23 >>32
知的障害者乙。

アメリカやシンガポールは基本的に解雇自由だが、
労働者総貧乏かね。

猿以下の知能の持ち主が巣食ってるようだな、ここは。


36 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:24:45.80 ID:FoD8vQC20
成長産業ってどれだ?
国が赤字なんだから、国家公務員からまず解雇しろ。


37 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:25:01.06 ID:PjyqPneYO
日本の成長産業。
振り込め詐欺とか?すごい売り上げてそう。


38 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:26:16.33 ID:Iygg2IQc0
>>34
業績不良で解雇できないのが今の制度。
いちゃもんつけないと解雇できないんだよ。


39 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:26:56.69 ID:DTHoS8uLO
>>35

なんだ?引きこもりのニート学生か?

早く猿から社会人になれると良いなw
その前に派遣で一生が終わるかもしれんが


40 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:27:03.39 ID:Sx5mh+Gw0
>>32
総国民疲弊化政策


41 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:27:39.42 ID:Iygg2IQc0
>>37
すごい産業だと思うよ。
トップは数百億だからね。
労働基準法ないし税金すら払ってないw


42 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:28:49.09 ID:zZFzAHWQ0
>>33
ホントにな。でも被雇用者である間は想像できないと思う。
雇用主側も一回正社員登用してしまうと解雇要件がムリゲー過ぎて必要以上に神経質になっちゃう。
これが正規雇用が増えない一因になってる側面もあると思うけどな。


43 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:29:20.39 ID:YavV4opJ0
>>34
余計な小細工いいのでやるならっさっさと解雇しろよと
業績のせいを自己責任個人責任にすり替えるわけですな

ぶっちゃけ仕事なんぞ誰がやっても同じ


44 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:29:21.04 ID:xoRvfaoc0
>新たに正社員として採用するケースが対象で、すでに正社員になっている人には影響はない。

これが要らんだろ 馬鹿なの 既得権化してるだけじゃん


45 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:29:26.11 ID:MNlTaC570
日本って技術者をどんどんリストラして、その技術者が韓国中国に行って技術を売らざるを得ない状況を作り出したけど、
それが流動化ってやつなのか?


46 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:29:49.32 ID:rCu6bTu2O
解雇された人間は死ぬしかないの(´・ω・`)?
どうやって生きて行けばいいの(´・ω・`)?


47 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:30:42.70 ID:JX+4n7E/0
あくまで、民間の底辺社員が対象です

公務員に適用はありません


48 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:31:40.71 ID:xoRvfaoc0
>>45
それは国内で循環するのが道理だけど、国内に解雇できないから入れ替え出来ないから、海外の企業に行っただけ
国内で循環する様な状況を作り出して来なかったのが原因

>>46
生活保護


49 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:31:50.44 ID:YavV4opJ0
眠いしレスミスった
>>38
余計な小細工いいのでやるならっさっさと解雇しろよと思うわ
業績のせいを自己責任個人責任にすり替えるわけですな

ぶっちゃけ仕事なんぞ誰がやっても同じ

特別な俺は正社員で選ばれし者だとおもってたら すでに痛い子
仕事なんかそもそもやる気ないもんだ


50 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:32:16.11 ID:Iygg2IQc0
>>45
それ、ほとんど定年退職者だよ。


51 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:33:38.21 ID:zIIEl4EOO
解雇出来ないから中途採用出来ないんだよ
解雇出来るようになれば中途採用も必然的に増える

それによって人材が適材適所に分配される方が良い


52 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:33:45.10 ID:rPpKQCs20
> 退職条件をあらかじめ雇用契約で明記し、

これ入社する前に確認できないと意味ないよな


53 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:33:52.77 ID:Iygg2IQc0
>>49
>ぶっちゃけ仕事なんぞ誰がやっても同じ

そうでもないぞ。
マック、吉野家ならそうかもしれんが。


54 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:34:19.15 ID:RNXlJJs+0
地方自治体の援助・補助を受けて進出しといて
都合が悪くなると簡単に撤退してくださいよって事か


55 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:35:55.47 ID:YavV4opJ0
>>53
仕事に就いたら
求められるレベルは同じだろ

