ヌルポあんてな
2chまとめブログ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CM()
2025/05/01 Thu.
【韓国】LG洗濯機の『DDモーター』、20年の寿命を公認認証[03/10]
1 :
HONEY MILKφ ★
:2013/03/10(日) 11:30:23.97 ID:???
LG電子(066570)の洗濯機の核心部品である『ダイレクトドライブ(DD)モーター』が、
ヨーロッパ最高の認証機関であるドイツ電気技術者協会(VDE)から、史上最長である
20年の寿命公認認証を受けた。1週間に4.2回、1年に220回洗濯の基準で20年間、
計4400回以上の洗濯が可能であり、公式の信頼性期間は20年だ。
LG電子は去る1998年、世界で初めてモーターと洗濯槽を直接連結して騒音と電気の
消耗量を減らしたDD モーターを開発した。DD モーターを持つLG ドラム洗濯機は、
アメリカの消費者雑誌コンシューマーレポートから今年まで5年連続で1位に選定
されている。LG電子洗濯機事業部のイ・ホ部長は、「今後とも全世界で洗濯機1位を
守る」と話した。
(写真)
http://imgnews.naver.net/image/018/2013/03/10/PS13031000047_59_20130310110207.jpg
ソース:NAVER/eデイリー(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=101&oid=018&aid=0002743649
2 :
六代目浜田伝右衛門
◆AKUMA/.c.o
:2013/03/10(日) 11:32:03.16 ID:fB0NOLpD
以下、御大禁止。
3 :
闇仙
◆ZfXxlDUuVU
:2013/03/10(日) 11:32:04.23 ID:+UchPNNK
洗濯機御大よ
君は今どうしてる…
4 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:32:06.39 ID:k8/KZjkD
20年保証してくれるの?
20年までは無料で修理してくれるっていうなら評価する
5 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:32:53.31 ID:GlWJUg5I
うちの古い洗濯機が壊れたんだが、モーターはなんともなくて、タイマーの接点の
バネがいかれた。
モーターだけの性能が良くてもダメだと思う。
6 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:33:28.86 ID:HmfWSwQi
/i\ バラしてモーターを確認すると、元にもどらなく
 ̄ ̄ なるおそれがあります。
7 :
<. *‘∀‘>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:33:32.14 ID:YF8RR/oo
洗濯機御大がまた分解してくれるニカ?
wkwktktk
8 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:33:49.57 ID:9YAcMrBA
ベルトドライブの二槽式洗濯機は二十年以上もったぞ!!
日立製だった
9 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:34:44.20 ID:gb3WSL0i
日本の家電の寿命なんて、保ってせいぜい2~3年が限度だからな
そりゃLGを買うし比べる次元じゃない
10 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:36:27.92 ID:Cmni6Dvc
660 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/24(水) 17:38:08.11 ID:vJxHsYH70
ビニールバッグって、洗濯機で洗えますかね?
662 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/24(水) 18:54:25.47 ID:ol322dzA0
水を通さないものは洗濯しないで、と取説に書いてあると思う。
下手したら洗濯機が踊り出すのではw
663 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/24(水) 22:08:00.73 ID:y5deCjyl0
ビニール物を脱水したら洗濯機が歩き出すって聞くよね
665 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/10/24(水) 22:50:30.45 ID:A/37xnRiO
私やったことある。
ビニールトートを洗ったんだけど、凄まじい音がして見に行った。
すごい勢いで洗濯機が躍り狂ってた。
スイッチ切ればいいものを何を血迷ったか洗濯機に覆い被さり「静まってぇぇ!」。
見事に船酔いしました。
ちなみに脱水時に踊るようです。
11 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9)
:2013/03/10(日) 11:36:31.25 ID:0wZLUm7l
その前に会社が潰れるから20年なんて意味ねぇw
12 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:36:56.58 ID:D7AsVqD+
うちの洗濯機は18で親が買ってくれた「単身パックセット」みたいな
さして高いものでもなかった。
が、38の今でも問題なく動いている。
日本の家電って、結構丈夫ではあるよな。
そろそろ節電の意味でも買い換えた方がいい気はするけれど
13 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:37:14.66 ID:ImXsV+Ov
>>2
他に何を語れと・・・
14 :
HUNNY MILK
◆hani/4QrLY
:2013/03/10(日) 11:37:36.45 ID:HmfWSwQi
>>9
LG洗濯機で火災相次いで発生・・・事故製品回収
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=421&aid=0000119960
15 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:38:35.25 ID:P7V8Gt8W
御大・・・これこそ君が分解する洗濯機だ!
