忍者ブログ

ヌルポあんてな

2chまとめブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【奈良】奈良町で忍者体験しよう 3月10日に「伊賀上野NINJAフェスタIN奈良」開催[03/07]


1 :はだしのコラーゲン(130401)φ ★:2013/03/07(木) 13:54:26.22 ID:???
 奈良市の旧市街地「奈良町」で忍者体験などができるイベント「伊賀上野NINJAフェスタIN奈良」が10日、
市ならまちセンターなどで開かれる。
忍者の里・三重県伊賀市から本格的な忍者の衣装を着た約20人が参加。
手裏剣打ちや忍者の仮装体験のほか、大道芸やグッズ販売なども予定している。

 伊賀市と交流を深めるイベントで、昨年に続いて2回目。

 今年は伊賀市のマスコットキャラクター「にん太」と「しのぶ」などのゆるキャラも登場し、イベントを盛り上げる。

 会場周辺の奈良町の店舗には、忍者が使用したとされる暗号「忍者文字」で書かれた紙が貼られ、
参加者が配られた巻物をヒントに解読して回る「ならまちde忍者文字」も実施される。

 イベントの担当者は「忍者ワールドを楽しんでほしい」と話している。

 午前11時~午後4時。問い合わせは、「時代かご・やじきた屋」の奥村肇代表((電)本文でご確認ください)。


msn産経ニュース 2013.3.7 02:17
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130307/nar13030702170004-n1.htm


2 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 14:03:05.74 ID:BB7JJERj
伊賀越えデモするのかと


3 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 14:14:48.56 ID:e9dNctSB
謀殺・破壊・卑怯… 悪辣の極みじゃないか、忍者って


ブサヨはダンマリか


4 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 14:31:21.89 ID:2HvACW6K
浮田さん期待


5 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 15:58:10.79 ID:tLIaJxyK
子供の頃にこれと似たような祭りに参加したわ
で、その写真を「おれ実は忍者の子孫」ってクラスの交換留学生に見せたら
すっげえ尊敬の眼差しで見られたww


6 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 17:17:01.26 ID:W1t8sD04
「ニンザは韓国起源ニダッ!」

何だよ、「ニンザ」って。


PR

【政治】尖閣警備「民主党政権時代の中国側への対応は、極度に縛りが掛かっていた」 安倍首相が批判[03/07]


1 :はだしのコラーゲン(130401)φ ★:2013/03/07(木) 13:44:55.46 ID:???
 安倍晋三首相は7日の衆院予算委員会で、沖縄県・尖閣諸島周辺で領海侵入などを続ける中国側への
民主党政権時代の対応に関し「過度にあつれきを恐れるあまり、当然行うべき警備、警戒の手法に
極度の縛りを掛けていたと承知している」と述べた。同時に「(中国側に)誤ったメッセージを送ることになり、
不測の事態を招くことすらある」と批判した。

 首相は「縛り」の具体的な内容については言及を避けたが、野田前政権が尖閣周辺海域に展開する
海上自衛隊に対し中国海軍艦船と一定以上の距離を保つよう指示していたのではないかと聞いた自民党の
萩生田光一氏の質問を否定しなかった。

 答弁で首相は「内閣発足直後から危機突破のため、前政権の方針を根本的に見直した。
領土、領海、領空を守り抜く決意で、警備、警戒を行う」とも強調した。(共同)


nikkansports.com [2013年3月7日12時33分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130307-1094368.html


2 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 13:47:54.34 ID:rbM4zfH+
当たり前のことを当たり前にやる安倍政権。


3 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 13:47:58.48 ID:GYwZ9T/U
野田政権時は、中国ともアメリカとも意思の疎通はできていた。
安倍政権では、中国はもとより、アメリカともギクシャクした関係になっている。
両国訪問時の微妙によそよそしい対応が示しているとおり。


4 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 13:48:59.78 ID:CifqPxGl
>>3
フランケン岡田さんですか?


5 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 13:50:41.12 ID:N3UuqILn
靖国にはお参りしないの?