そこでだ・・・

問題は
求められるレベルがあるのに解雇する場合だよ

そうでもないって会社ってあるのか?
そういう会社は採用や教育係がおかしいわw


56 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:36:19.02 ID:Sx5mh+Gw0
>>46
雇用の流動化じゃなくて雇用の非正規化
正社員並みの仕事を、非正規がバンバンやらされる
景気悪くなったり、業績落ちたら切捨て


57 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:36:49.36 ID:Nz5KTTkbO
>>54
今でさえ、それが普通に起こってるからな。


58 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:37:04.49 ID:h79TSMkn0
インチキ競争わろす


59 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:38:50.28 ID:dOLe76CZ0
>>44
いい突込みだ

>新たに正社員として採用するケースが対象で、すでに正社員になっている人には影響はない。
単に手続きを更新すれば済む問題だね


60 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:39:01.24 ID:Q/8OdgPc0
>>6
これは安倍さんGJだねじゃなく
僕は安倍さんが行う政策には全て賛成しますの間違いだろw


61 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:39:13.51 ID:66nIiVGYP
解雇しやすくするなら、雇用もされやすくしろ

これが絶対条件


62 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:39:20.48 ID:Iygg2IQc0
>>46
ヘッドハンターに頼んで別の就職先を紹介してもらう。


63 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:40:30.48 ID:rSQWdzxz0
いつ解雇されるかもしれない正社員の誕生 これは今までの「正社員」とは違う
現状の正社員は 日本から無くなる いつクビになるか判らないものは「正社員」と違うw
「正社員」の意味すら変容させて どうすることもできない弱々しい日本の執政 まるで言いなり


64 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:40:42.93 ID:+/zt0Jyk0
解雇しやすくなるだけだろうな。


65 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:41:32.26 ID:Iygg2IQc0
>>55
あなたは求めるレベルに到達しませんでした。
だから解雇です。
とは中々いかないんだよね。


66 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:41:49.35 ID:YavV4opJ0
いよいよ

会社に雇われるってことが
もうダサイってレベルになってきたな


67 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:42:02.25 ID:eNnIDvZo0
独身なら別に非正規社員でいいじゃんw
ただ年金の掛け金は強制的にさっぴくほうがいい
生活できない額かもしれんが、まったくでないよりましだろ
掛け金もはらわないであとになって生活保護だけだしてやが許される財政状況にない
妻子もちは金銭解雇NGにしたらいいw
エコヒイキいうなら結婚して子供つくれよって話にすればいい
少子化対策にもなる


68 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:42:05.40 ID:qTUjhS1i0
で、



解雇された人の再就職先は?

派遣切りならぬ 正社員切りが大量に発生して

スペインみたいなキチガイ失業大国になるの?w


69 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:43:23.57 ID:eSCn4DlG0
早くもTPPで工場閉鎖考えてるのか?
とんでもねー奴が総理になったなw


70 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:43:25.94 ID:LQV96dmg0
>>1
新規社員からとか不公平が顕著し過ぎるだろ
雇われる事しか選択出来ない人が溢れてる状況が問題なんだろ
買い手市場では雇われるのは奴隷化する
資本がデカい企業を解体しろ
奴隷が流動化するだけだ


71 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:44:05.44 ID:Iygg2IQc0
>>66
ダサいかどうかよりも、割に合うか合わないかだね。
雇用が不安定でも実力勝負で高給もらえる外資系が優秀な学生には人気あるし。


72 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:44:21.81 ID:dgeq6mWM0
これは壮大な実験だな
俺の考えが正しければ不安定になった人間が数多出現し
従来では考えられない事態に陥る

雇用なんかはもちろんだがそれ以外の部分でも
人として不安定になり安定を求める者達で溢れた世の中で何が起こるかは予想できない

真理を知るために犠牲は必要だ
未知に挑む事でしか新たな真理は得られない
事実があればだれもが確かに信頼できる真理が得られる
人が真理に助けられるというのは犠牲になった先人に助けられたと考えるべきか

新たな真理からさらなる良い解決策が導き出されるかもしれない

もし解決策に至るまでの惨状があまりにも酷いものであれば変化を緩やかにすればよい
時間をかければよい
存在が時間ごとに存在するものであれば時間をかけることで
犠牲は多くの存在によって分担される
存在の組み合わせが解決策を生み出すものであるとすればその存在量が多ければ
有効な解決策を見つけられる可能性も高まると考える