16 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:38:45.63 ID:MNraf7aB
>>2
御大の為のスレなのに
17 :
<. *‘∀‘>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:39:11.62 ID:YF8RR/oo
>>9
残念、我が家の冷蔵庫は27年選手ニダ
18 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:40:29.31 ID:rWwe7sWU
また、韓国人の見栄っ張り根性か。
「20年」なんて数字ばかりを当てにしてたら、ロクな目に遭わんよ。
19 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:41:03.10 ID:GrIBL/CJ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96
洗濯機:東芝が1997年、世界に先駆けてダイレクトドライブ方式の洗濯機を発売した。近年では普通の全自動洗濯機では高価格な機種が減ったためベルトドライブに回帰している。
20 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:41:12.15 ID:n/c2e++N
∧,,∧
ミ..Θ。Θミ モーターが20年保つからどうだというんだ?
(ミ;;;;;;;;;;ミ) 韓国製のことだから、まず水漏れが発生して5年も保たんだろ。
~ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
21 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:42:33.35 ID:MNraf7aB
>>19
またかw
22 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:42:47.74 ID:0Otf1Qrs
20年後にLGが存在すると考える方が狂っている。
23 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:43:33.96 ID:NudAU09e
>>1
東芝のほうが早かったような気がする
24 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:43:34.13 ID:SzZlj7wn
経験上スイッチが壊れるんだょな~
25 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:45:06.70 ID:Fa/laoq6
>>17
電気代とかで買い換えた方が得にならないか?
26 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:45:13.19 ID:VRnJPxBL
モーターって、異常に耐用年数長いよな
うちのトイレの換気扇も20年間つけっぱなし
27 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:45:58.29 ID:0TxhdP08
>>14
はじめから準備していたなんて、韓国への愛は無いのかー!
28 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:48:29.95 ID:ebWzIYAe
>>9
さすがチョウセンヒトモドキの世界は違うなw
うちの周りで、シナチョン製品が1年以上まともに使えたものなんて一つたりとも無いんだがね。
ねぇ、そんなに寿命の短い製品ばかりの国に、何で死に物狂いでしがみついてるの?www
さっさと半島に帰って、北チョンに挽肉にされてきてよwww
そうすれば、地球に住む害虫が減ってどんどん地球が綺麗になっていくんだからさ。
それとも、半島が亡びた後日本人にドレイか家畜として飼ってもらいたいのかwww
いくらでも飼ってやるよw
今みたいな事ほざいたら、死ぬ寸前まで金属バットで殴り続けてやるからさwww
29 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:49:09.24 ID:R84uRaQS
>>2
御大が可哀想だろ!
30 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:50:45.68 ID:0fo8Hzfv
>>2がスレの火を消した
31 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:51:29.23 ID:xNc9s19x
20年無料保証して問題ないな
それをやるなら購入を検討してやる
32 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:51:35.48 ID:HO90+vZP
えっ?20年?
1000年の間違いじゃないの?
33 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:51:58.16 ID:4h3GgSz1
あの国の約束があてにならないのはもはや常識。
34 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:52:11.43 ID:lAk1e3OA
>>19 w
奴らの「世界」は支那朝鮮までなんだろうな。
35 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:52:48.49 ID:v2eXckAc
ドイツ認定自体が信用できない
36 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:53:42.50 ID:H+aVR+PP
JAP「韓国は洗濯機のモータすら作れないキリッ」
現実
>>1
37 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:55:11.78 ID:KozQlsTg
韓国は国が20年もたんな
。
38 :
ぬこめ~わく
◆NUKOOSsJck
:2013/03/10(日) 11:55:42.44 ID:lRD/YohR
>>36
韓国はIT弱者w
証拠はあんたのしょぼいパソコンw
39 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:56:32.75 ID:WY3uw3fr
時間による劣化は計算しないん?(´・ω・`)
40 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:56:51.59 ID:jsmVrV6a
富士通ゼネラルの洗濯機が18年目だがピンピンしてるわ
41 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:57:39.24 ID:KgIbVhN5
寿命をのばしたことにより、汚れの落ちが犠牲になりました
42 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 11:59:33.93 ID:0c5tD8la
アメリカでダンピング判定食らったから、今度はEUへ振り向けたか…(笑)
制裁金も結構な額だったような
43 :
六代目浜田伝右衛門
◆AKUMA/.c.o
:2013/03/10(日) 12:02:12.94 ID:fB0NOLpD
>>40
ナカーマ(*^o^)/\(^-^*)
うちの洗濯機も富士通。
44 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:02:38.61 ID:Vgs9Z7FW
20年前の洗濯機なんか使ってるヤツいるの?
