忍者ブログ

ヌルポあんてな

2chまとめブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【島根】一面を白く彩る、釣り鐘状の白くかれんな花…「春の妖精」イズモコバイモ開花、川本町(写真)


1 :生徒もろきみ!φ ★:2013/03/12(火) 22:25:10.65 ID:???
 ユリ科の希少植物で「春の妖精」の愛称で親しまれているイズモコバイモが、川本町谷戸の群生地で、釣り鐘状の
白くかれんな花を咲かせ始めた。地元愛護団体によると、20日すぎまで見頃が続くという。

 環境省や県が、レッドデータブックの絶滅危惧種に指定。群生地は、町中心部から北西に約3キロ離れた県道沿いに
ある山の斜面約900平方メートル。現在、約3千本の4割程度に2~3センチの花が付いた。残りも順次開花し、一面を
白く彩る。

 団体バスで11日に広島市内から訪れた主婦重谷淳子さん(65)は「清純な姿に引かれた」と鑑賞を楽しんだ。

 川本町自然大好きネットワーク(堀川俊雄代表)と、みんなで守る谷戸の自然(大畑勉代表)は17、20日の午前11時
から、近くの谷戸集会所や群生地で学習会や観察会を企画。地元女性団体が花ずしやうどんを振る舞う。

ソース(山陰中央新報) http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=537743004
写真=釣り鐘状の白くかれんな花を咲かせ始めたイズモコバイモ
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0312/5377430041.jpg


2 :やまとななしこ:2013/03/12(火) 22:42:37.86 ID:H3rCOaBm
かわいい 


3 :やまとななしこ:2013/03/12(火) 22:56:59.86 ID:wlBmDKJv
バイモの仲間は在来種はみんな貴重種。


4 :やまとななしこ:2013/03/12(火) 23:06:43.81 ID:0bvhXinH
出雲小貝母なのね。伊豆モコバ芋かと思った。


PR

【NHK】経営委員会「中国などのアジアのニュースを強化する為、北京に専属キャスターを配置し現地発情報を増やしたい」[03/12]


1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/03/12(火) 22:44:30.43 ID:???
<NHK>
 BBCやCNNは、それなりの年月をかけて認知度を高めてきた伝統がある。
各国の国際放送がしのぎを削っている中で、得意分野を持つことも大切で、
日本、そしてアジアの情報についてはNHKがきちんと伝えているということの理解をどんどん高めていき、
時間がかかるかもしれないが、認知度の向上に結びつけていきたい。
そのためには特にアジアを中心としたニュースの充実と、コンテンツの充実の両方を進めていくことが大事だと考えている。

日本かアジアかというよりも、やはり日本とアジアという枠組みだと思っている。
アジアは世界の成長センターであり、これからもアジアをリードしていきたい。アジア地域の情報では負けないということを目指している。
(中略)
<委員>
 日本を代表するとともにアジアを代表するという意味は、どのような意味なのか。

<NHK>
 BBCやCNNと対抗していく、あるいは追いついていこうとする中で、得意分野を持たないといけないだろうと考えている。
そういう意味で、世界の成長センターであるアジアに目を向けて、地域の情報を対抗する他のメディアより多く、深く伝えていきたい。

今、バンコクに専門の要員を配置し、現地発の情報発信も含めて体制を強化している。
今後は北京に可能であれば専属キャスターを置き、北京発の情報を増やすことを考えている。
そのようにしてトータルとしてアジアの情報はNHKを見れば最新の情報がわかるというような特徴をアピールしたい。

全文は
http://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/shimon/giji/giji02.html

【慰安婦問題】「従軍慰安婦は朝日新聞の捏造」と答弁の中山議員の国会中継動画、Youtubeから削除-NHK「これまでも削除させてきた」[03/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363088022/
【論説】小山和伸氏「中国CCTVや韓国KBSの支局が入っている反日偏向報道のNHK、公正な放送ができる訳がない」[03/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362742118/
【日中】東日本大震災被災地の大学、中国人留学生にアピール(NHK)[03/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362886154/


2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:45:19.56 ID:6MLvNtgh
特定アジアのニュース


3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:45:29.25 ID:DNaYk6Sl
今流行りの追い出し部屋ってやつ?


4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:46:28.61 ID:43bBdVSc
さすが売国放送局。

受信料の支払い拒否を!

NHKは解体するべきだ!


5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:46:32.59 ID:mPB9NQ2K
ますまし シナチョンの広報活動を強化するってことですね

こんなとこに金払ったらこっちが売国奴になるわw


6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:46:41.78 ID:4gGepvN7
日中記者交換協定


7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:47:40.56 ID:zOFPHxEI
民主主義国のメディアなら中国の報道の中心は人権問題になるよな普通


8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:47:40.49 ID:iMi6Dr2z
もうNHK法撤廃でいいんじゃないかなあ。


9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:47:49.25 ID:7+nl6vSs
>>1
ごみっぷり乙


10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:48:07.73 ID:jALUrG89
【マスコミ】 NHKスペシャル「シリーズJAPANデビュー」偏向報道訴訟、台湾人や視聴者の訴え棄却…東京地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355480624/

で、NHKワールドとは、たとえばこういうものかね?


11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:48:10.74 ID:sbadtWCa
>>1
視聴料を廃止しやがれ


12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:48:13.32 ID:hTW/F1fB
 



現代はインターネット時代だ、古い放送のNHKの役目は既に終わった。

日本国民の為にならない、外国人のためのNHKはもう必要ない。

日本国民が判断しているぞ、もうNHKは終わりだと。

見たくない人にも、電波の押し売りをし料金を今強制的に徴収するのは悪だNHK!!

スクランブルをかけて、見たい人にだけ放送しろ。

NHKは、NHKを見たくない人の権利も尊重するべきだ、強制されるべきものではない、視聴者には見たくない選択権がある。

勝手に、公共放送を言われても、迷惑だ。




 


13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:49:00.86 ID:FKq4rnna
加藤青延だったら笑える


14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:49:02.19 ID:56vE/h1Q
海外ロケで荷物が多いからビジネスクラス使うとか言う放送局


15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:49:36.63 ID:SAOHcSt7
もう、強制徴収じゃなくてイイよね  素晴らしい特亜に出てください


16 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/03/12(火) 22:50:16.09 ID:Hh4AjZMX
朝貢か


17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:51:15.26 ID:t62LpKLH
余計なことに金使う前にスクランブルにすれやあ


18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:51:32.51 ID:iMi6Dr2z
>>12
どうも間違ってる人が居るので指摘しておくと。

全てのテレビ局は公共放送だよ。
無論NHKは 意 図 的 に 【国営放送】だと思わせようとして公共放送って
言葉を繰り返し使用してきたので間違えてる人が居るのは仕方ないんだ
けれど。

電波は国民の財産であり、 一 民 間 放 送 に 過 ぎ な い NHKは
その成立時期と、NHK法という時代に既にそぐわない法律によって惰性的に
保護されてる形。


19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:51:42.61 ID:edd3VgXz
中国のニュースなんて必要ない
NHK職員を一人でも減らせ


20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:51:44.69 ID:AuWmJsGV
フラグが折れた・・・ペキン!


21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:51:46.20 ID:ToRlBveC
社員の1.5倍の給料を上げて欲しいねぇ。
特に日本に対して愛国心のある人へ。
女、金、権力に弱い人は行っちゃ駄目!


22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:53:12.09 ID:9UnlQN5G
中韓の情報って必要?

関係をぶったぎれば要らないよね?

ね?


23 :<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:53:20.97 ID:knE0ZB+9
なんでフィリピンとかベトナムじゃないの?


24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:53:48.29 ID:/ZKcn2OB
最近犬HKは開き直ってシナ畜電視台日本支局だってこと隠さなくなってきてるな
シナ畜の日本侵略もいよいよ間近ってことか。


25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:54:15.17 ID:0lovPLnK
NHKを殺せじゃなくて、NHKを殺す
の段階にきたな


26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:54:51.61 ID:mrKXfgVy
シナや韓国のプロパガンダ機関化しているNHKが偏向報道を流せば流すほど
日本が侵略される危機が高まる。NHKを解体しないと日本は大変なことにな
るわ。侵略予定国で自国のプロパガンダやるなんてコストが掛かるのに、正に
日本の税金でやっているからな、恐ろしいことだわ。


27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:54:51.51 ID:W9YA/gXn
本局も北京に移せばあ


28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 22:58:27.70 ID:8HY6KO2X
×ゼルバベル(バビロンに蒔かれた種)
○ゴイバベル(バビロンに不法投棄されたゴミ)


29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:01:09.57 ID:f2QQGMTh
おい


おい


30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:01:58.98 ID:lWUdTn5q
幹部は中国人抱かせてもらって受信料流用


31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:03:21.78 ID:RWiW3qef
チベットに置いたら少しは評価してやった


32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:05:02.35 ID:knWa5FJM
NHK解体の唄

http://m.youtube.com/watch?v=Ht6VO67-x3E&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DHt6VO67-x3E&gl=JP


33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:08:02.31 ID:QNVbzxOy
はぉはぉ放送はいらんちゅ~ねん


34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:08:58.11 ID:nt4HDUY9
北京にキャスター置いて生の情報取ってくるてんなら何も言わんよ



でも実際は中共のプロパガンダを日本の公共放送ってお墨付き付けて垂れ流すだけだろうが


35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:10:17.66 ID:TOLnc04/
インドネシアとか、タイとか、フィリピンにやってくれ。


36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:14:15.53 ID:vTNQyOrn
.
夏の参院選に勝ってからではなく、夏の参院選でこの政策を掲げ有権者から圧倒的な支持を
得ておけば、参院選後のNHK組織改革にむけて障害はなくなります。 参院選の争点に是非!
国内・朝鮮人マスコミがデッチ上げるインチキ争点に惑わされずに、これで先手を!
夏の参院選は「 NHKの受信契約と受信料は廃止&民営化 」を自民の選挙公約に入れて
NHKが強制徴収している6500億~/年のミカジメ料を廃止、家計へ還元!
                        ↓
地上+BS放送を契約している世帯で「2万5千520円/年払い」が家計に還元される。
自民がこの公約を打ち出せば有権者から圧倒的な支持を集め圧勝確実。 インチキ子供手当て
と異なり財政上の負担はゼロ(笑) 最強の選挙公約となります。 安倍さんチャンス!