73 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:44:26.27 ID:Nz5KTTkbO
>>46
能力のない人間のことなんか知りません。
野垂れ死ぬなり、さっさと自殺するなり、お好きなように。

そういうことでしょ。


74 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:44:45.38 ID:YavV4opJ0
>>65
このレベルは人事側が
巧みにさじ加減変えてくる

ありえないぐらい高レベルな仕事をこなしても
評価しないパターンで切るのが定番

これが報われない社会といわれるゆえんなんだな


75 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:45:19.91 ID:BOFi0fWFO
お前らは反韓、反原発、反マスコミデモはやるのに、生活に直接関わることはスルーなのな。
成果主義や派遣の緩和でどんな目にあったか忘れたかwww


76 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:45:22.75 ID:Iygg2IQc0
>>68
専門分野があるなら同業他社に移るくらいかな。


77 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:47:10.16 ID:Sx5mh+Gw0
この政策で、今の現役世代が余計貯蓄に走って、それを国債費用にするんですね?わかります


78 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:47:15.40 ID:Iygg2IQc0
>>74
それは人事側が感情的になっててよくないね。
まあそういう組織は発展しないけどね。


79 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:48:04.04 ID:I91MPz4IO
やっぱり自民党の政策はきつすぎるな。


80 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:48:49.38 ID:nz+krGfX0
>>19
>新たに正社員として採用するケースが対象で、すでに正社員になっている人には影響はない。


81 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:48:51.62 ID:YavV4opJ0
>>71
いやダサイだろ
解雇させられる名ばかり正社員ぐらいなら

自爆するサイバイマンのほうがまだマシだわ

解雇させられても安心な保険か何かあるならまだしも


82 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:49:17.75 ID:Na29+Vcg0
これから採用する正職員だけ解雇条件を明記じゃ今と変わらないだろ。


83 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:49:20.72 ID:qTUjhS1i0
>>76


同業他社w



じゃ派遣切りされた人達は どういう不況でも同業他社に派遣されるはずだから 

問題なかったはずだよね?w




正社員を解雇された人の再就職先は?

派遣切りならぬ 正社員切りが大量に発生して

スペインみたいなキチガイ失業大国になるの?w



.


84 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:49:58.52 ID:kjRGmMmz0
これで地方の企業誘致は終了ですな
格差拡大バンザイ


85 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:51:15.84 ID:x+PKP8Ta0
能無しの経営者が益々責任回避出来る仕組みですね。
取り敢えず雇ってダメな解雇


86 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:51:49.46 ID:Iygg2IQc0
>>83
結局は需給関係だね。
必要ないから採用しない、必要だから採用する。
これだけ。


87 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:51:51.38 ID:Sx5mh+Gw0
>>83
それができる人はごく一部だな
年齢の壁もあるしな
たいがいはハロワに生涯出勤だろ


88 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:51:55.30 ID:YavV4opJ0
>>78
発展しない組織どころか
社会にとって害すぎるだろ どんどん真似して

閉塞感たっぷりの香ばしい日本になったし


89 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:52:20.91 ID:Wk/ni6H70
勘違いしてるけどもともと終身雇用なんて戦後焼け野原~戦死者多数で
男手超不足~後は右肩上がりに立て直していくだけ!
っていけいけの時代に言われ始めただけで戦前の形態とはまるで違うからな
終身雇用言われ始めて真に終身のまま終わったのは今の60代からちょっと
上の世代だけだよもともとないものなんだから幻想が崩れた今新たな枠組みはどうしたって必要なんだよ
現状のまま終身雇用だけ残そう!ってのは環境が許さないだろうし


90 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:52:39.16 ID:+5HjlBMI0
>>82
派遣を直接雇用できるようになるから経費削減にはなるな
派遣も当然のことながら正社員と同じ給料が貰えるようになるな

ま正社員の給料が下がるだろうけど


91 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:52:40.14 ID:WR4Cb2Na0
>>70
既存の正社員にはリストラ部屋が待ってるだけのことよ
来る日も来る日もネチネチと追い詰められるのが、「来月から来なくて結構です」ってのより幸せとは言えんからなぁ


92 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:52:48.45 ID:3KfCIGI50
住宅ローン組めねえわ


93 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:53:31.67 ID:eI9QbYRk0
若者が更に潰されて、少子化は加速されるだけかな?
まあ経団連にしてみれば、日本崩壊、万歳三唱ってことなのかな?
 