よりいいものが出れば買い替えますからw
我が家はクーラーを今年、総入れ替え予定ですよ
なんせ15年前の奴が一度も故障すらせずに使えちゃってましたから
エコを考えるなら、そろそろ替えないとね・・・
45 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:03:03.63 ID:kk8m3d2v
ホルホルキタ―――――――――――
46 :
ぬこめ~わく
◆NUKOOSsJck
:2013/03/10(日) 12:05:09.10 ID:lRD/YohR
>>44
ここ5年くらいのだと、付けっぱなしでも大して電気食わないです、びっくりですw
今年の冬は灯油ファンヒーターをやめてクーラーの電熱にしてみたんですが、灯油よりずっと安かった。
47 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:05:10.60 ID:2mc1WqWi
>週間に4.2回、1年に220回洗濯
コインランドリーには使えないな
48 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:05:27.96 ID:Q7tbIyol
モーターは他社製なんだろ?w
49 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:05:31.26 ID:3x2bCAov
DDモーターって東芝も出してたよな、またパクリか
50 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:05:47.40 ID:WY3uw3fr
リサイクルショップで困るのが古い家電を持ち込まれた時らしいよ(´・ω・`)
年配者だと動いてる=使えるだから20年選手でももったいないと持ち込んで来るみたい(´・ω・`)
51 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:05:52.97 ID:6hjkOB2y
うわあ・・・・・ネトウヨの負け惜しみコメントwwwwwwww痛々しいwww
52 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:06:10.71 ID:h9JMq8k2
酷い>>2が居るスレと聞いてry
家電は日立東芝三菱しか認めない異論は無いよな
53 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:06:17.88 ID:YHRcH1Gc
LGのモニター修理に出して1年しても戻って来ないから問合わせたら
無くしましたとか言われたぞ
54 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:07:29.72 ID:9XPD/Ctc
DDダイナモチャージ完了
55 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:07:43.24 ID:WY3uw3fr
>>53
wwwwwwwwwwwwwwwマジか?(´;ω;`)
56 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:08:33.44 ID:H+aVR+PP
>>53
>>55
これがネトウヨのデマです
57 :
<. *‘∀‘>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:08:52.29 ID:YF8RR/oo
>>25
エコ替えって言葉が大嫌いニダ
壊れるまで使うニダ
58 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:09:25.63 ID:H8HoPZCp
そういえばヒュンダイの車も5年補償とかやってただろ。
あれどうなったんだろ?
59 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:10:07.72 ID:OXGQzV+m
>>51 洗濯機、自慢かよ・・・ ホロン
60 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:10:14.72 ID:MNraf7aB
>>56
東芝がLGが作る1年前に作ってるのに何で世界初って言ってんの?
何で嘘つくの?
61 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:11:14.12 ID:rUlAnA4r
>>51
>>19
62 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:11:14.13 ID:h9JMq8k2
>>54
エロシス召喚か!
63 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:12:03.90 ID:2WLyobyq
>26 三菱電器だったか、販売した換気扇だらけをづっと動かしておく部屋があってそれで寿命というか耐久テストのような事を
しているのをTVでみた
64 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:12:34.09 ID:2WA0rv9F
DDといえばテクニクス
65 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:13:40.43 ID:G6JMA3bu
>>56
デマって証拠は?www。
66 :
ぬこめ~わく
◆NUKOOSsJck
:2013/03/10(日) 12:13:58.04 ID:lRD/YohR
>>64
レコードプレーヤーとか知らないw
67 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:15:13.37 ID:S4ywarKD
うちの日立洗濯機は普通に20年以上使っている。
日本製では他国の公認認証なんて必要ないんじゃないか。
今のテクノロジーで20年といっても大した意味をもたないだろ。
68 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:16:33.36 ID:6jMonwFE
>>1
日本は1.5 回×365 日=547.5 回/年が基準です。
69 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:17:12.56 ID:G6JMA3bu
>>67
まずめったに壊れないからなぁ。
70 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:17:26.85 ID:wKCHpwVx
下朝鮮の白物家電がアメリカでダンピング認定食らったのって冷蔵庫だっけ?
