忍者ブログ

ヌルポあんてな

2chまとめブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【倒産】「となりのみよちゃん」が事業停止で破産申請へ[13/03/07]


1 :やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/08(金) 11:43:46.10 ID:???
「となりのみよちゃん」(本社・埼玉県川口市)が、3月1日付で事業を停止し、
東京地裁へ破産申請をする準備を進めていることが7日、東京商工リサーチの調査で
わかった。債権者は約50人、負債総額約2億1000万円。

昭和40年に会社を設立し、「となりのみよちゃん」のキャラクターをプリントした
雑貨や菓子などを製造販売していた。
平成10年には、10億円の売上高をあげていたものの、その後は業績が悪化する一方で、
雑貨店舗の整理などを行ってきたが、業績の好転の見込みがなく事業停止するに
いたった。

ソースは
http://media.yucasee.jp/posts/index/13159
■東京商工リサーチ http://www.tsr-net.co.jp/
 となりのみよちゃん 破産申請へ / 負債総額 約2億1000万円
 http://www.tsr-net.co.jp/news/flash/1226110_1588.html
■となりのみよちゃん http://www.miyochan.co.jp/
 画像は
 http://www.miyochan.co.jp/images/hedder-bo.png


2 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:45:21.97 ID:KUwi7r2U
全然知らんわ、結構続いた会社なんだね


3 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:45:34.98 ID:qN/llQHj
HP見ても何店舗あるのか分からないな


4 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:46:22.51 ID:OEKReHpp
みたことあるような気がしないでもないことはない。


5 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:47:18.75 ID:Jd4YQYNl
都内にはほとんどチェーン店はないと思う。


6 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:52:44.48 ID:575RE+gF
レトロメーカーか
時々入ると無性に買いたくなるんだけど、異常に高いんだよな、レトロ駄菓子屋


7 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:56:32.29 ID:D0Ki4wi7
 ミヨちゃん それではサヨウナラ~♪  ♪


8 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 11:57:52.92 ID:tbsMyuz6
俺の横で寝てるお


9 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:00:17.77 ID:EOcDx+UQ
人を食ったような社名だなw


10 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:01:05.71 ID:Jd4YQYNl
>>6
その逆でさ、元々駄菓子って単価が安いから、1000円位買っても店の売上は
100円あるかないかっていう話だから、大変らしいよ。


11 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:03:05.48 ID:A1euHjo+
レトロものは、立地が相当よくないと
ビジネスとして成り立たないだろう?


12 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:10:19.63 ID:v8FJu9kn
土地や建物も持ってるばあちゃんが生活費を稼ぐくらいならなんとかなるけど
ショッピングモールに入ってるとことかは相当きついと思うよ
賃料も稼がないといけないのに
平日は小学生も含めてほとんど人が来ない


13 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:10:47.05 ID:rKBuRvrd
うわぁ・・・べんぞうさんの中・・すごくあったかいナリ


14 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:11:49.45 ID:rYzj3a1G
>>10
なんでイオンのテナントでやっていけてるんだろう?


15 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:13:55.86 ID:OEKReHpp
>>14
やっていけないから潰れたわけで。


16 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:15:00.54 ID:nBi99aCV
なんでたった年商10億程度のチンケナ会社が記事になるん?


17 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:15:46.87 ID:H2MV81Rk
昔は自由が丘にもあったんだよね。
ああいう立地は早々に手放したからな。

ま、駄菓子はドン・キホーテみたい大量に購入できてやっと値ごろ感が出る価格帯になってしまったのかも。


18 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:16:22.53 ID:6ms0MxAW
このミヨちゃんならよかったのになぁw

http://www.youtube.com/watch?v=Af5FsWLnFFA


19 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:21:34.70 ID:XLSYB8Pz
まちおかとかは年商どのくらいなんだろ


20 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:26:27.97 ID:LnY/03hT
間もなくAVデビューだな


21 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:28:32.08 ID:VdkNh/lf
だれだよ