37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:14:52.66 ID:XtatNpwA
ペキンw あんなスモッグ都市、誰も行きたがらないだろw


38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:17:07.48 ID:zOFPHxEI
シナは時代遅れ
終了


39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:17:29.52 ID:wbZ+7KAI
平均給料1,780万円のNHK職員が国民の皆様に韓流をお送りします。
受信は御自由ですが、受信料は強制徴収になっています。
貧しい国民には支払い拒否の選択肢はないことになっています。
生活保護者より苦しい生活を強いられている正直者には更なる清貧をNHK!
韓流の購入交渉時、関係者は天にも昇る「おもてなし」を受けると言われている。

日本のTV局は電波使用料(電波使用料は税金)を殆ど払っていない。
TV局職員は払うべき税金(電波使用料)を懐に入れているだけの盗人です。
TV局職員の平均給料は欧米先進国の2倍、東電の4倍、世界最高の支給額である。
テレビ局などのマスコミ界の談合体質は建築業界をはるかに超え最悪・最強である。
マスコミは既得権益を独占し、私利私欲たけで動く最悪の企業集団です。
BPO(放送倫理審査会)は各テレビ局幹部の集まり、利権を独占する談合組織さ。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
日本を武力侵略している韓国を絶賛、支援するフジテレビめ!


40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:19:49.73 ID:LmDK83N9
で、国民から巻き上げた受信料を中共にショバ代として献上するのかい?
ケツに火が着いたこの状況で良くそんなことが言えるもんだな。
その面の皮の厚さだけは褒めてやる。これで遠慮なく叩き潰せるわ。


41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:20:12.27 ID:5BR5JfCb
捏造された中共のニュースなんかいらんわ


42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:21:24.88 ID:4uckvBlo
BBCは中国の一人っ子政策が最高潮の時期に
潜入ルポでそれこそ見つかったら命がなさそうな
状況で女性記者が中国の酷い状況を伝えていたね
NHKに出・来・る・訳・が・な・い・じ・ゃ・な・い・か


43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:22:41.84 ID:zOFPHxEI
>>平均給料1,780万円のNHK職員

マジレスするとこれは間違い
おそらく780万円平均ない


44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:25:05.03 ID:9oKfBIDr
もう亜細亜放送協会に名称を変えて受信料もアジアの皆様から徴収したら?


45 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/03/12(火) 23:29:55.77 ID:ews0GOQF
受信料の名のもとに国民を脅迫して金を略奪した挙げ句がこの有り様…
犬HKはマジ潰して国営放送を新設しろ!


46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:32:12.18 ID:c0GKbyqV
報道機関の監視
http://www.youtube.com/watch?v=G9IUrq-KtFE#t=16m10s


47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:33:20.96 ID:ZH7W6H74
普通の会社なら左遷先と考えるが、
ここは栄転先という認識です。


48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:58:15.19 ID:xa/X1DWk
今のNHKは中華に売却して
新しい国営放送局を作れ


49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:12:24.18 ID:V8U4mYjU
朝鮮人中共人を職員にするなよ?


50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:17:32.92 ID:3pI1oEfM
中国のプロパガンダが溢れるだけであろう

尖閣も沖縄も中国に返還すべきの世論調査が発表されたりするんだろ

いずれ本州も中国になるよ


51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:19:12.23 ID:CBL0Hg1S
さらに反日報道かよ。


52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:21:36.05 ID:Xsclunbu
受信料を月100円にして職員を95%リストラして平均給与を300万にしてからにしろ


53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:24:14.21 ID:G0/ttchs
支那畜のプロパガンダを垂れ流すしか能のない犬HKには必要ないだろ


54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:34:36.57 ID:NkQTB2jn
>>1
今度はシナ流でも捏造するのかね?(呆


55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 01:11:50.63 ID:GglFvQWi
フィルターかかった情報だろが


56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 01:14:02.55 ID:vk2c1hPb
>>1
>そのようにしてトータルとしてアジアの情報はNHKを見れば最新の情報がわかるというような特徴をアピールしたい

NHKにそんなこと期待してないし、必要でもない


57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 01:16:17.58 ID:TgOwHtN/
いいかげん韓国シナの報道やめろ!
一切必要ないぞ!


58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 01:17:39.26 ID:vk2c1hPb
少なくともBBCやCNNが発信すれば
こここでスレ立つし
そもそも、この板の方が広範囲で深いw


59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 01:18:05.63 ID:TgOwHtN/
あと公共放送で韓国サムソン電子ヒュンダイの宣伝やめろ

工作員丸出しだなw

公正取引委員会は?w


60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 01:22:57.57 ID:uazJm0me
これで日本の国営放送でございます、とどの面下げていえるのだろうか?
未来永劫受信料は払わない。


61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 01:50:11.06 ID:063c0k+x
550 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/03/13(水) 00:20:33.67 ID:nSHtnY4c0
大隈重信首相に、優秀だったため表彰された日本憲兵隊員たち
(しっかり朝鮮名で表彰されてますね。)

http://iup.2ch-library.com/i/i0872068-1363101575.jpg


543 名無しさん@13周年 sage 2013/03/13(水) 00:20:09.90 ID:ryeq2ZbF0
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1063984.jpg
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1063985.jpg
これがNHK的に削除したいのかwwww
ならどんどん拡散しないとね(ニッコリ



747 名無しさん@13周年 sage 2013/03/13(水) 00:40:38.41 ID:eEuj9QR00
>>543
あ…
これこの中に朴大統領の親族が入ってるんだね…
そりゃヤバイわな削除するわ


62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 03:25:07.12 ID:WKTJRV0N
ペイパービュー方式でいいんじゃないかなTV自体
総務省が視聴率調査して視聴率で補助金出すようにすればよい
もしくは国民の満足度に応じてNHK予算決定でいいんじゃないの
満足度90%以上で満額 75で6割 50で半額 30で1割
10以下は逆に賠償金とるくらいでいい
電波は国民の財産なんだしな


63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 04:19:49.78 ID:XOzEpOku
きょうの料理も定期的に韓国料理の宣伝
しかもパクりか日帝残滓っぽいメニュー。


菜の花のキムパ 講師:金 裕美
韓国風ののり巻き「キムパ」を、金裕美さんが紹介します。
ttp://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri/recipe/03.htm


64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 04:24:14.82 ID:XOzEpOku
きょうの料理も定期的に韓国料理の宣伝
しかもパクりか日帝残滓っぽいメニュー。


菜の花のキムパ 講師:金 裕美
韓国風ののり巻き「キムパ」を、金裕美さんが紹介します。

http://www.nhk.or.jp/kurashi/ryouri/recipe/03.html


65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 04:45:36.35 ID:CiUum/g5
なんか益々NHKが、中国の広報機関になる気がする


66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 05:44:12.37 ID:1QzYL+ce
潰せ。シナチョンの工作機関はいらない。


67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 06:09:32.43 ID:W1U2ymmn
まずは、シナチョン寄りの姿勢を改めてからだな。
今のNHKは、中途半端だから、国益化した方がいい。
職員は全員公務員扱い。当然、日本国籍を持っていないと入れない。
日本の国益に合致した放送しか認めない。

>>65
まさにシナと結託して、それを狙ってんだろ。
CNN、BCCといった欧米系メディアを通じて欧米の価値観でシナの報道がなされるのが面白くない。
一応西側陣営の日本という隠れ蓑をつかい、NHKの国際的な影響力を増して、アジアの世論として、シナ政府の言い分を正当化しようっていうのがシナ政府と、
NHKの魂胆だろ。

日本の視聴者からの受信料で、シナ政府の言い分にお墨付きを与えるようなことを許しては絶対にいけない。
まずは、NHK改革で、シナチョン寄りの社員を徹底的にパージすることから始めなくてはならない。