71 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:17:35.44 ID:jsmVrV6a
大半の家電が15年ごえ、株で儲けたし一気に入れ換えるかな、日本製品に
72 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:17:44.17 ID:5deSen6V
家の東芝はDDだが、それ以前に買ったような
73 :
レイシストシバキ隊
:2013/03/10(日) 12:19:12.27 ID:1bxhRh/j
まぁ日本製品も10年くらいで壊れますからね。韓国だけを批判できないな。
74 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:20:15.82 ID:h9JMq8k2
>>68
うちだと2回×365日=730回/年
75 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:21:00.83 ID:G6JMA3bu
>>73
韓国は10年で国が壊れかけるなwww
76 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:22:13.48 ID:5deSen6V
ググッたら有った 大嘘 → LG電子は去る1998年、世界で初めて
全自動洗濯機「DDインバーター銀河」の発売について
東芝 1997年7月22日
洗濯・脱水の音を業界で最も小さくすることで、
深夜や早朝でも騒音を気にせずに使える洗濯機を実現
77 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:23:20.74 ID:n/c2e++N
>>57
∧,,∧
ミ..Θ。Θミ ☆ それはエゴだろw
(ミ;;;;;;;;;;ミ⊃))
~ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
78 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:24:47.38 ID:u49nIxyM
うちのはベランダ置きで20年ちかくもったなあ
まあ、一人暮らしだったから稼動が少ないってのもあるんだろうけど
屋内だったらもっと持ってたかも
引越しで捨てちゃったけどね
79 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:25:32.98 ID:Q7tbIyol
>>67
うちの日立は、買ってすぐ壊れた。基盤に問題有りとかで、すぐ基盤交換。
また壊れて、本体丸ごと交換だったよ。その型、問題有ったみたいで、
クーリングオフはしなかったが、全台、別機種に交換したみたい。
で、基盤がLGだったってオチが付いていたw
80 :
ぬこめ~わく
◆NUKOOSsJck
:2013/03/10(日) 12:25:39.33 ID:lRD/YohR
>>73
韓国メーカーのテレビが3年で壊れた件w
81 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:27:36.68 ID:vlf42sR5
壊れないのは昔ながらのベルト式だろ
東芝のDDはよく壊れるって悪名たかい
82 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:34:09.54 ID:MpCmIbR3
洗濯機などはけっこうトルクが係るからDDよりはベルトで減速する方が耐久性は
には寄与するような気がするが。それにそんな高回転は必要ないし
83 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:35:12.28 ID:xSG/qmjf
レコードプレイヤーの高級機はDDモーターではなく
ベルトドライブらしい
安くて重くなって長~く使えるのがいいヨーロッパ人にはそれでいいのだ。
84 :
六代目浜田伝右衛門
◆AKUMA/.c.o
:2013/03/10(日) 12:35:55.63 ID:fB0NOLpD
>>73
韓国時間の10年ぐらいなのかな…。
実家にある東芝の扇風機は俺が幼稚園の頃からまだ現役だ。
85 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:36:01.66 ID:L7CccsQb
モーターの寿命を誇る記事…
なんか昭和の家電みたい
86 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:36:52.24 ID:/K45whCr
LGは3ヶ月で壊れた
日立は12年壊れてない
87 :
ぬこめ~わく
◆NUKOOSsJck
:2013/03/10(日) 12:36:54.87 ID:lRD/YohR
>>83
糸ドライブと言うのもあるようですw
あと、リムドライブw
88 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:37:51.27 ID:eHxJQeYD
wwwwwwwwww
洗濯機でモータだけが長寿命てどんな有益性ですか?
モータなら産業用途で長寿命が本命
また恒例の捏造PRも止め玉枝
89 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:38:22.48 ID:G6JMA3bu
>>83
重たいターンテーブルを、ベルトで回した方が
回転が安定するとか何とか。
まぁ、昔のモーターの回転が正確じゃ無かった
と言うのも有るのかも。
90 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:38:31.33 ID:NYF8fUGl
洗濯機はモーターなど長持ちと言っても扇風機では無いのであまり意味が無い
大抵水周りやスイッチなど電装系、フタや洗濯ドラムが壊れて凄く高い
修理費用が必要となり、買い換えたほうが安くなるもの。長持ちで
壊れなかった100%国産製品の時代からそう。
結局LGは無駄な宣伝してるねw そもそもドイツで調べても裏金買収が
特技の韓国企業じゃあな
91 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:38:40.58 ID:eJjFv7VU
LG全自動洗濯機備え付けマンションだったが、
一回も使わないうちに全室日立製にとっかえられた。
一回ぐらい使いたかったのにな
92 :
春風亭駘蕩
◆NetoUyoWhY
:2013/03/10(日) 12:40:02.09 ID:WZ2CzSTZ
>>84
韓国製の扇風機
首振りが、1年だか数年でガッタンガッタン言うようになったよ
まあ、コジマで500円で買ったやつだから元は取れてるんだがw
93 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:40:09.07 ID:Q7tbIyol
>>84
サンヨーの発火問題の扇風機、報道あるまでうちで現役だった。
サンヨーに問題ないけど使用やめた方がいいですか?と訊いたら、
使用をやめてくださいといわれ、なぜか住所まで訊かれた。
後日、\1000分の商品券が届いた。
94 :
ぬこめ~わく
◆NUKOOSsJck
:2013/03/10(日) 12:40:51.18 ID:lRD/YohR
>>91
ぼくのお客の、アパート経営のおじちゃんね、全室備え付けのテレビを安いからってLGのにしたのw
二年で全部シャープに交換する羽目にw
95 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:42:05.21 ID:/K45whCr
>>1
LGって潰れてシグマに変わったんじゃないの?