6 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 13:56:33.76 ID:Rbwq2N/7
国会で2時頃から、民主党春のブーメラン祭が見れるよ。

皆、見てねw

http://live.nicovideo.jp/watch/lv129050760?ref=top&zroute=index


7 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 13:58:13.88 ID:GYwZ9T/U
アメリカ訪問で、暖炉の前のオバマとの握手は、事前にホスト国のオバマから
手を差し伸べてくれることになっていた。
ところがオバマはニタニタ笑っているだけ。仕方ないので安倍は自分の方から
手を差し伸べた。卑屈な感じがしたが、ここはテレビ映像に出てこない。

安倍の自主外交なんてこんなもの。


8 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 13:59:16.31 ID:T/w9lZG4
敗戦国だからといっていつまでも去勢されてるわけにはいかない。
尖閣を守り、竹島や北方領土、旧日本軍の戦争責任をトリモロス!


9 :特亜=百害有って一利無しの存在:2013/03/07(木) 14:07:46.77 ID:DvzEKz5v
今は日中中間線から3キロ後方で監視しているらしいが、クソ民主の時は28キロも下がっていたらしいな。
守る気が無かったのは明らか。
そりゃ領海入り放題だわな。


10 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 14:22:45.43 ID:KDvFdIQQ
これは安倍ちゃんGJだけで
昨日も領海侵犯されてたよねw
あんた追い払ったのちゃんと?w


11 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 14:27:26.03 ID:SUEMgAcF
小泉政権時代は、中国の潜水艦が日本の領海を出るまで見ているだけで、
領海外に出てから、首相官邸に報告を上げ、中国に抗議してたよね。


12 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 14:32:43.04 ID:4+z46su5
工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。


13 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 14:55:33.54 ID:JjWZZnqj
安倍ちゃんになったから領空侵犯・レーダー照射と立て続けに危ないことが起きているぞwネトウヨww


14 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 14:58:06.43 ID:x20gBviy
それ全部キチガイ国家の責任だから


15 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 16:06:11.18 ID:+P/eg65Q
>>13 どっちも前からあった。揉み消してただけ。


16 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 16:12:59.50 ID:bnaYbiC4
ミンスの売国指示は海自のトップに聞けばわかることだろう。
何を誤魔化す?


17 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 16:51:43.11 ID:osgMt1Fb
今、3年半前に民主に投票した自分の見識のなさに恥じるばかり


18 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 16:55:46.98 ID:osgMt1Fb
少なくとも県外、トラストミーは当時の民主の代表、総理が
言ったこと。議員はその反省がない?
欧米、特にアメリカはトラストミーがウソだとしたら、
極端に嫌う


19 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 16:57:18.73 ID:KqlFX4TG
いかにも自民党が強気な態度で一切配慮してこなかったと言わんばかりだね。
中国への配慮を見て、台湾が言い出したのは自民党時代なのに。
擦り付けるのうまいわ~


20 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 20:07:01.91 ID:2p7GwFB2
ガソリン・灯油が毎日値上がりし
食品・日用品もじわじわ上がっていく
アベノミクスと縁のない庶民は
値上げ攻勢に買いだめも出来ず
押し黙って堪えるしか手立てはない
やがて消費税増税が追い討ちをかけ
僅かにボーナスが増えても焼け石に水
株高でも資金のない庶民に恩恵はなく
含みと共に年金支給額が増えるわけでもない
他人の儲け話を聞いても腹の足しにはならず
自民に投票して良かったと思えるのは一握り
哀れ、庶民生活は益々苦しくなるばかり
とことん悪くなってはじめて気づく庶民
しまった!また自民党にだまされた!
だが時既に遅し、後の祭りだった


21 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 20:13:49.16 ID:0isgbTL3
岡田克也は札付きの売国奴だったということ。


22 :【 政党を選ぶ条件 】求められているのは本物の保守本流  :2013/03/07(木) 21:38:21.22 ID:5HTLiNUw
>>1
・TPP参加に反対している。
・在日特権、外国人参政権等に反対している。 
・党員サポーターに日本国籍条項が有る。 
・財政再建への道筋を示している。 
・社会保障の抜本改革を示している。 
・原発0への道筋を示している。 
・エネルギー、食料自給率向上への道筋を示している。 
・円安誘導政策を示している。
・憲法改正に反対している。


23 :【 内容を教えない条約TPP 】 戦前と変わらない社会構造 :2013/03/07(木) 21:41:31.14 ID:5HTLiNUw
>>22
TPP参加有無の前に、
基礎要求として完全な情報開示を
求めるのが筋でしょう…。

参加しなければ
情報公開出来ないような条約の
胡散臭さに気付くべき。

鴨ネギ参加を
待ち構えている事に気付くべき。

嫌なら抜ければ良いと言うが、
そんな事が本当に出来るだろうか ?