68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 06:25:43.56 ID:fGOopY7d
とりあえず新唐人テレビ見て報道のイロハを学んでから出直せ
NHKは中国韓国の公的見解垂れ流してるだけじゃねぇか
日本の立場は流さず批判見解ばかりなのにな


69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 06:27:59.33 ID:I58hEFrY
>【NHK】経営委員会「中国朝鮮のステマを強化する為、
 北京に専属キャスターを配置し先方好都合情報を増やしたい」[03/12]


70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 06:31:20.54 ID:XK/D0CRm
民団と連んでる限りマトモな放送局にはなれんよ。


71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 06:38:14.21 ID:5jBHnXG9
お前ら来るな関わるなしか言わんなw
何でそんな後ろ向きなんだ?
大昔のように邪魔な連中は皆殺しにし消し去るなんてこと出来ないんだから
優位に立って影響下支配下に置くしかねえだろ


72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 06:44:09.49 ID:wPCNUCcW
>>1
お前ら全員で行けよ


73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 06:44:14.81 ID:DTWEyoVr
ちゃんと真実を報道できればいいんだけどねぇ・・・

・・・で、できるの?犬HKにw


74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 06:48:18.27 ID:/8Js6Ykk
外国籍社員を雇っている事への予防線かな。


75 :反マスコミ:2013/03/13(水) 07:00:42.15 ID:QyTtDr9J
NHKの支払をやめよっとテレビを捨てるし


76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 07:01:25.93 ID:/62b63FE
工作強化宣言いただきました~


77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 07:36:28.08 ID:wJLhip7G
>>1
その人,毒殺されるんですか?


78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 07:44:00.99 ID:A91nA+U2
逆に、本体機能を中国に置いて、東京は朝日新聞の部屋
間借りしてキャスター2、3人駐在させておく位で良いんじゃね?


79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 07:59:43.49 ID:/Vwa4isx
特亜側ではなく、あくまで「日本人の立場で」
闘うつもりならいいよ。迎合するような報道ならいらない。
親日の国のニュースをもっと増やしてよ。
台湾は、別の国として、報道しつねwww


80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 08:06:57.76 ID:+3CHwIAS
NHK 今日のチベット~ 最近ラサでは、路上で腕立て伏せをしたり、塹壕のそばでムカデ競争をするのが流行っています。


81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 08:13:23.79 ID:hDunJZ7x
シナの犬NHK


82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 08:16:39.86 ID:SSdJM8Qd
NHKにしか出来ないことはもう無い。
NHKの役割はすでに終わっている。
あえて残していいのは「教育」と「ダーウィン」だけかな。


83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 08:32:26.54 ID:hDunJZ7x
スクランブルまだ?


84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 08:40:32.18 ID:7xlB2ier
>>1
もう十分中国の犬やってるのにw もっと支配されたいのかww
あんな、どう見ても黄砂にしか見えん黄色い砂ぼこりを「煙霧」なんて言っちゃうNHKよw


85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 08:53:25.29 ID:3b2rVu5S
だから電通本社そのものが中国に行ったら?
中韓北で仲良く芸術活動して下さい。


86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 09:09:04.95 ID:IQqH6aa6
×専属キャスター
○隷属キャスター


87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 10:08:14.38 ID:4UThWibG
媚中


88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 10:11:56.92 ID:dbaexDU3
スタジオ・住まいに常に日本の国旗をを掲げ、キャスター・スタッフは常に胸に日の丸付きのモノを
着用して日本人である事をアピールするなら良いんじゃないか?


【経済】AMD、新世代APU“Richland”を発表


1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/03/12(火) 22:57:05.38 ID:???0 ?PLT(12557)
今回、“Trinity”世代の後継となる“Richland”世代のAPUとして登場するのは、
「A10-5750M」「A8-5550M」「A6-5350M」「A4-5150M」の4モデルだ。すべてのモデルで
CPUソケットはTrinityと同じFS1r2を採用し、TDPは35ワットになる。

「Richland」世代のAPUは、性能対消費電力比を高めて、同じ処理ではバッテリー駆動時間を
延ばすことに成功した。AMDが示すテスト結果によると、Windows OSにおけるアイドル状態で、
“Tirniry”世代のA10-4600M基幹のシステムが5.2ワットのところ、“Richland”世代の
A10-5750M基幹のシステムでは5.2ワットに減少、ほかにも、無線LAN接続でWebページの
閲覧をすると7.2ワットが6.9ワットに、720pの動画再生で12.8ワットが9.6ワットに
それぞれ減少している。

*+*+ ITMedia +*+*
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1303/12/news139.html


2 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 22:57:35.68 ID:03LoKRae0
オレはリッチマン!


3 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 22:57:46.16 ID:jqQBG/2z0
リッチモンド


4 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 22:57:57.62 ID:45v5nNTe0
もうちっとファンの事考えて暮れ… でもガンガレ!


5 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 22:59:28.78 ID:KS2mnQhQ0
>>1
>Tirniry”世代のA10-4600M基幹のシステムが5.2ワットのところ、
“Richland”世代のA10-5750M基幹のシステムでは5.2ワットに減少

ん?減少してないように見えるけど?


6 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 22:59:59.17 ID:6EAibM/A0
.
 WDのHDD、Red以外はRAIDに使えないって、そんないろいろなことを言う?


7 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:00:03.42 ID:fAYeH1L30
5.2ワットが5.2ワットになら減ってないじゃん
なんだよこの記事


8 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:01:58.87 ID:n+7L8Lwy0
なんじゃこりゃ


9 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:02:25.38 ID:O+qinwCn0
APU…もうちょっと盛り上がってもいいのにな(´・ω・`)


10 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:03:26.45 ID:T11mbkur0
APUって全然うれてないんだよなぁ
さっぱり採用されてない
今期の大赤字の戦犯なんだよね


11 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:05:23.68 ID:42NbjORD0
要するに“Tirniry”世代のA10-4600Mと、“Richland”世代のA10-5750Mでは
性能には(おそらく1.2~1.5倍程度の)差があるけど、消費電力は同じ


ということかと


12 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:07:37.24 ID:T11mbkur0
一般人 「インテルがいい。エーエムデー?それウィンドーズうごくの? 」
情弱 「CPUはインテル、GPUはnVidia。アブダビの資金援助が無ければ倒産していたAMDなど怖くて買えぬわ 」


情強 「悪徳ステマ企業インテルとNVを許すな!!!!正義はAMDにあり!!!!」


13 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:09:11.81 ID:NpIUjhPV0
マカーには関係ない話だな


14 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:11:13.42 ID:O+qinwCn0
PS4も、xboxもたぶん…APUなのに…
HPとかDellはもっと採用しろよ…
 
特に、ショップメイドとか…法人向けやってんなら、
こういう時こそ、APU広げてみろよ
メーカーとおんなじもん作っても安かろう悪かろうで終わるぞw


15 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:11:51.08 ID:BExJ9dqS0
"Tirniry"ってなんだよww


16 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:12:20.39 ID:vzlJz2Qw0
AMDの迷走、終わりそうか?


17 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:13:32.09 ID:42NbjORD0
>>15
ええんやで


18 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:13:56.73 ID:aQvHRoyY0
省電力で速度はソコソコのPCを組むならCPUはどれを選択すべき?


19 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:14:10.22 ID:j0kv0dHA0
>Windows OSにおけるアイドル状態で、
>“Tirniry”世代のA10-4600M基幹のシステムが5.2ワットのところ、
>“Richland”世代のA10-5750M基幹のシステムでは5.2ワットに減少

さすが技術のAMD!


20 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:14:22.40 ID:MtitOp3BO
5.2ワットから5.2へ減少

凄いな


21 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:15:21.77 ID:vgLmAPbL0
正直APUにはだれも期待してないでしょ、安いってだけ


22 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:16:57.19 ID:4pGgQqUZ0
田舎のゴルフコースみたいな名前だな


23 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:18:30.00 ID:6bNRwgsv0
表見れば5.5から5.2だとわかるだろ
アホばっか


24 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:18:59.23 ID:l7BGh1yH0
>>18
やっぱi3でしょう。


25 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:19:04.67 ID:aspti/NNP
リッチドール


26 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:20:25.79 ID:G4UP4Vhc0
Richlandはパスで次世代のAPU狙いだろ。


27 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:20:51.92 ID:yqDxfqwb0
APU?知らんわw


28 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:22:42.47 ID:/EZXIwNT0
5.2ワットから5.2ワットに減少

かなり減ったな


29 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:24:08.30 ID:8UHKhiesi
>>6
知ったかウザっ


30 :(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2013/03/12(火) 23:25:03.13 ID:r7d1whsj0
Socket A を最後に AMD は見限ったわ


31 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:26:22.77 ID:7nNY5/Rk0
AMDには何も期待していない
せめてクローバートレイル並みの1.7Wくらいにしないと。


32 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:26:53.28 ID:BExJ9dqS0
>>21
intelの場合はCPUにしか期待できない
今後のx86のタブレットやノートを牽引するのはこれしかあるまい


33 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:26:52.65 ID:zB48FTVz0
AMDはオワコン


34 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:28:01.90 ID:ZLVvSTiL0
amdの入ったノートの選択肢が少ない。
PCメーカーさんもうちょっと頑張って。


35 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:29:31.81 ID:mO40j/An0
>>5
一方で性能は上がってるってことだ


36 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:31:40.24 ID:ivhboFG10
悪い、APUって何?教えて


37 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:32:21.20 ID:zTbGdswW0
>>1
ここしばらくAMDは期待外ればっかりだしな
そもそもどういう局面で使えばいいのかさっぱりわからん
CPUパワーが要るならi7以外あり得ないし、低消費電力でそこそこパワーならi3だろうし


38 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:32:48.41 ID:AkSkbJSv0
>>35
アイドル状態で性能もクソもあるんかいな?