96 :
春風亭駘蕩
◆NetoUyoWhY
:2013/03/10(日) 12:43:23.99 ID:WZ2CzSTZ
>>79
所謂LGのOEM品かw
97 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:47:21.64 ID:yij4hntk
週に4,2回とか舐めてんだろ。
基本毎日洗濯して、たまに二回戦、三回戦もあるんだから、公表データ通りなら20年持つ訳がない。
98 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:49:12.87 ID:5qvGcBfa
回る~、回る~よ、お目目が回る~♪
99 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:49:46.50 ID:Q7tbIyol
一日2回が最低ラインだよな。色ものと分けるのが普通だし。
100 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:50:35.70 ID:7RMh3yn1
モータじゃなくて扉のロック壊れるよLG
101 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:51:26.56 ID:4JyQ8ScW
>今後とも全世界で洗濯機1位を守る」と話した。
はあ????
馬鹿でつかァ?
俺が今使ってる洗濯機は、買ってから週に二回くらいのペースで
27年以上使ってるが未だに壊れる気配も見せませんけど?
ちなみに”サンヨー製”
安売りスーパーの家電コーナーで一番安い値が付いてた、
当時既に最弱の名を欲しいままにしていたサンヨー製ですら
この耐久性ですけど?
20年ぽっちで世界最高品質を名乗るなんて
馬鹿丸出しw
102 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:53:08.23 ID:lbvRz4CV
>>世界で初めてモーターと洗濯槽を直接連結して騒音と電気の消耗量を減らしたDD モーターを開発した
これってどうなのよ?W
103 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:53:19.13 ID:ObQIKXf+
うちの洗濯機は東芝製14年目だ
毎日1回と天気の日曜日・土曜日は2~3回稼働
まだまだ、元気
三菱の冷蔵庫は10年目に冷凍庫がダメになった
アイスは凍るが
アイスクリームがとけるようになった
104 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 12:59:43.46 ID:0P6wxrrk
負荷がかかるし精密な制御をする必要が無いんだからダイレクトドライブにする
のが間違っているような気がする。
だいたいNG洗濯機って。
105 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 13:01:51.91 ID:0P6wxrrk
>>57
シャア、それはエゴだよ。
106 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 13:02:24.52 ID:0P6wxrrk
>>64
ドルビーのマークじゃないの?
107 :
春風亭駘蕩
◆NetoUyoWhY
:2013/03/10(日) 13:02:38.81 ID:WZ2CzSTZ
ウチの洗濯機も東芝で今年で9年か10年かだ罠
ただ、毛布丸洗いしたいので
大きさ的にもうちょっと大きめなのが欲しいので検討中
108 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 13:04:11.57 ID:0P6wxrrk
>>93
儲かってない会社に迷惑かけるな。
>>94
また交換だな。w
109 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 13:06:00.91 ID:G6JMA3bu
>>106
ノイズリダクションだったり、サラウンドだったり、幅広いなw。
110 :
◆65537KeAAA
:2013/03/10(日) 13:06:16.42 ID:mBDAx+1O ?PLT(13001)
>>102
>洗濯機:東芝が1997年、世界に先駆けてダイレクトドライブ方式の洗濯機を発売した。近年では普通の全自動洗濯機では高価格な機種が減ったためベルトドライブに回帰している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96
111 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 13:22:23.07 ID:I3qKplOY
LG=Last Goods to buy
112 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 13:23:00.88 ID:G6JMA3bu
>>111
Low Grade?
113 :
破戒僧@喇叭始めました
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9)
【東電 64.0 %】
◆hakaiM9XNY
:2013/03/10(日) 13:40:38.99 ID:bnKbiYeq
>>110
DDはヤマ電時代に東芝と三菱で普通に売ってたな。
値段も普通だったから廃れた理由がよく分からん。
114 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 13:44:31.12 ID:7MPLXPyl
>>19
驚くことに、朝鮮語版のwikipediaでも同様の記述となっている。
115 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 13:45:26.52 ID:kRsQ60JZ
原発の60年保障と似てるなw
116 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 13:52:55.74 ID:6jMonwFE
>>74
日本製品耐久力評価の標準値。
欧米とはケタ違いにこき使うのが当たり前の前提(笑)
117 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 13:54:33.36 ID:0P6wxrrk
>>112
lowest quality goods highest risk
118 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 13:56:05.84 ID:G6JMA3bu
>>117
そんなもの、いらねぇw。
119 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:01:52.41 ID:PW2S9wBI
日本人の毎日入浴・毎日洗濯は世界から見たら異常なんだろうか…
だって、毎日風呂に入らないと気持ち悪いんだー!
2~3日(1週間の人も?)に1回しか洗濯しないとか…洗濯機のフタ開けたら異臭が漂ってきそうじゃんかー!
120 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:04:28.42 ID:qa2qBU0d
日立のパクリDDモーター
121 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:04:59.85 ID:0P6wxrrk
>>118
last geekとか?
