1 :
帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/03/13(水) 08:48:43.54 ID:???
韓国の消費者問題研究所「コンシューマーリサーチ」が、
「ユニクロ」「GAP」「ZARA」「H&M」「MANGO」の輸入SPA(製造小売り)ブランド5社を対象にアフターサービス(AS)センター設置の有無を調査した結果、
5社とも運営していないことが分かった。各店舗ではASの受け付けさえ行っていなかった。同研究所が12日までに明らかにした。
5社はズボンの裾上げには対応するものの、服が破れたりボタンをなくしたりした場合の対応はしていない。
SPAブランドとは、顧客の需要と市場動向に合わせ1~2週間の間に多品目の製品を大量に供給し流通まで独自に行う「ファストファッション」を指す。
韓国ではこの5社が市場を握り、2011年の市場規模は1兆9000億ウォン(約1670億円)を超え、年間50%以上の成長を見せている。
調査の結果、「ユニクロ」「GAP」「ZARA」は委託業者を通じ有償修理を受けられることが分かった。
「H&M」と「MANGO」は委託の修理業者もなく、消費者が自分で修理業者を探さなければならない。
ただ、有償修理を受けられるといっても「修理は難しい」などの理由で断られるケースも多い。
輸入ブランドとは違い韓国のSPAブランドはほとんどがASセンターを運営している。
イーランドが手がける「SPAO」と「MIXXO」やcodes combineの同名ブランドは、公式ASセンターを運営し修理を受け付けている。
SPAブランドは「手ごろな値段で1シーズン着て捨てる使い捨てファッション」といわれ、環境への悪影響が指摘される。
ASセンターを設けていないため、衣類ごみの量産を懸念する声も聞かれる。
SPAブランド側は国外で生産・完成し韓国に輸入される衣類は消耗品の保有義務がなく、収益の構造上ASセンターを運営するのは難しいと主張する。
コンシューマーリサーチ関係者は「SPAブランドの安価な製品を購入し、
後日修理のためあらためて店舗を訪れASセンターがないことを知って、ブランドにだまされたと感じる消費者が多い」と伝えた。
http://m.yna.co.kr/mob2/jp/contents_jp.jsp?cid=AJP20130312002900882&domain=6&ctype=A&site=0100000000&mobile
【韓国経済】円安ウォン高でも「コスト上昇」…輸入ブランド化粧品・衣類また値上げ[03/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1362496652/
2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 08:51:47.56 ID:eUPabhqv アフターサービスがどうのこうのじゃなくて、糞チョンが非常識なクレーム付けてるだけ。
3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 08:53:46.93 ID:AURLq5Dn 得意の放火でもすれば?
4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 08:54:45.13 ID:GcqGFOZy ファストファッションに限らず廉価の衣料品にアフターサービスって
5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 08:54:55.20 ID:uWwg8+HF そういったことをしないから安価なんだろ、ボタンくらいなら自分で付ければいいし
破れたらもう一着買え。
6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 08:55:11.79 ID:DTWEyoVr ってか、ユニクロGAPレベルの服って基本使い捨てじゃないのん?
直してまで着るもんじゃなくね?
・・・あ。あの国じゃ高級ブランドなのか・・・
7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 08:55:21.53 ID:fVF2EGNN 不買なんだから文句はないだろう。
買わないんだから。
8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 08:55:43.47 ID:JSLNAi21 >>1
安売り店にアフターサービス求めるなよ
9 :名無し:2013/03/13(水) 08:55:51.65 ID:uzfIc/71 対抗できる企業が無いから妬んでるんだね
10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 08:56:24.17 ID:9W8xZpY+ >>1
>「手ごろな値段で1シーズン着て捨てる使い捨てファッション」
ユニクロでも普通に着てても3シーズンくらいは着れるような。
GAPに至っては姉から妹へお下がりで使えるくらいは丈夫だと思うが。
11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 08:56:32.53 ID:1oBDAXpN じゃあアフターサービスが充実してるとこで買えよ
12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 08:56:49.80 ID:lhRON8qW クニウロにアフターサービス期待するほうが間違ってるだろ
13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 08:56:57.55 ID:/Cqt7K0c ユニクロ衣料で「服が破れたりボタンをなくしたりした場合」は・・・
普通捨てるだろ?
14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 08:58:02.22 ID:g5cHqDKL >>8
品質は安売り店だか価格はそこまで安いか?