TPPの胡散臭は、
原発行政に勝るとも劣らない。

原発行政と全く同じ、
政管業の連携。

開国開国と精神論のような事ばかり並べ、
政治家・マスコミ・経済界一体となって突き進む。

戦前と変わらない構造に
強い危機感を感じます…。


24 :【 売国直前、目眩ましで上げる株価 】 円安でも米国が静かな理由 :2013/03/07(木) 21:45:27.11 ID:5HTLiNUw
>>23
高度成長期バブル、
小泉バブルで壊れた日本社会。

売国カモフラ-ジュに
飴をしゃぶらされて誤魔化される
日本人。


25 :【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せ :2013/03/07(木) 21:50:31.68 ID:5HTLiNUw
>>24
国の国債残高は1100兆円に迫り、
円高放置により産業空洞化も加速。

社会保障崩壊も現実味を帯びてきた。

失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます…。

〝 私は政治に興味が無い 〟と、
無関心のままで良いのでしょうか?


26 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 23:39:29.86 ID:nNiG75mg
日本の世論の半数ぐらいはこの手の防衛問題における
完全な売国行為をなんとも思わんから、この話それ
自体はさほど民主にはダメージはない。
どっちかというと雰囲気の問題だな。


火の海にしてみたい都市


1 :Ψ:2013/03/07(木) 14:40:36.54 ID:8MuDbcNp0
ソウル


【鉄道】近鉄の新型特急「しまかぜ」報道陣に公開、全席革張りでデラックス仕様…掘りごたつ式の和風個室や、食事を提供するカフェ車両も


1 :生徒もろきみ!φ ★:2013/03/07(木) 14:59:59.20 ID:???
 近畿日本鉄道が3月21日から運行を開始する新型特急「しまかぜ」が7日、メディアに公開された。

 「しまかぜ」は、伊勢神宮の20年に1度の「式年遷宮」に合わせ製造された新型観光特急で、大阪難波駅と、近鉄名古屋駅を
起点に、伊勢・賢島方面を結ぶ6両編成の列車。2編成製造され、大阪難波駅~賢島駅間(約2時間20分)、近鉄名古屋駅~
賢島駅間(約2時間)を、それぞれ1日1往復する(水曜は運休)。大阪難波駅~賢島駅間の停車駅は、大阪上本町、鶴橋、
大和八木、伊勢市、宇治山田、鳥羽、鵜方の各駅。

 「志摩に吹く風の爽やかさ」から名付けた「しまかぜ」は、「伊勢志摩の晴れやかな空」をイメージした、ブルーを基調にした
車体が特徴。エントランスに御影石を敷き詰めたり、全車に横揺れ軽減装置を設置したりするなど、従来の特急列車に比べ
設備を充実させた。座席は全て、本革を使ったデラックスカー仕様の3列配置とし、シートピッチも125センチと広く取った。
シートにはふくらはぎを支える電動レッグレストのほか、鉄道車両として初めて、背もたれにエアクッションを採用、腰部の硬さ
を調整するランバーサポート機能・リラクセーション機能を備えている。

 1号車と6号車はハイデッカーとし、前方・後方視界を楽しむことができる展望車両。3号車は2階建てのカフェ車両で、
「海の幸ピラフ」「松阪牛カレー」「伊勢海老風味みそ汁」などの食事、沿線の地ビール、ワイン、オリジナルスイーツを提供する
(一部メニューは自席への持ち込み可能)。4号車はグループ席車両で、6人用個室を3カ所と、和風個室・洋風個室(各4人用)
を各1カ所設ける。定員138人。