122 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:06:22.50 ID:yZd1F/aL
ただし20年以内に壊れても無償では修理するとは限らない。
123 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:07:03.58 ID:KuQWFVzE
30年前の日立の2層式洗濯機が現役だけど
124 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:08:19.79 ID:G6JMA3bu
>>121
geekだと、オタって使い方が多いのでは?。
そう考えると、違うような。
125 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:09:37.23 ID:Nx510URS
自分が3年前までいた職場には、昭和50年代製の三菱の扇風機が現役でおいてあった。
「いいかげん買い替えない?」
と言ったら
「まだ動くから買い替えない」
126 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:10:58.51 ID:0P6wxrrk
>>124
ネットではね。
本来はサーカスやパレードなどの見世物で、ヘビやニワトリを食いちぎったり、
昆虫を呑み込んだりするパフォーマー。
どっかのデモみたいでしょ。w
127 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:13:36.51 ID:G6JMA3bu
>>126
なるほど、一理あるな。
128 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:17:50.01 ID:L9B9xM6L
>>1
寿命管理する前に、モーター制御基板の経年劣化、電解コンデンサー妊娠、液漏れ、爆発の方が非常に問題だろう
また、外部ノイズ拾い過ぎで制御系の暴走の懸念材料もありそうだ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ダイレクトドライブ
欠点
また、ダイレクトドライブ方式は、回転数を精密に制御する機構を必要とする。
高回転モーターにおける多少の電圧変動は、従来の機構においては、
回転数の変動は間接機構の介在(慣性など)により無視できる程度に収まるが、
ダイレクトドライブ方式では回転速度に直接影響する。
用途にもよるが、
これを回避するためには、電圧管理を厳しくしたり、
回転数センサーの精度を上げてフィードバックを行うなどの工夫が必要となる。
故障に見舞われ、短期製造により、企業が傾くリスクを心配する
129 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:17:54.15 ID:Nx510URS
>>116
そういや日本の掃除機には、1万キロの走行耐久試験があったような。
どれだけ走らせても、車輪は壊れてはいけないとか。
130 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:24:43.90 ID:qzoXgljO
一方我が家のSANYO製洗濯機はノートラブルで20年目に突入した。
131 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:31:12.41 ID:ULiFKLfz
>>1
じゃ、20年メーカー保証で売れ
132 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:37:41.93 ID:RxE6fVky
ちくしょう どうしてだいじなぶひんはみんなサムソンかLG製なんだ(ギギギギギギ
133 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:39:22.75 ID:0P6wxrrk
↑どこの人?
134 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:44:35.80 ID:eq3/+w3E
ボーイング787のトラブルはユアサGSのせいにしておいてここの過充電防止装置が原因と判明した瞬間から報道がピタっと止まったな
135 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:45:25.00 ID:HFVD3pw2
DDといえばカセットデッキ
136 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:48:25.78 ID:RxE6fVky
>>134
日本企業を叩けないニュースソースに一片の価値もないだろwww
137 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:52:57.64 ID:SdH5q2Sh
20年もおんなじ洗濯機使えるかアホ
毎年のように新型でてんのに。
138 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 14:57:15.67 ID:hXe6d5eY
大丈夫か…
なぜ韓国製品が人気ないかの原因は。
見本と商品が違うこと…
製品のばらつきが半端ない…
139 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 15:02:10.54 ID:RfYdpEme
モーター100年持とうが、韓国製というだけでNO!!
140 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 15:03:22.67 ID:yZd1F/aL
>>134
それ、確定なん?
141 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 15:12:04.70 ID:5qvGcBfa
はい、またウソがばれて取り消し。でも公にしない。
142 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 15:19:31.04 ID:L9B9xM6L
LG倒産により、20年の保証が終わりましたって様になるなww
143 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 15:24:34.99 ID:+WB8Mw3N
DDモーターなら横河か安川でしょ
LG?、そんなもんが20年も動くのかよ、しかも湿気の多い洗濯機で??
144 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 16:25:57.78 ID:DCswab0I
ただし、全く使わない場合に限る
145 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 16:30:06.77 ID:MpCmIbR3
まあ年に何度か洗濯機のごみ掃除をするが下水管の中と同じ匂いがするよ。すごく不潔だよ。
洗濯機も最近はカビとりクリーナーで除菌している。ゴム部に影響がないか不安だが。
146 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 16:35:09.18 ID:qKIKfLdG
韓国製3年で壊れましたが・・・
1年目で水漏れ・・
後ろのパネルはずしたら、細いホースが外れてた。カチカチになってた。
少し切ってつなげる。それを数回して、国産に変え買えました。
モーターは壊れなかったがゴムの質とか最悪だった。
147 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 16:44:40.79 ID:iy4Q1OgN
モーターだけの寿命なら普通に20年超えるからどこもわざわざ認証とったりしなかっただけじゃないの?