15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 08:58:24.08 ID:zTxQr+fI じゃあ買わなきゃいいじゃん
16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 08:59:37.60 ID:ot1hIYKK >>1
> 5社はズボンの裾上げには対応するものの、服が破れたりボタンをなくしたりした場合の対応はしていない。
ボタンや破れたのは自己責任だろう?
どこの国でもそんな対応なんてせんぞ?
17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:01:33.87 ID:JUKceZYi そんな頻繁に破れたりボタン取れたりするの…?
どんな生活送ってんの?
18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:02:40.83 ID:ZLNGT+yb 買った奴に親日罪はないの?
19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:04:07.44 ID:6RKsA+45 >>18
買った後に必ずクレーム言うから反日無罪
20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:05:31.00 ID:k65lNcg6 ユニクロなんて安かろう悪かろうの代表だろw
21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:05:32.98 ID:srcLf5gt 税金の無駄遣いである在日特権を廃止しろ。
22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:05:54.55 ID:6Ykouv+s >>1
チョンにとっては直して使うレベルの高級ブランドなんだな
23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:09:14.29 ID:Rb70bTgp ユニクロはアフターサービスを販売してませんよ^^
24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:09:52.41 ID:BirZVpZO うん
だから チョンは質の悪い国産だけ着てればいいよ(^^)
25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:10:38.22 ID:wMS3xeHH クニウロの商品は不買中だが二年前買った防寒用ズボンが少し破れたので、有償で
直してくれと言ったら対応してませんと断られた。
言った俺が馬鹿だった。
26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:13:45.76 ID:hQ6Gfqhz
外務省とNHKは中国、韓国が反日教育の危険な国として日本国民に注意を喚起しなさい !
27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:15:50.78 ID:lgz1n62N とりあえずコリアとだけはどんな形でも関わっちゃダメだよ…
28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:16:58.86 ID:mlsENH5l おいおい、LCブランドの衣料だろ。アフターサービスって・・・。
まったく国をあげてのクレーマー体質にはあきれるは。
29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:18:52.81 ID:qKz1rS0g これ要約すると乞食の言いがかり
30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:18:55.53 ID:+3CHwIAS >衣類ごみの量産を懸念する声も聞かれる
うんこといっしょに東海に投棄したら?
31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:20:27.07 ID:LT0nl/wa ユニクロなら修理は買うより高くつくんじゃないか?
ボタンは一個予備が付いてないか?
32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:21:41.45 ID:toAGndvD 買わなきゃいいじゃん。韓国産を韓国ブランド店で買えよ
そういやすでに不買運動のリストに載ってるか。
33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:23:42.55 ID:akRPGHs/ 服が破れたら、縫え!じゃなきゃ買え!
ボタンが外れたら取り付けろ!じゃなきゃ買え!
34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:25:42.01 ID:Updggr9p 韓国人の買い方ておかしいからな
大量に買って
気に入らないの平気で交換、返金要求してくるからな
35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:27:58.34 ID:NqPaTBWK 得意のいちゃもんか
さすがアホの国
36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:28:11.63 ID:kJ9UkFEB あいつら簡単な裁縫も出来ないんじゃね
37 :反マスコミ:2013/03/13(水) 09:33:37.03 ID:QyTtDr9J 文句をいえば金になる。
日本人には集ってみろ
こういう心理が韓国社会にあるということだ
国家を揚げて集ることしか学んでいないということ。
そして学んだ人々はすでに海外に逃げてしまったということ。
残っているのはバカな国民と政治家ばかり
日本企業も撤退しろ、朝鮮人とは関わるな。
特アは人が人を食う文化しかなく、創造も夢も灰燼とかす人々の土地
中華文明とは周辺の民族を巻き込んだ掠奪(文化、歴史)人が人を食う
文明だ、交わって利することは無い。韓国も然り
38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:37:02.53 ID:noqpaTm1 低品質品にどうこう言う>>1が理解できない。
39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 09:53:26.84 ID:BNqh/jTa それは各自でやるもんだろ
さすがに服の代金には入ってないわ
てか、有償受付してくれること自体おどろき。
もしかして韓国だけにあるサービス?