39 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:33:52.92 ID:ivhboFG10
性能が良ければ使用電力は気にしないけどな・・・


40 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:34:07.85 ID:vgLmAPbL0
>>36
GPU(グラボ)の入ったCPUをAMDはCPUではなくAPUと呼んでいるってだけかな


41 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:34:24.13 ID:dmfZ/bMj0
>>36
Armored Personnel Unit
補給車みたいなもの


42 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:35:44.72 ID:6rCUR7EI0
またセロリンクラスのCPU出して喜んでるの?


43 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:35:45.09 ID:O+qinwCn0
たぶん来年はARMとx86のハイブリットCPU(APU)をAMDが発表するはず

AppleでA5,A6を作り…さらには過去にはAMD-64にも携わった…ジム・ケラーを
獲得した…AMDが…APUの新たな可能性を…信じているお…

ちなみにAppleは、サムチョンのエンジニアを引き抜いたらしいので
これからは凋落の一途

Intelは、タブレット機器の普及でx86自体に危機感を抱いている
Haswellがズッコケると危険かも
早速チップセットがとか言われているけど、
 
まぁ…ここ2年は各社過渡期だな
 


44 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:39:41.48 ID:QgfhUEkN0
で、i7と戦えるの?


45 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:39:54.75 ID:SrO4LlFe0
俺のもAMDだよ
A5なんとかってやつ
正確に確認し方がわからん
Windows8死ね


46 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:40:36.56 ID:DTKQCTj+0
AMD最強伝説


47 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:41:51.49 ID:AkSkbJSv0
>>39
=熱 だから、i7君は静かで良いと思うわ。 C2Dも悪くは無かったけどね。


48 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:42:22.08 ID:BExJ9dqS0
>>44
用途しだい
ゲーム機ではi7のほうが歯が立たない


49 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:44:19.07 ID:6rCUR7EI0
>>48
GPU積めば圧倒されちゃうけどね…


50 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:45:21.26 ID:/OtQu07q0
何だ
このamd押しスレ・・


51 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:45:44.82 ID:37D9jDxD0
Athron時代がピークだったような


52 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:47:24.41 ID:7nNY5/Rk0
AMDは北森時代の一日天下


53 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:47:35.65 ID:BExJ9dqS0
>>49
現実問題としてコスト的にも消費電力的にも積めない
PS4も720も2チップにできないからintelもnvもIBMも選択肢にすらならなかった


54 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:47:39.62 ID:gbbWzqr30
Athlonはいい石だったな。というかPentium4がクソ過ぎた。


55 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:47:55.29 ID:E+TgjnCH0
いつまで32nmプロセスで作ってるんだか…
早くAMDはintel22nmに対抗できる
TSMCかGFの20nmプロセス製造のCPUを出してくれ


56 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:47:55.41 ID:vjZhKrCq0
i7にamdのグラフィックで最強なんだろうな


57 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:48:32.78 ID:37D9jDxD0
サイリックス元気かな


58 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:49:40.24 ID:8LT9FTFK0
>>52
北森時代の中でもプレスコット時代だけだよね


59 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:49:40.55 ID:6LYoLSGA0
この落ちぶれは予想してなかった
昔のインテルCPUは固まること多くてAMD最強だったな


60 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:51:52.15 ID:O+qinwCn0
Athlon64…AMD64…あの時、一時だがIntelと肩を並べた…いや凌駕した…
その後、Intelが本気を出して、CoreDuo、Core2Duoが生まれた…
 
そこにも、ジム・ケラーが関わっていた…
彼はその後、Appleへ引き抜かれ…今度はiPhone、iPadへとつながるA5,A6プロセッサを
開発…そしてまたAMDへ帰還…
 
ARM系、x86系それぞれでAPUを開発したエンジニアが…今…AMDに…
そしてこれが次世代のプロセッサを生み出すことになると…俺は思うんだ…


61 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:53:30.84 ID:JZMYsozZP
昔焼き鳥ばっか作ってたなw


62 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:54:02.94 ID:sVhLXqS30
A10-5750Mは良さそうだね。これ1台である程度ゲームもできるし、なんでも
こなせそうだな。今使ってる、a6-3400mの1.5倍くらいの性能あるのかなぁ


63 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:54:49.78 ID:7ZZWPlw10
馬鹿みたいにコア増やして、高クロックでぶん回す。
Pen4の正統後継者になっちまったな。


64 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:56:08.01 ID:fgw1OuyF0
IntelのCPU内蔵GPUより50%アップだけとかしょっぱ過ぎるだろ
つか、HaswellはIvyのGPUの2倍っつってるから、1.5倍程度じゃ早々にブチ抜かれんぞこれ。


65 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:57:06.37 ID:vXtwe+SS0
Duron搭載のノートを昔使ってた。
その後Geodeに交換したが。


66 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:58:12.98 ID:OI3dvwq50
APUはノートPCだと結構有用
そこそこCPU性能もあって、そこそこ3Dゲームも動く
普通程度の重さのネトゲが動くノートが安価で手に入れられることに


67 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:58:19.85 ID:1bLGrB140
>>25
梅田の店には行った事がある。


68 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:00:00.03 ID:gMMZ2z1V0
俺はAMDのE-450使ってるけど、そこそこ性能が良くて(つべのHD動画ぐらいは余裕)
しかも低発熱(TDP18ワットぐらい)だから、かなり満足してる
ま、最新式のやつと比べると糞みたいな性能なんだが、これはこれでよし


69 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:00:01.38 ID:JGC9S4na0
>>40
>>41

返信ありがとうございます。

なるほどね。


70 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:01:05.34 ID:qqyhfObF0
>>69
>>41は違うんだけどw


71 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:02:30.64 ID:aKofwy7d0
グラフィック性能2倍とか言われても、普通のシステムなら別にグラボ乗せるし、
低消費電力なら、タブレット目指せないとまるで意味がないわな。


72 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:02:54.86 ID:7P5lk/bt0
>>64
インテルの内蔵グラはバグだらけやん。
まあ、デスクトップ買うならIntel買えとは思うけど、小スペースならAMDアリではないかと。


73 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:02:55.54 ID:ivhboFG10
>>47
i7は確かに静かですよね。
しかし、本当に速いの?って思うときは時々ある。

まぁ2号機のAMDよりは確かに速いんだけど。


74 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:04:11.16 ID:LiZ//BuC0
APUって理屈では魅力的に聞こえるんだけどな…。


75 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:04:21.57 ID:aUXru1S90
>>64
でも値段ちがくね?
5700は1万ちょっとで買えるし5750もこのくらいの値段になると思うが


76 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:05:08.87 ID:JGC9S4na0
そこで皆さん、NEC V30の出番ですよ。


77 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:06:04.40 ID:KEU/IKdw0
pcメーカーが採用増やしてくれれば・・・な。


78 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:06:34.01 ID:tKPNkOtB0
アプリケーションで差別化するってのは間違っちゃいないな
スチームあたりと協力してAMD積んでたら割引とかやればいいのに


79 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:07:43.60 ID:6nKdT6HC0
APUてことは外付けのグラボはいらないのか


80 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:08:08.66 ID:JGC9S4na0
AMDも分かってないな、冬場ストーブになりますってちゃんと宣伝せにゃ


81 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:09:18.17 ID:RXpfGwE50
AMD A6-3500使ってるけど、フル動画も
余裕だしなんの不満もないわ
今時外付けGPUとか時代遅れもいいところ


82 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:09:20.20 ID:biQ0w9Xp0
apu= cpu+gpuみたいな感じだよ。そこそこグラフィック性能良いし。
a6-3400m使ってるけど、そこそこのネトゲも可能だから良いよ


83 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:09:44.63 ID:AMZrtk2U0
でもAMDですよね?
何のわくわく感もない


84 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:10:55.96 ID:JGC9S4na0
やっぱ、現状最速はi7なんですかね?