 2月21日10時30分に発売された運行初日(3月21日分)の大阪難波駅発、賢島方面行きの特急券は、発売からわずか2分で、
全138席分を完売した。料金は、運賃・特急料金に加え、乗車キロ数に応じた「しまかぜ」特別車両料金が必要になるほか、
個室の利用には別途1,000円がかかる。運賃・特急料金を含む「しまかぜ」の大阪難波間~賢島駅間の料金は、片道4,810円。

ソース(なんば経済新聞) http://namba.keizai.biz/headline/2470/
写真=大阪上本町駅に入線した「しまかぜ」
http://images.keizai.biz/namba_keizai/headline/1362631899_photo.jpg
写真=カフェの販売カウンター。一部商品は自席に持ち帰ることができる。
http://images.keizai.biz/namba_keizai/photonews/1362631840_b.jpg
写真=ワゴン販売の様子。アテンダントの制服は、車内ではやわらかい色使いに。
http://images.keizai.biz/namba_keizai/photonews/1362631761_b.jpg
写真=乗客を出迎えるアテンダント。光沢のあるブルーのラインをあしらったジャケットを着用。
http://images.keizai.biz/namba_keizai/photonews/1362631716_b.jpg
写真=掘りごたつ風の和風個室では、靴を脱いでくつろげる。
http://images.keizai.biz/namba_keizai/photonews/1362631609_b.jpg
写真=ハイデッカーを採用した先頭車両からの展望は抜群。
http://images.keizai.biz/namba_keizai/photonews/1362631530_b.jpg
写真=シートは全て本皮張り。鉄道車両として初めて、背もたれにエアクッションも採用した。
http://images.keizai.biz/namba_keizai/photonews/1362631457_b.jpg
写真=カフェ車両の2階席。
http://images.keizai.biz/namba_keizai/photonews/1362631358_b.jpg
写真=洋風個室。
http://images.keizai.biz/namba_keizai/photonews/1362631575_b.jpg


2 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:02:27.84 ID:TAt+pt8r
東大阪のスラムを見下ろしながら贅沢なランチを頂くなんて、なんて粋な計らいなんでしょう。


3 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:02:41.97 ID:STgp2Abt
ウラタロスの電ライナーに似とる・・・・。


4 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:04:31.22 ID:aEjbF0aL
CMに使ってる女優が3流というところが近鉄クオリティー


5 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:05:18.28 ID:3VlYK6cN
速力40ノット以上の快速駆逐艦かw

マジな話、カフェ車両の稼働率が気になるな
復活した食堂車ってのは狭い日本・鉄道の高速化の中で、
消えるべくして消えてしまった車両のゾンビだから


6 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:06:57.79 ID:bl4ayBJa
>>1
売店のオネェーさんのおっぱいに目が行ってしまったオレは病気かな


7 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:09:03.62 ID:M7cQZ+uF
ターターは何処?


8 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:10:17.39 ID:sRfOTZWi
なんか野暮ったいなあ…
もっと洒落たかんじにできんもんかいな


9 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:10:48.00 ID:OCkiClGU
掘りごたつw


10 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:12:52.18 ID:qYA/src2
ミサイル護衛艦にありそうな名前だな


11 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:13:37.45 ID:MmAqmOVn
ビスターカーが秀逸すぎるからな
あれを超えるデザインはなかなかでてこおへんで


12 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:15:24.57 ID:+XCnJ0F9
ビスタカーの2階建て車両の1階席はミニスカ女子高生のパンツが見える


13 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:17:41.54 ID:WxmLcyqv
>>12
実験したけど見えないよ。


14 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:24:07.99 ID:5RJ9yRwd
良いね乗ってみたい
ただ個室の座席より普通の客室の座席の方が豪華なのは何故?


15 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:24:48.73 ID:7kKXaRfv
>>1
写真の撮り方が悪いのかもだけど、
内装はイマイチだな。


16 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:24:48.85 ID:sqxZfT33
二時間ちょっと乗るだけだぜ。設備が過剰だろ?