148 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 16:46:17.65 ID:mwbi4Xqm
うちの日立も20年以上経ってるけど故障無しだよ
149 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 16:57:46.72 ID:384gRt5S
漏電は保障されない
150 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 17:04:51.73 ID:BICrZwKg
中韓製白物家電は、コンデンサーの劣化による漏電&発火が一番怖いだよ。
4~5割安くても全く購入意欲は湧かないし、タダでも要らないな。
151 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 17:14:42.39 ID:YCucgjjR
交流モーターなんて普通に使って壊れることはないし。
152 :
破戒僧@喇叭始めました
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9)
【東電 69.6 %】
◆hakaiM9XNY
:2013/03/10(日) 17:41:42.87 ID:bnKbiYeq
回すだけなら馬鹿でもできるんだわ。
クラッチつけて実動作させられるかはまた別の話。
153 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 17:53:20.35 ID:i16is4kv
>>108
昨年、アクオスの中古を買ったけど、意外と使える。
余ってたUSBハードディスクさしとくと便利だった。
これからどうなるかは知らん。
154 :
春風亭駘蕩
◆NetoUyoWhY
:2013/03/10(日) 18:17:41.32 ID:WZ2CzSTZ
そういや親戚のシャープのTV逝かれたとか言ってたなあ
チューナーが駄目になったとか、かんとか
チューナーとか壊れるもんかと不思議に思ったが
155 :
春風亭駘蕩
◆NetoUyoWhY
:2013/03/10(日) 18:21:33.16 ID:WZ2CzSTZ
あ、ちなみにシャープに悪いイメージを
持ってるわけではないので悪しからず
隣家に落雷後、それの影響で買い換えた
シャープの電子レンジは10年以上保ちましたし
今使ってるオーブンレンジもヘルシオだし
156 :
九十0
:2013/03/10(日) 18:45:03.00 ID:Q/gFS/EZ
これのどこが二ユースなの^^
157 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 19:20:13.52 ID:asvtAcxR
>>119
仕事でクタクタになるから洗濯は休みの日に纏めてやります
週一です
158 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 19:40:45.05 ID:GLhAwmU4
>>79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/10(日) 12:25:32.98 ID:Q7tbIyol
>>>67
>うちの日立は、買ってすぐ壊れた。基盤に問題有りとかで、すぐ基盤交換。
>また壊れて、本体丸ごと交換だったよ。その型、問題有ったみたいで、
>クーリングオフはしなかったが、全台、別機種に交換したみたい。
>で、基盤がLGだったってオチが付いていたw
同じ!
基盤がどうのこうのはわからんけど、日立のサービスの人が外国製が増えてトラブルが増えたとか言ってた
サービスの人は、丸ごと交換は困るらしく修理にこだわったのだけど
こちらも壊れるたびにコインランドリー代がかさむので、丸ごと交換を主張し認めてもらった
が、現金返還だった。
日立には恨みは無いのに気分が悪かった。
何だか悲しいよね。
大人しい労働者が有り余るほどいる日本を捨てて海外生産をし、自分たちの評判を落とす大企業
159 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 19:54:08.52 ID:a5JPANlP
>>44
>よりいいものが出れば買い替えますからw
>我が家はクーラーを今年、総入れ替え予定ですよ
>なんせ15年前の奴が一度も故障すらせずに使えちゃってましたから
お前面白い奴だなw
160 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 19:56:27.56 ID:0OKNRbtJ
家電で特亜製とか有り得ん
洗濯機はパナソニック(縦型)
テレビは東芝
冷蔵庫はシャープ
レンジは日立
炊飯器とポットはタイガー
特亜の入り込む余地など無い!
161 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 20:27:00.26 ID:rI2kxgld
1週間に4.2回、1年に220回洗濯の基準で20年間・・・
てかうちの全自洗は昭和63年製ナショの愛妻号
一日二回洗濯しててまだ壊れていないんだけど
LGってすごいの?
162 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 21:28:46.85 ID:69/UGNFe
10年ぐらい前に購入した東芝のドラム式洗濯機が壊れたので修理に来てもらったら、
ドアの爪が逝かれただけなのに部品台1万8千円、馬鹿馬鹿しくなって全自動洗濯機約2万円に買い替えたが、
東芝は7年しか保証できんそうだな。
163 :
春風亭駘蕩
◆NetoUyoWhY
:2013/03/10(日) 21:34:35.73 ID:WZ2CzSTZ
そりゃまあ製造終了したら6年だしね
164 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 21:40:37.17 ID:aSWHubBU
今は、御大クラスの人気者は居ないの?
