忍者ブログ

ヌルポあんてな

2chまとめブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

低賃金、セクハラも…外国人技能実習の問題点

殺傷事件が起こった川口水産のカキ加工場(15日午前、広島県江田島市で、読売ヘリから)=笹井利恵子撮影

 広島県江田島(えたじま)市のカキ養殖業「川口水産」で従業員ら8人が殺傷された事件で、殺人容疑などで逮捕された中国人技能実習生・陳双喜容疑者(30)は、技能や知識を身につける外国人技能実習制度を利用して働いていた。

 制度を巡ってはこれまでもトラブルや事件が起き、問題を指摘する声も上がっていた。

 陳容疑者の日本側の受け入れ窓口(監理団体)で、広島県内のカキ養殖業者らでつくる「日中友好経済協同組合」によると、陳容疑者は昨年5月に来日。1か月間日本語を学び、別の水産会社で勤務後、川口水産に移った。

 カキ加工場2階に居住。ほぼ毎日午前5時半過ぎから、沖合のカキいかだに船で向かい、死亡した経営者の川口信行さん(55)とカキの付いた重いワイヤを引き揚げ、加工場まで運んでいた。

 法務省によると、同制度で入国した外国人は2011年末時点で約14万2000人、うち中国人は約10万7000人。多くは、過疎地域で農林水産業や製造業の担い手に。だが、言葉の壁などから職場の人間関係がぎくしゃくし、悩みをためこむケースも少なくないという。

 陳容疑者ら実習生69人を受け入れている同組合では、過去に実習生から「奴隷みたいに働かされる」といった苦情があり、通訳を雇って面談を行うなど改善に努めていた。

PR

崖っぷち、悲壮感で戦って…連合が民主候補激励

 民主党鳥取県連は17日、同県米子市の米子食品会館で第15回定期大会を開き、地方の声を吸い上げ、今年夏の参院選に総力を挙げて取り組むことなどを盛り込んだ2013年度活動方針や規約の改正、役員改選などを了承した。

 県連の新代表に就任した伊藤保県議(60)は「参院選は党の存亡がかかっている。心を一つにして頑張りたい」と語った。

 同大会では、同党の川上義博参議院議員(62)が「政治生命をかけ、環太平洋経済連携協定(TPP)参加は断固反対。参院選は大変厳しいが、自民党に過半数を取られては大変。ぜひ支援を」と呼びかけた。

 連合鳥取の五十嵐美知義会長は「崖っぷちで後はない。悲壮感を持って戦い抜いてほしい」と激励し、参院選に向けて21日にも川上氏の推薦を決めることを明らかにした。

黒田日銀、初会合で緩和へ 国債購入拡大が軸  

 黒田東彦アジア開発銀行総裁を次期日銀総裁に起用する人事案が15日、国会で同意を得た。これを受け、日銀は新体制で4月に開く1回目の金融政策決定会合で、追加金融緩和を打ち出す検討に入った。国債購入の拡大、2014年から実施する予定になっている無期限緩和の前倒しが柱になる見通し。

日通、北米縦断で車部品の陸送網 全長3300キロ  

 日本通運は全長3300キロメートルと日本列島並みの陸上輸送ルートを北米で構築し、自動車部品の定期便輸送を始めた。カナダのトロントから自動車産業が集積する米国各都市を経由し、メキシコのサンルイスポトシまでを結ぶ。運行は週3便で、自動車メーカーは適時適量で輸送する「ジャストインタイム方式」に近い形で物流が組めるようになりそうだ。

米FRB純利益、12年は約906億ドル  

【ワシントン=岩本昌子】米連邦準備理事会(FRB)は15日、2012年の決算を発表した。純利益は前年から15.3%増え、905億6900万ドル(約8兆6700億円)だった。経費などを除いた米財務省への国庫納付金は前年比から17.2%増の884億1800万ドルと過去最大になった。

プロフィール

HN:
kanekohisako
性別:
非公開

P R