17 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:25:48.05 ID:VpujfAHY
さっさと姫路まで乗り入れろ


18 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:27:29.64 ID:KolEGYc8
>>10
ありそうじゃなくて、実在するじゃん
DDG-172


19 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:32:02.67 ID:0aqkKguw
先頭の枠はどうにかならなかったのかな
クラッシャブルなんちゃらだので厳しいのは分かるけど

関東かどっかのVSEだっけ、あんな特急ならまだいい


20 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:39:35.79 ID:1TXGX3zO
>>13
見えるよ


21 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:48:32.56 ID:0WJihXfX
>>12 サンライズの1階は見えなかった…
そりゃ、車両ぎりぎりまできてくれたら見えるだろうけど…


22 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:50:47.54 ID:1xSjmd4f
>>19
阪神乗り入れ目指してるから前にドアつける必要があったのでは。


23 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 15:53:38.17 ID:1MoK8CDR
初日分は10分で完売したそうな。

鉄オタ御用達列車。なんか臭そう。


24 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 16:02:14.30 ID:1tu1EphA
>>1
なんかブサイクだな、売店のおばちゃんの方が綺麗と思うレベル。


25 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 16:03:06.42 ID:TwsgTOJM
youtubeで前面展望が公開されるまで何日かかるかな。


26 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 16:10:09.06 ID:zw2PZ8KT
奈良~伊勢中川間でB地区を見下ろしながら贅沢なランチを頂くなんて、
なんて粋な計らいなんでしょう。


27 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 16:36:05.28 ID:aoZw1g+m
>>18
もう一両作るとしたら名前は「はたかぜ」


28 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 16:45:14.61 ID:Z3mmd+/L
>>27
一編成しかないの?
そんなものか


29 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 16:49:31.11 ID:F4oRrSJr
二編成あるよ


30 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 16:55:18.17 ID:3VlYK6cN
高くて予備の3編成目が作れないので、平日に1日運転休止して検査日にあてるんだと


31 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 16:58:02.00 ID:Z3mmd+/L
>>29
>>30
Thx.
H.P.見てた
大阪,名古屋 各一編成なのかな


32 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 17:02:56.39 ID:ZBv67HJx
乗車時間が2時間程度の旅ではサービスが過剰。
せめて三宮発にしてもらわないと。


33 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 17:03:30.10 ID:3VlYK6cN
>>31
そうらしいね、それぞれの路線を各1往復というダイヤが組まれている
通常の定期検査は1日あれば済むけれど、より徹底したランクが上の検査や、
何年おきかの完全オーバーホールの時は、
閑散期を選んでさらに何日か運休するのだろう


34 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 17:36:11.07 ID:bXgwuiBt
>>16
東北の田舎を走るJRにはコレとほぼ同じ設備で3時間で何倍もクソ高い愚乱クラスと言うのがあってだな


35 :ななし:2013/03/07(木) 18:23:57.22 ID:7I+qCrio
不細工な面構えだ、クルマのランボじゃあるまいし。
誰も乗らないよ。


36 :名前をあたえないでください:2013/03/07(木) 18:30:16.10 ID:3VlYK6cN
地下鉄も走れるA-A規格だと、この面構えもやむをえんな
中央部は非常用の脱出ドアなのかもしれない
狭い地下トンネル内では、原則、前後方向への脱出が出来ないといけない


37 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 18:39:11.35 ID:tDJ23vbs
南海やJR西日本の南紀の新型特急の方がいいな


38 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 18:59:39.97 ID:1TXGX3zO
一日一便なら三宮駅から出せよ


39 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 19:15:29.18 ID:hxfPHDrk
阪神が頑なに拒絶しているらしい
ダイヤが過密だとかわけのわからないことを言っている
実際乗ると各停も急行もガラガラ


40 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 19:27:55.37 ID:j7X0nVZ0
それでも、各一室しかない個室なんかは発売日は瞬殺なんだけど、一昨日夜に空席見たら、運転開始数日後の個室に空席あって、即ゲットしたよ~
こんなことあるんだねぇ…


41 :さざなみ:2013/03/07(木) 19:28:46.70 ID:VxOeIKxM
車体の形に注目!