85 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:11:16.66 ID:tKPNkOtB0
ぶっちゃけインテルにもワクワク感なんてもうあるのか
性能上がってもなんに使うのって感じだし


86 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:13:01.81 ID:yW29fvSs0
>>66
K53TK、K55DRとかかな
結構売れてたみたいだけど後継機は出ないんだろうか


87 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:13:08.20 ID:JGC9S4na0
>>85
いや、動画のデコードだけでもi7で力不足なこと多いですよ。


88 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:13:42.76 ID:7RGijcj00
>>82
うちも3400Mだけど、そこそこ動くんだよな、これ
ずば抜けてすごいところはないけど、普通に使うには十分な性能
まあこれだとAMDの儲けはほとんどないんだろうけど


89 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:14:14.90 ID:7RGijcj00
>>86
まさに今K53T使ってる


90 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:14:41.11 ID:9Nepbz5R0
PS4はインテルじゃねえのAMDは当て馬


91 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:15:12.17 ID:iQknHbpA0
まだこの世代じゃCPUとGPUのキャッシュコヒーレンシとれないんだよな
これが出来るようになるという次世代はプログラム楽になりそうで楽しみ
今のは面倒くさすぎる


92 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:15:24.62 ID:biQ0w9Xp0
a6-3400m使ってるけど、性能に満足してるよ。intelのノートオンボだと
ネトゲするには、紙芝居になりそうだし買う気もしなかった。
普通に使う分には、これで十分だよ。


93 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:16:27.47 ID:jKKW4IK20
ATOMっていまどういう立ち位置なの?


94 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:17:35.30 ID:VI10xSOH0
値段帯の比較だけか内蔵グラボオンリー構成だったら、AMDは良い。
APUだけの構成でもそれなりに3Dのゲーム出来るようになってるのが良いし。
Intelの内蔵グラボ、良くもないしバグが結構あるから選びたくないってのが正直な所たけど。
ただ、ちゃんとしたグラボ積んで高性能なPC組むならIntel選んだ方がいい。


95 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:18:29.54 ID:iQknHbpA0
>>93
スマホやタブレット向けに方針かえてる


96 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:21:39.72 ID:Fnhxf+Yu0
でもHaswellのラインアップにモバイル端末向けもあるからATOMの役目も終わるかも


97 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:22:33.81 ID:4lfuy23s0
FX辞めた?中途半端だねー


98 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:22:43.86 ID:r9YzhBMn0
一時期はインテルを上回った人気だったのにな


99 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:22:58.46 ID:fkbTa26Z0
>>16
AMD Am486DX4からずっとAMD一辺倒だし、未だに5050eを使ってるが、
流石にサンデーブリッジ以降はAMDの何やりたいのの迷走感は情けないと思ってる

>>74
インテルの狙いは本来は恐らくCPGPU狙いでグラフィックチップを統合したんだと思う
初期のチップセットは、グラフィック出力ありとなしという二通りあったしな、
AMDは勘違いしてAPUって方向に行っちゃったかと


100 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:23:11.42 ID:xDm8S1xq0
メーカー側がRichlandを載せて、どんなに好いPCを作っても上に乗るOSがWindows8な時点で売上は望めない


101 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:24:07.53 ID:5ZMeCFQA0
アムドがんはれー!


102 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:25:44.52 ID:iQknHbpA0
>>98
会社規模が違うしねー
真っ向から立ち向かうのをあきらめたというのは会社としちゃいいことだと思うわ
寂しいといえば寂しいが


103 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:28:28.54 ID:xmgn2Hpe0
性能の割に消費電力高くて魅力を感じない。


104 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:29:12.93 ID:XodtOhlj0
CPUはCore-i7
GPUはRadeon


105 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:31:40.55 ID:CrOQhj2o0
>>99
秋葉原まで変な下駄と5x86を買いに行ったなあ・・・
動作保証外の機種だったけど無事に動いてくれたよ


106 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:32:46.78 ID:Fnhxf+Yu0
CPUはインテル
GPUはnvidia


107 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:32:50.13 ID:B7/rhZfL0
アムドは嫌いだが、これはノートPCにとってはは朗報だよ。
デスクトップと違って、ノトPCでは消費電力での制約から
ディスクリートGPUの搭載には限界があるからな。
CPU内蔵のGPUが高性能になって、なおかつ消費電力も
抑えられているというのは非常にメリットが大きい。
ま、こいつを積んだノートPCが良く売れるかどうかまでは
わからんけど。


108 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:34:20.82 ID:3Mvn4jj00
PS4は、これを載せれば良かったじゃん


109 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:34:38.15 ID:Lz2+c4dM0
K6-2、Athlon、PhenomⅡと使ってきたけど、最近はAtomとPentiumGつかってる


110 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:35:17.35 ID:xriKzBk20
>>108
GPUの世代が古い


111 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:35:45.04 ID:ZfS+Hyn20
リチャードと言えば

1.リチャード・ギア
2.キース・リチャード
3.リチャード・クレイダーマン


112 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:37:31.43 ID:R17G/YBD0
AMDって今どうなってんの?
インテルのSandyBridgeに完全に食われた?


113 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:38:12.46 ID:EI+FPNXsI
>>107
intelのHDで大半のノートPCは十分なんじゃ…


114 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:39:34.17 ID:xriKzBk20
>>112
ファブレスになってSoCメーカーへの転身を図ってる
PS4やXBOX720あたりを受注できたらしいというのはいい知らせ


115 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:40:22.79 ID:lLdJDij50
>>112
CPUはインテルから2周遅れ
GPUはNVから1周遅れ

こないだ株価が超下落してガチで倒産の危機だった
アブダビからのオイルマネーでなんとか凌いだが

そのうちアブダビの国営企業として生まれ変わる可能性も


116 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:40:48.13 ID:GafvNPIg0
AMDのAPUの評価で、かなりのやつが 「そこそこ」 という表現を使ってるのが面白い


117 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:42:02.16 ID:xriKzBk20
>>116
だってそれが売りだもの


118 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:44:28.44 ID:vDXWzGJV0
Kepler今更なんであの方向性なのかよくわからん


119 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:45:22.25 ID:qqyhfObF0
>>99
AMDは勘違いしてるわけでも迷走してるわけでもなくて設計が追いついてない
ヘテロジニアスなコアというのは今後10年のトレンド


120 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:46:01.67 ID:R17G/YBD0
>>115
シェールガスとかでオイルマネーが死んだらAMDも死ぬの?


121 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 00:56:11.86 ID:qqyhfObF0
>>120
その時代にはさすがに量子コンピュータでIBMが独り勝ちしてるんじゃないか


122 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:00:00.30 ID:sw6WJBdG0
i3使ってるけど、エンコは遅いw
AMDでいいのがあれば、AMD乗り換えも考えてる
CPUに3万なんて使いたくない


123 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:05:07.62 ID:ZHSCwx0z0
>>98
互換CPUメーカーが次々撤退していく中ここまでよくがんばった
感動した


124 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:05:25.23 ID:RM65rDQcP
リッチランドハ カワイイ デスヨ
と。


125 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:07:04.81 ID:pi6cni+M0
>>1
ITMediaは内容を理解せず記載&誤記しているところが笑えるww
誤)基幹のシステム
正)システムのアイドル状態
Tirniry”世代のA10-4600MのWindows空転状態が5.5ワットのところ、
“Richland”世代のA10-5750MのWindows空転状態では5.2ワットに減少

14型液晶ディスプレイ搭載、解像度1366×78ドットも誤記だな。


126 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:11:00.36 ID:TneZkPct0
            
Pentium 4 3.2 GHzで止まってるモレに、今一番早い奴を教えやがれ。


127 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:13:58.35 ID:Im5pNAZs0
>>122
今や3万あればタブレット買えるもんな。


128 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:15:28.90 ID:CKFFENTp0
K53TKのキー1個壊しちゃったから新しいの買おうと思ってたんだよな 欲しい


129 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:15:42.97 ID:/34Ke7jv0
>>125
1366×78って電光掲示板かよ


130 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:16:29.95 ID:fY73fdhs0
正直Cleronで充分満足してるw


131 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:16:47.85 ID:JGC9S4na0
昔のインテルCPUって20万近くするやつなかった?


132 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:17:44.87 ID:agmfsLLE0
>>130
くれろん?


133 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:19:16.21 ID:fJZh8xP60
三好リッチランド


134 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:24:32.75 ID:HFPeQXBj0
>>131
Xeon?


135 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:28:30.36 ID:z8FWla2w0
いまだにAthlon 64x2 5200が俺んちの最高スペックマシンだよ


136 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:34:03.25 ID:pi6cni+M0
Pentium Pro 200MHzなら'97年8月時点で1,000個ロット時の
単価で326,200円だけとな。


137 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:48:56.82 ID:f1N6uLp50
pen3-500MHzなのですが


138 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 01:53:45.62 ID:CGMIPhrkP
core i3-2100にGTX 650…(´;ω;)


139 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:23:58.40 ID:Knr/KQMA0
タブレットでも十分だし、あんまりCPUがどうとか言わない時代になっちゃったね。
PC WATCHのマーケット情報も更新終わったし。
タブレット用の小型CPUってintalやAMDでも無いのになんでいきなり高性能なの?


140 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:28:22.42 ID:pHFL9T6j0
きょうのウンコスレ!


