忍者ブログ

ヌルポあんてな

2chまとめブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【政治】震災で「トモダチ」支援 ルース駐日米大使夫妻を表彰 在日米国商工会議所


1 :春デブリφ ★:2013/03/07(木) 18:51:57.66 ID:???0
★ルース大使夫妻を表彰=震災で「トモダチ」支援-在日米商議所

 在日米国商工会議所は、日米経済関係の発展に最も貢献した人を表彰する「パーソン
・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」の2012年対象者にルース駐日米大使夫妻を
選び、7日に都内で授与式を行った。登壇したルース大使は発生から間もなく2年を
迎える東日本大震災について、「東北地方ではまだ苦しんでいる人々がいることを忘れ
てはいけない」と訴えた。

 ルース大使は震災直後から、米軍による救援活動「トモダチ作戦」や、被災地復興の
ための日米官民の支援プログラム「トモダチ構想」を主導。「震災で日本人の決断力と
日米間の友情という二つの基本的価値観が浮き彫りになった」と振り返った。

(2013/03/07-18:16)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013030700792


2 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:53:41.87 ID:gEaR6YUX0
【花粉対策】杉を伐採しカエデで観光資源
http://umorekijiz.blog.fc2.com/


3 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 18:58:38.29 ID:mcg4cWg10
作戦に参加した全米軍兵士を表彰するべきだろ…


4 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:06:12.27 ID:e/DVAIu40
トモダチ作戦ありがとう


5 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:06:48.46 ID:wwMm86Ch0
>>1
トモダチ作戦(Operation Tomodachi オペレーション・トモダチ)は、アメリカ軍(アメリカ合衆国軍)の作戦名の一つ。
2011年(平成23年)3月11日に日本で発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震とそれを原因とする災害)に対して行
う災害救助・救援および復興支援を、活動内容とする。

作戦開始 2011年3月12日
作戦終了 2011年4月30日


作戦名は日本語の「友達」にちなんでいる。この語は、アメリカ太平洋軍司令部に北東アジア政策課日本担当として在籍
中のアメリカ空軍退役軍人ポール・ウィルコックス (Paul Wilcox) を名付け親として、アメリカ太平洋軍司令ロバート・
F・ウィラード大将 (Admiral Robert F. Willard) が採用した。


6 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:12:07.23 ID:wwMm86Ch0
>>1
>>5
関連

米軍「地震後1週間で、初めて支援物資が来たという避難所が2ヶ所あった」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300560504/

1 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[] 投稿日:2011/03/20(日) 03:48:24.21 ID:18wklAuC0● ?2BP(1)
http://twitter.com/US7thFlt/status/49149069377015808#
18日に救援物資を届けた中には、1週間前に被災してから
初めて救援物資が届けられたという避難所が2ヶ所ありました。
また、支援を行ったうちの8ヶ所に対しては、医療従事者を必要とする場所など、
具体的なリクエストに基づいた支援を行いました。

US7thFlt 在日米海軍司令部. アメリカ第7艦隊

25 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 03:57:39.82 ID:o/x9pd+k0 [2/4]
空母ロナルド・レーガンの画像分析者が、
艦載機であるF-18が上空から撮影した45,000枚以上の被災地の写真をチェックし、
見逃したSOSサインなどがないかの確認作業を行いました。


7 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:21:07.19 ID:aX7DLNwK0
トモダチ作戦
その後放射能で裁判沙汰だし


8 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:35:32.69 ID:rGVCGW7d0
だけど後から、一人頭1億円以上請求された。


9 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 19:36:03.59 ID:YL/bLQy80
米軍の機動力はホントに心強かった
ありがとう


10 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:22:46.78 ID:/fsFuaJb0
オペレーション・友達、最高のネーミングだよな。
これだけで、日本は未来永劫アメリカを裏切らないと誓えるよ。


11 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:36:18.23 ID:a4ma2kzh0
本来は民主党がしなければいけないのに礼儀を知らない朝鮮人だから
犬と数人しか出さない韓国とは大違いだ


12 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:39:09.60 ID:F/w25D1Z0
>>11
いいえ、支援金だってしっかりだしてますよ。


差し引き120.000万円


13 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:42:26.64 ID:jOAeoOJL0
今でもアメリカ機動部隊には感謝している。
ありがとう


14 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:46:14.58 ID:oR52pQt00
>>7 >>8
弁護士にそそのかされて訴えるという乗組員もいるよ。
だけどそれはほんの一握りだ。


15 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:47:43.66 ID:w0wGck5N0
トモダチの代償は?


16 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 20:53:21.36 ID:SKJ/LbTv0
>>1


344 名前:名無しさん@十一周年 :2011/03/27(日) 10:50:10.92 ID:vZBusO800
アメリカのネットコミュに、この作戦に参加してる米兵の姉が
弟からの手紙というのを書き込んでいたが、

(超適当訳)
「姉さん、僕は今、軍隊に入って一番充実している。まずそれを知って欲しいんだ。
 イラクで激しい戦闘も経験したけど、そんなのとは比較にならないよ。
 僕は兵士だから命令されれば人も殺すし、他人の家だって破壊する。
 だけど姉さん、それは僕が望んですることじゃない。
 僕は兵士だから危険は覚悟してるし、それを期待してすらいる。
 だけど姉さん、僕が望むのは人々の命を救う事なんだ。
 この任務が終わったら、初めてまっすぐに姉さんに会いに行けると思う。
 自分をごまかすための酒まみれの日々は、もういらない。
 一緒に母さんのお墓へいこう。
 今なら母さんも息子の僕を誇りに思ってくれると思うんだ」


17 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:30:35.73 ID:0dXdLF1d0
>>16
そらそうだよな。

日本政府がグダグダだった中、あの時のアメリカ兵はまさにヒーローだった。
ありがたいことだ。


18 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 21:32:42.91 ID:SKJ/LbTv0
>>6
今回の地震で、被災者の中に餓死・衰弱死が出てしまったからね。
もし、米軍が発見しなければ、大変な事になっていたのかもしれない。


19 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:28:14.99 ID:0/cP2hdS0
>登壇したルース大使は発生から間もなく2年を迎える東日本大震災について、「東北地方ではまだ苦しんでいる人々がいることを忘れてはいけない」と訴えた。

そんな事言ってくれたのか
本当にありがとう


20 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:28:52.65 ID:TEnvavA0T
台湾は?


21 :名無しさん@13周年:2013/03/07(木) 23:49:17.31 ID:8M2//xj/0
台湾にも感謝の気持ちを述べタイワン


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
kanekohisako
性別:
非公開

P R