165 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 21:55:18.25 ID:dzZ1OYe7
20年保障洗濯機の起源主張で白物家電歴史の宗主国となれるね。
166 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 22:00:39.00 ID:WtYDSn2L
>>160
>テレビは東芝
LGパネルで組み立て中国じゃねえかwww
映像回路以外ほとんど特亜だし
あとシャープの冷蔵庫って家電業界の人間誰も買わないからなw
シャープの人間でさえ冷蔵庫だけは他社を買う
メーカーが量販店に販売奨励金という名目で金積んで、共同拡販という契約を結んで販売ノルマを課す
そうやって何とか数売ってるけど販売員自身は絶対買わない代物
五年でゴムパッキンが劣化して隙間ができるので消費電力が倍になるからシャープタイマーと呼ばれてる
167 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 22:40:31.13 ID:mCiphweV
>20年間4400回以上の洗濯が可能
韓国人も進歩したな洗濯するようになったか
168 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 22:43:43.33 ID:Pd9/R7kn
>>166
一度、シャープの洗濯機を買って、懲りた。モーターが入ってるものは
シャープからは開拓内。
169 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 22:46:37.03 ID:Pd9/R7kn
LGの偏光板式液晶3Dテレビは、店頭で見たが結構いいね。
今の段階で液晶シャッター式に開発費つぎ込むのはアホ草。
170 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 22:58:55.73 ID:JYbDxfUQ
うちの家の洗濯機は、2002年製の東芝のDDだな。
もう買い換えたいのに、しかし全く故障なし。
171 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 23:05:01.18 ID:l+Fqyb/E
>>19
ここんとこ、パナの上級機はDDだよ。
172 :
春風亭駘蕩
◆NetoUyoWhY
:2013/03/10(日) 23:15:57.10 ID:WZ2CzSTZ
シャープと言えば
確かコンプレッサーがブラジルのエンブラコ
まあ海外では良く使われるシロモンだから
悪い訳じゃないと言う話だけど…
むしろ近年に1度無料部品交換やってるんだよねえ
ドアが落ちるとか言うケースで
シャープの冷蔵庫でドアが外れる事故、無償点検を実施
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100126_344883.html
173 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/10(日) 23:19:51.53 ID:YCucgjjR
>>169
3Dは過去に何度かあったように失敗して終わりました。
174 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/11(月) 00:04:09.12 ID:y57rPHQm
>>173
日本に居ると失敗したように感じるが、
欧米では日常的に、スポーツ等が3Dで放送されているらしい
175 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/11(月) 00:07:04.24 ID:b8C7w0li
ホットプレートを繋いでいた韓国製のテーブルタップから煙が出た。
ホットプレートのプラグに融着して、剥がすのが大変だった。
当然廃棄処分なんだけど、4、500円安くても意味ないよな。
中韓のものはカタログスペックばかりの物が多い。
176 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/11(月) 00:12:31.68 ID:NdmUKb5P
>>172
どちらでも開くR&L仕様の冷蔵庫新製品発表会で
ボールペンである部位をペシッっと押して
会場を凍らせたのはあたしです
意図したわけではないけれど
落ちない構造ってと言う仕組みに
急所がたまたまあったのが原因で
あとはryi
177 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/11(月) 00:25:28.49 ID:Wy34p2GK
御大は兵役に行ったんだっけ。
愛国心に目覚めてそのまま韓国に残ったっていう噂も聞いたけど。
178 :
春風亭駘蕩
◆NetoUyoWhY
:2013/03/11(月) 00:30:57.83 ID:VXWO7z2H
>>176
まあ急所を最初の時点で洗い出すことは
本当は必要なんでw
179 :
<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
:2013/03/11(月) 04:28:29.94 ID:yZSYRnTE
>>26
うちのマンションの換気扇、建ってからずっと回してるそうだよ。築40年だけど。
PR
未選択
CM(0)
2013/03/11 Mon.
コメント
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
【サッカー/ドイツ】ホッフェンハイム、最下位G・フュルトとの“裏天王山”に3-0快勝! 宇佐美貴史はベンチ入りも出番なし
TOP
昔水野晴郎が肛門の事を「入り口が!入り口が!」と言っていたが
337
336
335
334
333
332
331
330
329
328
327
プロフィール
HN:
kanekohisako
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(736)
海外ニュース(0)
話題(0)
社会(0)
人気(0)
ニュース速報(0)
最新記事
【サッカー/Jリーグ】水戸ホーリーホック、ベトナム代表MFマック・ホン・クアンが今夏加入へ
(03/19)
日経平均大引け、大幅反発 欧米株の底堅さで、売買代金2兆円割れ :国内株概況 :株式 :マーケット
(03/19)
障害者手帳交付を一時拒否 京都市、制度変更気付かず - MSN産経ニュース
(03/19)
東洋エンジ、米国で合成樹脂プラントを受注 - MSN産経ニュース
(03/19)
橋下氏が目指す学校選択制、24区の半数見送り
(03/19)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
©
ヌルポあんてな
/All Rights Reserved.
忍者ブログ
[PR]