141 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:29:06.93 ID:U4HQ7R/y0
リッチサンドうめええ


142 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:29:15.27 ID:x01VlnF70
939


143 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:30:53.62 ID:0EC+/OSk0
>>135
おれのもathlon64X2 4400+
母板はM2A-VM HDMI


144 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:46:44.97 ID:pxb3iZ1N0
>>143
そろそろマザボヤバくない?
3枚あったM2Aが全滅した
M2Nも耐久性低かったな・・・


145 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:53:45.49 ID:EP9I89pFP
スタートレックで例えてくれ


146 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:55:17.88 ID:mtTfRtvM0
>>144
よほどヤバい使い方してないか?


147 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:57:18.56 ID:N+sWEh6o0
電気ストーブ代わりにすると早く壊れるよ^^


148 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 02:59:49.32 ID:8H94E/070
AMDのノートはあまり見かけないがとにかく安いから
買ってから起動ドライブをHDDからSSDに交換すれば
めっちゃ快適。しかし、まだ変形してタブレットになる
5万円のWindows8ノートは出てないので手が出ないw


149 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:09:42.81 ID:mrmuryY50
PIC最強列伝。


150 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:12:08.42 ID:7sBu+/950
5.5wが5.2wって意味あんのか・・・・


151 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:14:15.15 ID:xYxea7sT0
国産メーカーもAMD採用ノート増やしてくれればね…


152 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:18:05.69 ID:JGC9S4na0
俺の部屋は真冬でも半袖で大丈夫です。もちろん暖房はAMD。AMD好きだ大好きだ。


153 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 03:52:29.18 ID:JGC9S4na0
しかし、CPUの線幅を小さくするのも限界なんだろ?
これからどうやってCPUの性能を上げていくつもりなんだろう。
結局、大型化、大電力化しか道はないんじゃないかと思うんだけどね。
最近は低電力低電力でノートはそれで良いかもしれないけど、もっぱらタワー使う身としては魅力が少ない。

やっぱAMDくらいは熱を出すことを恐れずに大電力化の方向で突き進んで欲しいね。


154 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:27:24.83 ID:/K8VA3OV0
AMD一番良かったころ
Intelがプレスコでこけてたころだよね FXデュアルコアのほうが高かったし


155 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:35:46.10 ID:N+sWEh6o0
Duron700Mhzとかの頃が輝いてたな


156 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 04:52:22.95 ID:7sBu+/950
>>153
トライゲートトランジスタを既にインテルはやってるが。


157 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:09:32.73 ID:92uYdq6R0
>>153
その分、GPUがあっちっちの電力喰らいだから、いいんじゃねw


158 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:11:35.70 ID:8ImNwMLQ0
>>151
スペックは今一
値段も今一のAMDノートが何だってw


159 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 05:59:07.40 ID:BFMkH/i2O
BURTONコア3000+までは使ったな。
プレスコが糞過ぎたしな。


160 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:26:27.22 ID:kTHd/Gnl0
とりあえずうちのPhenom2 X6 1055Tがいろんな意味で最強


161 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:31:11.67 ID:mrmuryY50
HPよ、Itenium2はどこへ行った?


162 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:40:01.09 ID:qqyhfObF0
>>161
AMD64がおいしく頂きました^q^


163 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:58:08.08 ID:XLvJE0g30
>>131
E7-4870でググる


164 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:40:20.95 ID:oAju0cl/0
すまん、最近のPC事情がよく解らんのだが、この記事のモノとK6-2 333MHz+Voodoo Bansheeを比較するとどのような感じなんだ?


165 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:36:29.96 ID:xDm8S1xq0
>>153
大丈夫。Intelは限界点に達しているが、AMDはまだ二年分も余裕がある


【陸上】室伏広治 世界選手権での連覇挑戦は明言せず


1 :禿の月φ ★:2013/03/12(火) 23:36:13.42 ID:???P
陸上男子ハンマー投げの室伏広治(ミズノ)が12日、関西空港でスポンサーが催した
イベント出席後に取材に応じ、2連覇が懸かる8月の世界選手権(モスクワ)について
「今は日本選手権(6月)のことしか考えていない。そこでどうするか」とあらためて明言を避けた。

昨年のロンドン五輪で銅メダルに輝いた38歳の第一人者は「連覇も大事だが、
年齢や体力の限界へのチャレンジは簡単ではない」と慎重な姿勢を崩さなかった。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/03/12/kiji/K20130312005379380.html
画像:関西国際空港で、フェデックス社のイベントに参加した室伏
http://www.sanspo.com/sports/images/20130312/ath13031219020003-p1.jpg
http://cache2.nipc.jp/sports/athletics/news/img/P2013031201992_murofushi-ns-big.jpg


2 :名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 23:36:52.68 ID:nW+LBof5T
2げっと?


3 :名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 23:37:07.75 ID:jlLSK65U0
【ハンマー投げ中】
                         ⊂( ^ω^)⊃
            にヽ
          __ \\
    _    〈::::ヽ__ノ }
 ┌┘L___,ゝ'´   〈
  `¨` ー―- 、   |
           ヽ.    |
          〉 "´ ヽ
           {.    |
           \.  |
                〉  |ヽ
              /  丿|
              / /||
         く 〈   | L__
          \_>   `ー‐┘


4 :名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 23:37:11.44 ID:NfBY2gKl0
流石に衰え自分でも感じてるんだろうな


5 :名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 23:39:13.24 ID:nW+LBof5T
生きてるうちに芸スポで2ゲットできるとは思いもよらなかったな


6 : ◆XzEQvcsuqE :2013/03/12(火) 23:41:47.44 ID:tbemAeDN0
#murofusisan


7 :名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 23:43:43.76 ID:/2u58KR50
そろそろ引退して子作りするべき


8 :名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 23:45:03.08 ID:wVtkh7ua0
種馬生活にそろそろ入るべきだろ


9 : 【0m】 :2013/03/12(火) 23:45:28.62 ID:tbemAeDN0
名前欄にmurofusisanと入力してみよう


10 : 【8.9m】 :2013/03/12(火) 23:46:14.33 ID:Tnne4+pR0



11 :名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 23:47:32.54 ID:ZjbHA/Fc0
平野&カスミン「何とか言え」


12 : 【15.1m】 :2013/03/12(火) 23:50:28.28 ID:Tnne4+pR0
もう1回


13 : 【15.5m】 :2013/03/12(火) 23:50:28.89 ID:Uapwh1A00
40代も近いな


14 :名無しさん@恐縮です:2013/03/12(火) 23:58:47.24 ID:NfBY2gKl0
直接子作りしなくてもいいや
精子バンクに大量寄付しろ


15 : 【2.3m】 【東電 66.8 %】 :2013/03/13(水) 00:31:04.44 ID:J0T9rcGX0
テスト


16 : 【27.1m】 :2013/03/13(水) 00:49:48.91 ID:pdpay6j2T



17 : 【23.6m】 :2013/03/13(水) 01:20:56.24 ID:FeK1kqYgi
金メダル


18 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 06:51:49.34 ID:tWMcrp6T0
世界選手権連覇は無理だろ
二本選手権優勝で引退するのが一番優秀の美を飾れるし今後の経歴にも傷がつかないだろう


19 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:43:32.89 ID:iiht82l30
フサフサやん


20 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 09:58:17.75 ID:pp9jCXK40
生活保護受けてる母親を捨てた奴か


【朝鮮半島】金第1書記、韓国領の島を「せん滅」と威嚇[03/12]


1 :壊龍φ ★:2013/03/12(火) 23:28:46.27 ID:???
【3月12日 AFP】国連安保理が前週採択した制裁決議で新たな経済的・外交的窮地に立たされた北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン、
Kim Jong-Un)第1書記は、米韓軍事演習が開始された11日、黄海(Yellow Sea)上にある韓国領の島を「せん滅する」と述べ、威嚇
姿勢をさらに強めている。
 
 南北の軍事境界線に近い砲兵部隊を視察した金第1書記は、軍事衝突が発生した場合の第一目標は黄海の南北境界水域にある
韓国領・白ニョン島(Baengnyeong Island)だと述べ、部隊に細かく指示を出した。

 金第1書記の視察は、北朝鮮が南北休戦協定の白紙化と、続いて不可侵条約の破棄を宣言する引き金となった韓米合同軍事演習の
初日にあたった。また北朝鮮は、米国と韓国に対する核先制攻撃にまで言及している。

 こうした一連の発表はおおかた威嚇に過ぎないと捉えられている。ただ一方では、2010年に同島沖で起きた韓国軍の哨戒艦「天安
(Cheonan)の沈没(乗員46人死亡)や、同年の延坪島(Yeonpyeong Island)に対する砲撃(4人死亡)の前例もあり、警告が現実味を
帯びていることも事実である。白ニョン島には、韓国軍部隊に加え民間人5000人が住んでいる。
 
 国営朝鮮中央通信(Korean Central News Agency、KCNA)が12日に報じた内容によると、金第1書記は視察した砲撃部隊の指揮官らに
「島ごと火の海にせよ」と述べるなど、その指示の詳細さと敵意が際立っていた。

 他方、国連(UN)は11日、北朝鮮による休戦協定の白紙化宣言は無効であると反論。マーティン・ネシルキー(Martin Nesirky)国連
報道官は「休戦協定が依然、有効であることを強調したい。休戦協定の条項は、どちらの側にも一方的に同協定の拘束から逃れることを
認めていない」と述べた。(c)AFP


AFPBB: 2013年03月12日 18:40
http://www.afpbb.com/article/politics/2933490/10425016


2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:29:53.69 ID:zOFPHxEI
大朝鮮統一を切に願う


3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:30:05.46 ID:5MiCj+Nn
はよやれ


4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:30:14.94 ID:V7IdwlQ+
とろくせぇな
一気にソウルやれよ


5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:30:15.72 ID:haLHJ/G/
まさかここまでオヤジより好戦的だとは思わなかったね


6 : ◆65537KeAAA :2013/03/12(火) 23:30:20.83 ID:m3SorJYJ ?PLT(13001)
「真の戦争の味を教えてやれ」つってたらしいけど、どう考えてもアメリカ軍のほうが知ってそうだぞ?