自分で手作業をするのは卑しいこととか考えてる両班文化のせいで、
DIYホームセンターが閉店する国だけある。
40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 10:04:28.87 ID:wRuRCs3T 安売りブランドにアフターサービスってアホかw
41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 10:08:33.61 ID:ylTKh8yz これは日本とは常識が異なるね
ボタンの付け替えや服の修繕くらい自分でやりましょう
できないなら新しいの買え
安いんだから
42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 10:13:20.79 ID:2ZzMQF9s >>39
すごいな。
HCいくとつい時間が経っちゃうw
アメリカはDIYが発達してるから
家を補修して高く売るとか。
43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 10:38:34.27 ID:NArW+sfe とうか、日本人には敗れた服を修理して着ようとかいう発送が無い。
あと、ボタンは予備のが1個はついてるし
それも無くなったら、手芸店とかで安く買える
というか2個無くなる前に、もうその服は捨てるでしょう。普通。
44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 10:39:49.48 ID:TQRF4Hk5 ユニクロを補修して使う発想はなかったなあ。
使い捨てかとオモタ。
45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 10:42:02.13 ID:SIp2UrEJ 難癖つけるのが商売になる国は韓国だけです、恥ずかしい
46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 10:42:05.03 ID:tD9Q4J0Q
捏造は得意なのに修復は苦手なんだなw
47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 10:47:06.64 ID:d4OWRqMh 韓国では、客が食べ残したご飯を次の客に出す文化
そういう卑しい国民性を理解する必要があるね
48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 11:01:01.43 ID:TTZRoyMz 使い捨ての服だろ
洗濯したら、終わりwww
昔のニダクロは、そこそこ耐久性が、あったが今は無い
49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 11:15:29.47 ID:nYp8Ixmg ドンキーホーテで買った靴下とか、
すぐ穴開くけど、ユニクロは結構、丈夫だとおもう。
ドンキーはともかく、そもそもモード系のブランド物とかは、
実用性よりデザイン性重視してるから生地はやわいところがほとんど。
大衆向けのブランドのほうが全然、品質ムラがなく耐久性あるよ。
50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 17:23:11.47 ID:O+4avZkC 安い服にアフターサービスとか馬鹿か?
そんなこと思いもよらなかったわ
51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 17:24:08.50 ID:Vd3gvkgw チョンはボタンひとつ自力じゃ付けられないと言うことで
52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 17:30:29.07 ID:Fi2Z8HN3 ユニクロ好調みたいだな
53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 17:40:19.41 ID:wCGG4DwY 輸入ブランドって言っても、現地で働いているのはチョンだろ
期待をしていいものだろうか?
54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 17:47:37.40 ID:B7JjNOeT 韓国人が衣料品を買うのは数年に一回なの?
55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 17:49:53.64 ID:NUFV6XV3 とにかくイチャモンつけたい、ってことだけはよく分かるw
56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 17:50:54.19 ID:NB1gFLRn 朝鮮人恒例のいちゃもん(笑)
57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 17:51:08.38 ID:nSRHqRh9 しまむらならこんなことにはならなかった
58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 17:53:04.06 ID:NUFV6XV3 100円ショップで売ってるヘッドホンの修理を店に求めるような無茶ぶりだな
チョンなら普通にやりかねないがw
59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 17:53:12.76 ID:TiiUTnbT >服が破れたりボタンをなくしたりした場合
捨てろよwwwwwww
60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 17:54:22.11 ID:1ZgqzLLs ユニクロに何のアフターサービスを求めるというのか?
見栄を張って買ったジーパンの裾詰?
61 :破戒僧@喇叭始めました 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 79.6 %】 ◆hakaiM9XNY :2013/03/13(水) 17:54:24.43 ID:muB7F1E3 破れたってそもそも購入後の個人問題じゃねえの?
62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 17:57:48.38 ID:wBrYt1/f >>61
肌着でもTシャツでもエラが邪魔になるから初期デザインの問題ニダw
63 :名無しのネトウE:2013/03/13(水) 18:01:30.41 ID:MnXQv0cP ウニ黒、終わったな。w
ざまーみさらせ!www
64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 18:09:57.74 ID:/nPIISTZ アフターサービス?
20万を超すオーダースーツでも虫喰いの穴が開けば、
端切れを持って、カケハギ店で直してもらうだろ。
65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 18:10:58.47 ID:YRKb88dA ユニクロかぁ。不買でいいよ。
66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/13(水) 18:17:49.00 ID:FdHwvV9b 海外ブランドにケチつけてばかりいると、また撤退されちゃうぞ?
韓国市場は旨みがないって
PR