>>15
国際競争に勝てる日本人なんて一握りだよ。
企業は、正社員の半数を外国人にしていくからね。
 
つまり現在の勝ち組の子供の半数は、
非正規に叩き落されるわけ。
 
まあ勝ち組と思っている日本人の子供が、
負け組に転落していくだけだね。
その時、そんなはずじゃなかったって言っても遅いかな。
 
負け組は、負けたままだし、
勝ち組は、半数が負け組に転落する。
良いことだよね?


94 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:53:35.81 ID:CdrzFboe0
お腹の病気のウンコちゃんは即解雇で良いんですね?


95 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:54:29.67 ID:Sx5mh+Gw0
非正規を正社員化させるのにはつながるだろうね
名ばかり正社員というのが横行しそう


96 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:54:57.33 ID:Iygg2IQc0
>>88
まあまともな人材が去っていきポンコツしか残らなくなるよ。


97 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:55:22.19 ID:+5HjlBMI0
>>94
裁判で勝つ自信があるならね


98 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:55:23.62 ID:Wk/ni6H70
>>95
今でもよほどの大企業でもない中小じゃそんなだよ


99 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:55:31.20 ID:Na29+Vcg0
今、正社員の人に適用しなければ、まったく意味がないんだが


100 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:56:36.29 ID:YavV4opJ0
>>96
そのポンコツが無職働けと言うんだな


101 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:57:10.70 ID:0zhrh+Ju0
それなりの資格取れば年齢関係なく雇ってくれるところ沢山あるのにな
そういったところに滑り込める可能性も上がる
必死に反対してる馬鹿は何がしたいのか


102 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:57:45.95 ID:Dt/BG/j/0
これって、バイトで入って正社員化の話が出たときに断ると首にされるんかな?


103 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:57:50.65 ID:pcs7x8j90
やめて~やめさせられちゃうよ~


104 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:57:55.20 ID:Iygg2IQc0
>>100
ははは
ポンコツしか組織に残らなければ組織がつぶれて
ポンコツが路頭に迷う運命だよ。


105 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:58:16.90 ID:MfgJXgJB0
>>101
君、世間に出たことないでしょ


106 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:58:33.64 ID:eSCn4DlG0
人件費削減するために40歳でほとんどが首きり契約社員で再雇用でしょ
お前等が望んだ世代間格差の解消になるよw
高齢者より若い奴を重視と言ってたろ?
良かったじゃんお前らが中年になったら首切られて
若い奴は正社員で雇えるw


107 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:59:18.28 ID:6pOApY+90
国民の嫌がることをするのが政治

民主みたいに売国をするのは違うが


108 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:59:50.38 ID:YavV4opJ0
>>104
以外にしぶとく残るパターンが多い
そういう会社はマジで法規制するか 甘いこと言って放置すると

こびりつくように生き残るので 根こそぎカビキラーしたほうがいいと 俺は思う

社会悪でしかないので


109 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:00:00.55 ID:8tLbzcHx0
【速報】自民党政権復活で経団連も息を吹き返しつつあります


110 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:00:12.14 ID:Iygg2IQc0
>>102
そのときのプラマイバランス次第
非正規から正規への任用は、正社員として給与を出して惜しくないとみなされただけ。
能力を高く評価したとみていいんじゃないの?


111 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:01:11.74 ID:Sx5mh+Gw0
これからわいらのお仲間さんが増えるんけ?


112 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:01:51.32 ID:3KfCIGI50
>>101
まず定員が減らないと滑り込めねえじゃん
捨てられる可能性は考えないの?


113 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:02:51.98 ID:YavV4opJ0
日本で生まれたら まだ幸運だよとのたまう人たま~にいるが
明らかに

地獄


そういうと
生きることは地獄だよという奴いるから始末が悪い


114 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:02:58.09 ID:Iygg2IQc0
>>108
えてしてそうなんだよね。
でもスキルあればそういう組織に固執しないで違う組織に移るなり独立するのも悪くないよ。
所得増えるかもしれないし。


115 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:03:25.98 ID:x+PKP8Ta0
会社に貢献するより
いつでも辞めるつもり働く姿勢が大切w

こんなのもう日本じゃねーよw


116 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:03:44.51 ID:kYvLaJ5n0
>>68
その可能性大


プロフィール

HN:
kanekohisako
性別:
非公開

P R