乗り物のデザインは、「景気が良くと角ばる。景気が悪いと丸くなる」と言う法則がある。

こんな角ばった電車が登場って事は、景気が良くなる前兆かもwww


42 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 19:36:54.12 ID:iTCzAFvF
>>40
個室ゲットおめ
どこかでレポよろしく

阪神も了見狭いな


43 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 19:46:49.31 ID:nqhVVp5s
普通の特急の一両目でたばこ吸いながら、ビール飲む方が良い


44 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 20:11:43.21 ID:cBNFyH0c
>>37
南紀はJR東海
問題の列車は「くろしお」所属


45 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 20:18:21.33 ID:Wh35V+ss
2時間ぽっちか。食堂車で2時間フルコース食べるだけのプランって無いかね。
座席指定要らんわ。


46 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 20:42:03.78 ID:nqhVVp5s
たぶん、志摩半島や松坂での夕食とメニューが被ると見た


47 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 20:42:26.26 ID:E8coKNHS
御光をもしてオレンジのラインを入れて欲しかった。
綺麗な車両だが寂しい色合いだ。


48 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 20:55:12.96 ID:B6e+IzO4
カフェ車両の2階席 いいな~


49 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 21:08:20.14 ID:iTCzAFvF
>>17
そうだよな
「姫路城~伊勢志摩団体観光ツアー」だって組める
九州のななつ星だってそういう運用だろ


50 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 21:14:17.49 ID:QNFhwie9
>>46
そうだな伊勢志摩ならホテルや旅館で松坂牛やアワビ出る可能性高いもんな。


51 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 21:21:51.42 ID:baU/2LQE
なんかさ「しまかぜ」っていい名前じゃない?


52 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 21:54:08.76 ID:gTiztV6w
最初の目論見では、姫自発賢島行き乗車時間3時間半とかの設定だったんだろう。
でも、鉄道って豪華路線目指したら、終わりになるって今までの歴史が教えているのに。


53 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 22:05:58.43 ID:Z3mmd+/L
>>50
志摩観じゃいつもそれだ
美味しいんだけどこってこてw


54 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 22:07:59.48 ID:nqhVVp5s
>>50
海老食えない、貝食えない、肉食えないという人間は居るからなw


55 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 23:05:37.35 ID:iTCzAFvF
まあ、昨日も民放で紹介されていた南アのブルートレインという例もあるけれど
鉄道そのものがもう輸送の中心でないのなら、開き直って周辺ビジネスで稼ぐ
豪華列車はその為の客引き用、動く広告塔……JR九州はそう割り切ってるとか


56 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 23:07:28.80 ID:j7X0nVZ0
>>42
レポしたいのはやまやまなんだけど、乗るのは自分ではなく知人の知り合いなんでご了承を…


57 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 23:13:11.47 ID:Z3mmd+/L
>>56
>乗るのは自分ではなく知人の知り合い
頼られてるね


58 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 23:15:29.11 ID:iTCzAFvF
>>56
了解
羨ましい人だな、しっかりイセエビの土産でもねだっておけw


59 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 23:19:36.61 ID:CD8wrjgb
しまかぜの車内メニュー
きつねうどん・・700円
ボッタクリ・・


60 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 23:55:16.01 ID:pIKPi0rR
「海の幸ピラフ」(1,300円)
「松阪牛カレー」(1,300円)
「特製うな重」(1,500円)
「きつねうどん」(700円)
「しまかぜ弁当」(1,200円)
「しまかぜカステララスク」(500円)
「電車型ホッチキス しまかぜ」(900円)
「しまかぜオリジナルハンカチ」(900円)


61 :やまとななしこ:2013/03/08(金) 00:05:30.80 ID:CZbbGfa2
うな重が不気味に安いな……大阪では高いだろうけれど
運賃がとれる訳でもなく、動力代とスペースばかりとる食堂車は明治からこんなもの
思いっきり座席数を減らし(旧国鉄の急行用ビュッフェなみ)、窓から眺めながらの配置は、
景観代も入っていますよっていう、せめてもの配慮かね


62 :やまとななしこ:2013/03/08(金) 00:12:06.38 ID:IJvMEFvu
あの3列のデラックスシートの椅子、1脚100万円もするそうです。


63 :やまとななしこ:2013/03/08(金) 03:39:28.45 ID:H2hI36UQ
>>23
鉄オタは高い列車にはあんまり乗らないよ


64 :やまとななしこ:2013/03/08(金) 06:20:17.01 ID:VskRvyP3
2時間20分しか走らないのにカフェなんか採算取れないだろ


65 :やまとななしこ:2013/03/08(金) 06:39:16.15 ID:kB2UcgFY
もろ中華の観光客目当てだな


66 :やまとななしこ:2013/03/08(金) 06:51:50.56 ID:Nl95/NBS
あんまり格好良くないな


67 :やまとななしこ:2013/03/08(金) 06:57:31.23 ID:2VJUWX3s
>>34
乗ったよ。酒で元は取れたと思うけど…。


68 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:15) :2013/03/08(金) 07:15:35.44 ID:WHu820je
鉄ヲタの三脚に蹴躓いて慰謝料請求だ!


