忍者ブログ

ヌルポあんてな

2chまとめブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【島根】一面を白く彩る、釣り鐘状の白くかれんな花…「春の妖精」イズモコバイモ開花、川本町(写真)


1 :生徒もろきみ!φ ★:2013/03/12(火) 22:25:10.65 ID:???
 ユリ科の希少植物で「春の妖精」の愛称で親しまれているイズモコバイモが、川本町谷戸の群生地で、釣り鐘状の
白くかれんな花を咲かせ始めた。地元愛護団体によると、20日すぎまで見頃が続くという。

 環境省や県が、レッドデータブックの絶滅危惧種に指定。群生地は、町中心部から北西に約3キロ離れた県道沿いに
ある山の斜面約900平方メートル。現在、約3千本の4割程度に2~3センチの花が付いた。残りも順次開花し、一面を
白く彩る。

 団体バスで11日に広島市内から訪れた主婦重谷淳子さん(65)は「清純な姿に引かれた」と鑑賞を楽しんだ。

 川本町自然大好きネットワーク(堀川俊雄代表)と、みんなで守る谷戸の自然(大畑勉代表)は17、20日の午前11時
から、近くの谷戸集会所や群生地で学習会や観察会を企画。地元女性団体が花ずしやうどんを振る舞う。

ソース(山陰中央新報) http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=537743004
写真=釣り鐘状の白くかれんな花を咲かせ始めたイズモコバイモ
http://www.sanin-chuo.co.jp/photo/0312/5377430041.jpg


2 :やまとななしこ:2013/03/12(火) 22:42:37.86 ID:H3rCOaBm
かわいい 


3 :やまとななしこ:2013/03/12(火) 22:56:59.86 ID:wlBmDKJv
バイモの仲間は在来種はみんな貴重種。


4 :やまとななしこ:2013/03/12(火) 23:06:43.81 ID:0bvhXinH
出雲小貝母なのね。伊豆モコバ芋かと思った。


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
kanekohisako
性別:
非公開

P R