7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:30:26.87 ID:ZH7W6H74
島でなく半島ごと火の海にして下さい


8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:30:30.48 ID:0MebAe/k
結局、舞台はソウルじゃなく小島なんだw


9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:30:37.31 ID:7+nl6vSs
>>1
威勢よくても、出来ません。
ヘタレ元帥


10 : ◆65537KeAAA :2013/03/12(火) 23:31:00.73 ID:m3SorJYJ ?PLT(13001)
>>5
実際に戦争した事ないからじゃね?


11 :Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2013/03/12(火) 23:31:28.43 ID:dhUrZveP
島かぁ
はい解散


12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:31:44.51 ID:OhfeRSPX
竹島にミサイルぶち込み


13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:31:45.63 ID:IgQ46jYE
やるやる詐欺


14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:33:18.86 ID:TAcHOz9X
構ってほしい不良みたいだな


15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:33:23.30 ID:tbZ5fDlH
無慈悲な威嚇


16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:33:45.91 ID:RzLay/Av
戦争したくても燃料がない
石油がないと兵器は動かない

まあこれは韓国にも言えることだがな
3日でミサイルが空
5日で燃料が空
補給の概念ってのが朝鮮には存在しない


17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:34:03.12 ID:Hw7IqPOn
金が焼き豚になるXデーまだー?


18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:34:27.43 ID:h2uNoHii
アメリカが攻めてこないの分かっててやってんだろう
4月15日は金日成の誕生日であと一ヶ月だから、
何か国民に配る物資が欲しくて暴れてんだろうな


19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:34:59.32 ID:JNTaQ6dk
もしもーし? 正恩さまー?
姦國と米国を焦土にするとか威勢の良い発言が
一気に島レベルまで退化してませんかー?


20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:35:03.36 ID:RXD8eSuU
まだ何もやってないの?


21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:35:08.08 ID:PTcXmUYp
やるやる詐欺でしょ
わかってるって


22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:35:11.03 ID:NQgY0R8z
>>5
いやいや
封建制度の江戸時代にいたバカ殿様というか…幼少の当主を思い浮かべれば良い
家老がいっぱい居るの


23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:35:21.72 ID:sbadtWCa
>>1
なんか、このままフェードアウトだな
後は、クーデターくらいのもんか


24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:35:45.76 ID:bt84nnXA
もう、何なのこの西野カナ的な焦慮感は。


25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:36:31.88 ID:QTRbUAU9
フュージョン失敗の予感ww


26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:36:40.14 ID:56CmHoJA
毎日「次回予告」ばかりで、一向に「本編」が始まりませんが…?

これって、「事故」なんすか?(笑)


27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:37:22.39 ID:IgQ46jYE
ヒレカツステーキ食べたいよー


28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:37:31.60 ID:PvO7LARS
まだ動員が終わってないなら開戦とか無理じゃん


29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:37:58.47 ID:NtzyXghW
>>5
いきなりなんか飛ばしそうで困るな


30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:38:02.88 ID:aImfJU7t
まだ言ってんの?w電話かかってこねぇからw女々しい奴だなマジ


31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:38:42.19 ID:Qm1dRTmc
ぶっちゃけ竹島を砲撃してほしい、と思うのは俺だけ?


32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:38:45.83 ID:BBiQLM1A
結局かプロレスか


33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:39:05.59 ID:L6QbdEDj
なんだまた島か。


34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:39:12.00 ID:m4kcSFEb
今までの威勢のいい発言をしてきて
最終的に何もしなかったら、それこそ大将のメンツは丸つぶれだなw


35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:39:13.30 ID:wykuUsKk
てゆうか「ソウルを火の海にする」から「島を殲滅」っすか?
随分小さくなったなw


36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:39:29.52 ID:FzR4+eLm
小島=日本ニダ!


37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:39:41.19 ID:asVnBbUj
>>22
それ以前だと武田勝頼の高天神城攻めみたいなもんか…


38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:40:06.43 ID:03sumq3i
はよソウルを火の海にしてみせろよ


39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:40:13.38 ID:ToM58qXo
ソウルにしろよ!!


40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:40:37.74 ID:yLnc6QOe
また小島を砲撃してお茶濁しかよチキン豚
南チョン全土を徹底的に蹂躙しろカス


41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:40:41.26 ID:vmwjCug+
北━━━━━< ;`Д´>━━━━━!!!



           +
        +     +
     +     /⌒ヽ   +
       +  <0゚ `∀´>  ワクテカ ニダ!!!
    +    /  、 __つ   +
        (_(__ ⌒)ノ   +
         ∪ (ノ      +


42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:40:51.30 ID:N5/+wwIX
さっさとやれ


43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:41:11.66 ID:Na2TivJx
早くやれよ刈り上げデブ


44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:41:46.19 ID:L6QbdEDj
>>36
イルボネーウリナラ領ニカ?


45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:41:49.90 ID:FzR4+eLm
最終的にクネクネのチン毛に放火で落ち着くと思う。


46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:42:04.45 ID:7+nl6vSs
>>16
地上戦しか無いので、前時代的思考かと・・


47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:42:32.78 ID:rwRh97WO
そういえば北が攻撃したとき、アメリカって何か動いたっけ?


48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:43:00.86 ID:J/+0TQhD
サッサとやれ、しかしどちらもヘタレだなあ。


49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:43:18.41 ID:n9BRf3ey
>>1
韓国領の島w

ソウル・ワシントンD.Cを火の海にするんじゃなかったのか


50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:43:26.24 ID:lcUMU39j
はよやれ


51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:44:25.88 ID:Z4iSffhy
引っ込みつかなくなってんなあのゆとりデブ


52 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/03/12(火) 23:45:06.23 ID:Hh4AjZMX
アメリカを焦土に

韓国を焦土に

ソウルを焦土に

島を焦土に←今ここ

とりあえず船を一隻沈める

韓国人一人殺す

石を投げる

何時までも無慈悲コール

医者が匙を投げる


53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:45:17.49 ID://xpW/cB
あくびがでるわ


54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:45:21.16 ID:ULx5TR2y
はいはい無慈悲無慈悲w
流石に「またギャグかましとる」としか思えんようになったwww


55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:45:59.32 ID:u9s5kRG2
わかったから早く開戦して
ゴミ蛆虫チョン同士殺し会えよwww


56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:46:46.28 ID:bSBHDjN/
好きにしろ!
あ・・・両方ともこっち見ないでね!


57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:48:05.63 ID:FUnLtgCu
ソウルじゃないのか?


58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:49:26.55 ID:/8fg0kVP
祖父の金日成は嘆いてるだろうな
こんな出来損ないが孫なんだって・・・
なんでこんな出来損ないが俺の孫なんだろうってw


59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:49:45.12 ID:n9BRf3ey
>>47
イラクみたいに大規模な油田がある訳でもないし
韓国ロビーがユダヤロビー以上の影響力が有るわけでも無いのに
一々、動くとも思え無いが


60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:50:40.71 ID:1Gw5hyu+
「南朝鮮への核ミサイルによる先制攻撃」 はやくしろよ!


61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:52:20.01 ID:eq6faGmD
そう言って竹島狙うんだろうなぁ
北朝鮮も下朝鮮も損しない標的だもんなぁ

だが日本領だ


62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:52:32.75 ID:SVDh00Fv
やる度胸もないくせ
いつも期待ばかりさして縮こまっているナメクジ国家
ミサイルでも原爆でもやってみろ


63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:54:36.35 ID:cjVtD3I9
じゃあいつやるの?

今でしょ!!


64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:54:38.30 ID:9UnlQN5G
島ってもしかして竹島じゃねえだろうな?


65 :反マスコミ:2013/03/12(火) 23:54:42.76 ID:cNP7Oifh
また、この間打った島へ砲撃する程度じゃないの

それ以上は反撃されたら困るから


66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:55:33.45 ID:FzR4+eLm
日本国憲法第九条
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、
 武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。


67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:55:44.20 ID:ULx5TR2y
しっかしアメも北が核実験したら「攻撃する」みたいな事言ってたくせに
何もしやがらねえな
イラクの件もあるから事実確認や攻撃計画でも練ってる?
・・・にしても長すぎるし、
やっぱし資源のない国なんぞ何のメリットも無いから
口だけなんだろうかね


68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:56:31.40 ID:7wDnWVz2
今日のチョソンの声では、人民軍兵士に、双眼鏡と自動小銃を贈った
ってたけど、其処までやるの?
食い物か?酒でも貰った方が前線の兵士は嬉しいんじゃない?