69 :やまとななしこ:2013/03/08(金) 08:16:55.02 ID:ihIUpBAf
>>57->>58
発売日の10時半に知り合いがドライしたらしいけどプレミアムすら取れなくて俺に連絡してきて、「なかなか取れんぞ」と言ったんだけどね…


だから、伊勢海老か牡蠣でもご馳走してもらうおうかなW


70 :やまとななしこ:2013/03/08(金) 10:13:20.16 ID:WTqReAaB
京都からもだしてよ~
大和八木からしか乗れない


71 :やまとななしこ:2013/03/08(金) 11:10:06.68 ID:+u2U3MfC
>>70
豪華車両の観光列車なら、遠回りでも乗りっぱなしで行けたほうがいいね
そいう運行が可能かどうか知らないが


72 :やまとななしこ:2013/03/08(金) 12:07:29.13 ID:Njp4BcZ6
>>70
同じく。京都駅からも出てほしい!

通勤で近鉄京都駅を利用していて、だいぶ前から宣伝しているから京都駅からも発車するものと思っていた……。


73 :やまとななしこ:2013/03/08(金) 12:44:08.92 ID:wtnNxCxT
成功させれば、第3編成も製作できるかも、大阪、京都、名古屋に各1編成をあてる
欲を言えば団体観光ツアーと検査用に第4編成も
そしたら京都~奈良めぐり~伊勢志摩ツアーも夢じゃないね


【石川】コハクチョウ去りて春来る、邑知潟…久々にハクガンの姿も(写真)


1 :生徒もろきみ!φ ★:2013/03/07(木) 13:39:31.70 ID:???
 羽咋市の邑知潟で越冬していたコハクチョウが六日、繁殖地のシベリアへ戻り始め、口能登地方に春の訪れを告げた。
邑知潟近くの田んぼではこの冬、珍しいハクガンの姿も見られた。

 越冬中のコハクチョウを観察している市白鳥の里推進協議会によると、五日には二千五百羽ほどいたが、六日早朝に
今季の安定越冬数の九百五十羽を切り、八百羽ほどしかいなくなったため戻り始めたと判断した。昨年より一週間早く、
年々早まる傾向という。

 コハクチョウは昨年十月十日に第一陣が飛来。協議会は、一九八七(昭和六十二)年から記録を取り始めて三月一日に
最多の三千六百二十羽がいるのを確認した。

■久々 ハクガンの姿

写真=コハクチョウとともに邑知潟近くの田んぼで越冬していたハクガン(右)=羽咋市鹿島路町で(備後さん提供)
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20130307/images/PK2013030702100015_size0.jpg

 また今季、コハクチョウの群れの中にハクガンが一羽紛れ込んでいたのを北陸中日写真協会員の備後久長さん(63)
=鹿島路町=が見つけ、撮影した。協議会によると以前は邑知潟周辺でも普通に見ることはできたが、ここ十年ほどは確認
できなかったという。

 備後さんは「一月に見つけ、ほぼ毎日写真を撮ってきた。コハクチョウの群れと一緒に行動しながら元気に餌をついばんどった。
四日に見たのが最後。無事に繁殖地に戻ってほしい」と話していた。

ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20130307/CK2013030702000068.html
写真=シベリアへ戻り始めたコハクチョウ
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20130307/images/PK2013030702100013_size0.jpg


2 :やまとななしこ:2013/03/07(木) 13:45:05.45 ID:L36aMxqo
北の入り江のさざ波に 揺られて眠る白鳥は~ ♪  ♪


プロフィール

HN:
kanekohisako
性別:
非公開

P R