忍者ブログ

ヌルポあんてな

2chまとめブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【佐賀】「大臣賞と聞いてびっくりした」「問題は簡単だったよ」…嬉野・吉田小に文科大臣賞、日本語検定団体の部(写真)

1 :生徒もろきみ!φ ★:2013/03/19(火) 01:01:09.73 ID:???
 嬉野市立吉田小学校(永田由美校長、102人)の5、6年生が、日本語検定(日本語検定委員会主催)団体の部で九州から
唯一、最高の文部科学大臣賞を受賞した。吉田小は、子どもたちに表現力や考える力を身につけさせようと、2011年度から
新聞を授業で活用する「NIE」に取り組んでおり「その成果」と喜んでいる。

 日本語検定は、漢字や敬語の正しい使い方などを問う6分野の筆記試験があり、年齢に応じた難易度の問題で正答率を
競い合う。吉田小の5年生14人と6年生16人は昨年11月にあった第2回検定に挑んだ。全国から約1200団体が挑戦した
中から4団体が文部科学大臣賞に決定し、吉田小もその一角を占めた。

 表彰状は13日に届いた。子どもたちは「大臣賞と聞いてびっくりした」「問題は簡単だった」と笑顔を見せた。

 主催側は正答率を公表していないが「子どもが本当に受検したのか疑うほど成績が良かった」(事務局)という。教諭の1人は
NIEの成果としたうえで「簡潔に文章を書く教材になっているし、社会の出来事を通して考え、自分の意見をまとめる教材にも
なっている」と話す。永田校長は「表彰されると学校としても自信になる。新聞の活用は新年度も継続したい」と話した。

ソース(西日本新聞) http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/353631
写真=日本語検定で文部科学大臣賞を受賞した吉田小5、6年生
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/saga/20130319/201303190001_000.jpg


2 :やまとななしこ:2013/03/19(火) 01:39:16.37 ID:H3+8FJlX
日本人が日本語検定?


3 :やまとななしこ:2013/03/19(火) 01:59:55.57 ID:hV+tf/gc
新聞をねぇ…どこの新聞?


4 :やまとななしこ:2013/03/19(火) 03:49:55.60 ID:DN9V6wXk
>>3
>1のソースだろ。


5 :やまとななしこ:2013/03/19(火) 03:53:39.58 ID:gwvX4d8D
子供たちがどの程度洗脳されてしまったのか興味深いw


6 :やまとななしこ:2013/03/19(火) 06:19:43.63 ID:8o9yiPZS
洗脳度検定試験


7 :やまとななしこ:2013/03/19(火) 06:30:50.14 ID:7xdFVjJO
なんでおまえら批判的なの?
できるならできるでいいんじゃないの?


8 :やまとななしこ:2013/03/19(火) 06:58:14.78 ID:zl8FL+MF
最近では中山質疑の件がそうだけど、新聞自体悪いイメージになっちゃったのよね。


9 :やまとななしこ:2013/03/19(火) 08:15:23.56 ID:mUV/7VPX
うれしいの~。


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
kanekohisako
性別:
非公開

P R

忍者おまとめボタン