69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:56:47.24 ID:/ZKcn2OB
しょぼい小島1個攻撃したって米国は二国間交渉に乗ってこないぞ
ソウル火の海にしろよ


70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:56:54.06 ID:Um9Camrj
誰か軍事境界線あたりで一発空砲撃って来てくれない?
それで始まるから。


71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/12(火) 23:57:09.81 ID:46Szzb3E
>>65
 イヤ、前回のもいちおう韓国反撃したんだがなぁ・・・。


72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:00:47.08 ID:FzR4+eLm
韓国軍募集
畑耕す簡単なお仕事


73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:01:54.64 ID:aW/wN9py
・・・(・∀・)ひょっとして韓国が不法占拠している竹島を

掃討し解放してくれるんじゃあるまいか? ではひとつお願いしますw


74 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/03/13(水) 00:03:04.88 ID:64WmbE1b
>>1
だから「バビロニアのくじ」byボルヘスでしょう・・・・(・´ω・)


75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:03:08.58 ID:y2N8wNCA
韓国を「せん滅」から、韓国領の島を「せん滅」と威嚇の規模が小さくなってきた。
次はどこを「せん滅」するんだろう。


76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:07:39.86 ID:8gGhnCZQ
マイクパフォーマンスばっかりで試合が始まらない・・・


77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:09:13.46 ID:mG8iba6m
>>73
竹島に中途半端に攻撃して韓国が反発
→中央日報が朝鮮戦争第二の舞台と勝手に報ずる
→さも竹島が韓国の領土であるかのように印象付ける
→北朝鮮が撤退
→韓国「わが領土は守り切った!ここは誰も侵害する事は出来ない」と公然と軍事基地を置く

位のマッチポンプは予想出来る
所詮は朝鮮人だから、ミンジョクの利益につながるならどんな下衆な事でもすると思う


78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:10:22.36 ID:hgBANE1R
よく吠える犬は噛みつかない


79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:14:26.45 ID:y2N8wNCA
よく吠える犬は噛みつかない、とは言っても噛み付かれたら痛いから
思わず反射的に蹴りを入れちゃうよな、そうしたら犬は死んじゃうよね。
かわいそうだな。


80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:15:44.03 ID:Z06RvxOR
>>77

北朝鮮も「わが領土ニダ」って言ってなかったっけ?


81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:16:33.65 ID:9f9AUlz9
>>78
よく吠える犬に噛みつかれた俺が通りますよ・・・


82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:16:37.48 ID:sjcuJGLq
>>78
よく吠える犬は噛みつかない=弱い犬ほどよく吠える(笑)


83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:17:25.75 ID:G96fBjZA
意味が分からん。北は海より陸のほうが強そうだが違うのか?
わざわざ島を戦場にする理由はないだろうに


84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:21:09.31 ID:qxhcH/3u
やるやる詐欺ね


85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:21:19.56 ID:zGelXPbp
エバンゲリオン発進!!


86 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/03/13(水) 00:23:23.01 ID:EXf5BCth
朝鮮人は口じゃなくて身体動かせ!


87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:27:17.29 ID:V7DFLyAF
鮮滅とは素晴らしい


88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:29:57.71 ID:5/bT2vEC
核兵器持ったから調子づく厨二病状態なのね

そうやって内部で軍人の人気取りと食糧支援欲しさにやっていることが見え見栄


89 :穢麻呂(本体封印中) ◆v22nzdoeQU :2013/03/13(水) 00:30:03.80 ID:TYXi8HQ8
早よう朝鮮半島が業火に焼かれる様を生きてる間に見せとくれ。


90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:31:26.98 ID:TgOwHtN/
北朝鮮が核兵器で竹島を蒸発させるとものすごく面白いことになるなww


91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:32:16.05 ID:IaIdFqKJ
>>1
世にも珍しいカリアゲ豚
あんまりブヒブヒ五月蝿いとアメリカに丸焼きにされちまうぞw
あ!でもその前に南朝鮮は殲滅しといてね
それぐらいは出来るだろ?カリ豚くんw


92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:34:53.44 ID:GnBX5+VP
gdgd言ってねーでとっととやれよ。


93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:38:24.73 ID:X0DNrsFG
遣らない豚は、ただの豚・・・・
あ、豚が6000頭・・・・北ならご馳走だな・・・
そこ、支那だった


94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:49:53.70 ID:NppPFD1i
徐々に北を応援したくなってきた


95 :英国面:2013/03/13(水) 00:51:41.54 ID:hU+3Uo2E
>>86
腰?


96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:51:47.37 ID:B7JjNOeT
>>36
竹島か


97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:55:21.12 ID:wMosTk8N
ついでに竹島も綺麗に掃除していってね


98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 00:57:19.57 ID:Tixabrh1
島殲滅してどうすんの?
しようとして全滅した英雄スンシンのパクりか?


99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 01:00:19.93 ID:z90lkTEZ
島じゃなく半島をお願いします


100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 01:02:17.12 ID:6s+fejY7
中華隊 加油!


101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 01:22:10.50 ID:g9dSqqIP
延坪島の件が正恩の唯一の成功体験なのだろう。それを再現したいんだろね。


102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 01:40:00.41 ID:lZR0rIqP
テロリストの犯行声明の様に、やってから言え。


103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 02:02:28.01 ID:uqtISk5g
協定なんてイミ無いだろ
北が一発撃っちゃえば戦争再開
そもそも約束とか契約って概念が無いに等しい民族だしな


104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 02:05:28.10 ID:R9S1c1Sg
期待してるけど
やらないんだなぁ
つまんないの!!


105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 02:09:22.63 ID:YQ7CH7dZ
はったりでもソウルくらい言えや


106 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/03/13(水) 02:10:47.50 ID:EXf5BCth
ソウルを火の海にするって言ってから何年待たせるんだよ?
在日もなんとかしろよ口先ばっかの祖国をよ!


107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 02:21:08.99 ID:HR6W+8x/
ねー、最終決戦はいつ始まるのー?
どのみちアメリカには勝てないんだから韓国も道連れに朝鮮民族総玉砕といきましょう


108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 02:46:44.59 ID:nN/b9Zha
将軍様…ソウルにも1発お願いします


109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 03:01:50.20 ID:XJCLipGi
一度くらい本当にやれよ


110 :ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck :2013/03/13(水) 03:02:49.64 ID:or+aZMsB
>>108
ふぁいとー!!w


111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 03:33:58.78 ID:VZpJVuyi
北朝鮮が攻めてきたら竹島に防衛出動か


112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 03:49:51.51 ID:Ukj8t0sI
あんな小さな島にこだわらずにソウルに原爆を落とせよ
意気地なしの金豚3世と呼ばれてもいいのか


113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 06:52:21.61 ID:p4tN+YI9
口だけの将軍様 デカベビ-


114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 06:58:34.61 ID:DTWEyoVr
×島 ○半島

でよろしくー金くんー


115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 07:02:53.80 ID:5KqFc7G3
「島ごと火の海にせよ」という指令が出ているのに実行しない
砲撃部隊の指揮官は銃殺刑ものだ!


116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 07:04:36.11 ID:jptLIEqy
また島を砲撃して終了かー。


117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 07:11:12.23 ID:cQ6XXmPP
早くやろうよ(´・ω・`)


118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 07:15:04.89 ID:lvJ4SzU6
キャーカッコイー


119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 07:16:23.20 ID:KD3kixby
いつやるんだよ
あくびがデルよ
韓国は反撃準備は整ってるんだよ
アメリカと日本が代わりに戦ってくれるんだ


120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 07:30:20.42 ID:fFgmOR6m
なんか、中核か革マルの機関紙レベルだな


121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 07:38:44.83 ID:/YQbYiTI
口だけの戦争で、全然やる気無いじゃないか。
火の海のターゲットがちっこくなったな。


122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 07:54:33.55 ID:oi/kwufO
なんだよ、この白ニョン島という中途半端な表記は。

日本人は白をベクなんぞとは読まないんだから、ちゃんとペクニョン島と表記しろよ。

しかし北も北だ。島なんかどうでもいいから、ソウル攻撃すると言い切れや。


123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 08:10:27.33 ID:A8LX7Rcf
あ、あの北の将軍様?

コロッケは日保ちしないのであきらめて、缶詰の食糧や缶入りアルコール飲料に切り替えました。
それが先代様の頃でしたので、その缶詰の賞味期限がもう切れそうです(;_;)

早く実施してください。


124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 08:33:41.62 ID:ZjTj2Of4
哨戒船は南が自分で置き忘れた機雷でボンじゃなかったっけか?


125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 08:34:08.07 ID:ik3jnpqp
全滅?


126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 08:34:15.97 ID:/62b63FE
早くしろよ~


127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/13(水) 09:52:47.85 ID:/Cqt7K0c
どうせ口撃だろ。
さっさと実弾撃て。


プロフィール

HN:
kanekohisako
性別:
非公開

P R