2chまとめブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東日本大震災からの復興に関し集中審議を行った13日の衆院予算委員会の政府答弁の要旨は以下の通り。
【復興への決意】
安倍晋三首相「地元の声を拾って反映させようという思いは野党も同じだ。野党の提案にもしっかり対応したい。来年3月11日は希望の日にしたい。政治のリーダーシップで復興を加速したい」
【住宅再建などの工程表】
根本匠復興相「仮設住宅の入居者は先の見えない不安を抱えている。1日も早く住まいのメドを立てられるようにした。市町村、地区ごとの住宅戸数なども全部盛り込んだ」
【自主避難者の高速道路無料化】
太田昭宏国土交通相「非常に大事だ。支援を実施したい。関係省庁と連携し、できるだけ速やかな実施に向けて対応したい」
【岩手県釜石市の2019年ラグビーW杯誘致】
首相「日本の復興を世界にアピールする極めて良い機会になる。東北に勇気を与える大会にしたい。試合場を選定する大会組織委員会にもしっかり伝えたい」
【原発事故収束宣言】
首相「地域の話を聞けば政府として収束といえる状況にない。安倍政権として『収束』という言葉を使わない」
茂木敏充経済産業相「福島第1原発は冷温停止の状態にあるが、廃炉以外にも賠償、除染、被災者の帰還、健康管理とたくさんの課題を解決しなければならない。すべての課題が解決したようにとられかねない言葉は適切ではない」
【最終処分場の選定】
石原伸晃環境相「いっぺんに全て解決するのは、迷惑施設だからなかなか難しい。やっと中間貯蔵施設の調査が始まった段階だ。地元の理解を得られる形でじっくり取り組みたい」
プロフィール
最新記事
P R