22 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:29:20.69 ID:JsI63DnX
そういえばキテレツ大百科でみよちゃんの役の
声優さんもつい最近亡くなられたな。


23 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:30:11.69 ID:OPRk2/Dp
昔はパルコとかにテナントで入ってたけど
何十円の駄菓子売ってよく家賃払えるのか
不思議だったな


24 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:32:52.32 ID:grD+NkaZ
バブル期のレトロブームに乗っかって駄菓子屋風の雑貨屋を全国展開して、
当時は勢いがあったものの、最近は話を聞かんから潰れたものだと思っていたが、
まだ残っていたのかw


25 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:34:02.61 ID:pDcBV2IB
児童ポルノを連想させる社名だな


26 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:37:10.51 ID:CfOd/cXN
>>1
中島らもの微笑家族の画風に似てると思ったが微妙に違うな
http://www.furuhon-hiroba.com/uploads/l_a070000051.jpg


27 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:52:43.86 ID:VJg6KrtP
ずいぶん前に電話したことあったな
プルルル
「はい、となりのみよちゃんです!」
「…」

せめて株式会社って前につけようぜって思った


28 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:53:06.25 ID:cFtxti0q
昔、勤めていた会社の取引先。


29 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:56:56.11 ID:YkBko0zJ
HP見てワロタw


30 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 12:58:16.00 ID:XrOTCh9X
埼玉県民ですら知らないな


31 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:01:11.95 ID:e8mD/oP1
債権者50人wwwwwざまぁwwww


32 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:02:31.53 ID:Bbt4QgV/
となりのmiyoco


33 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:08:23.17 ID:Bbt4QgV/
>>22
本多知恵子だね・・
満月をさがしてのめろこ役のイメージが強いけど。


34 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:11:32.40 ID:Uu1SY8Te
隣を見よ、チョン


35 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:13:27.25 ID:tsZkwsEV
こてこての駄洒落商品ばかりだな
ttp://www.miyochan.co.jp/contents/company/img/kashii/0910-fukurochoko-1.jpg
ttp://www.miyochan.co.jp/contents/company/img/kashii/0910-fukurochoko-2.jpg

これじゃ駄菓子屋じゃなくて駄洒落屋じゃないか


36 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:23:34.33 ID:fFsYxsqq
中小のお菓子メーカーかと思ったらよく分からんとこだった。
島田のラムネやオリオン関係なくて良かった。


37 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:30:51.75 ID:lsvPwXzT
>>19
一個で100円くらいするから。
煎餅とかスーパーでも三百円とか結構高い。
単純計算でうまい棒の10倍だな。
本社の売り上げは知らんけど客として店にいった感想。
個人的にはカルディみたいな珍しいお菓子があった方が良いような気がするけど。
イギリスのお菓子は高い。
同じブランドでインドネシアで作ってるのは安いとか。(この類いを見たのは、
イオンのミニコンビニエンススーパーだったか、ドン・キホーテだからカルデイとはちと違うけど。)


38 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:35:39.44 ID:d2vkuFLF
原律子かと思った。


39 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:37:18.12 ID:tZrdRNB+
調子のいい時に店舗はフランチャイズにしといて
土地持ち家持ちジジババに趣味で営業させるとかにしとけば
まだマシになったんだろうか


40 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:39:57.84 ID:tZrdRNB+
>>35
うーん、この手のネタ系だと相当在庫抱える事になりそうだな
っつーかよくこんな路線でここまで大きくなれたもんだ
何かで一発当てた後迷走し続けたって事なんだろうか


41 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:44:15.39 ID:nP8SalNm
エロ本かとオモタ


42 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:44:38.66 ID:lsvPwXzT
>>35
イラスト見たけど、
こんなウソっぼいのは引くわ。
ナムコの昭和年代目当てのコーディネートや、
スイーツフォレストも行ってないけどなんとなく嫌いなのに。
メーカーとタイアップして本物のロゴを、
明治大正昭和で再現すればいいのに。
織田信長あたりからでも時代的にはありだけどな。
セグメントすると孫はポッキーとかカプリコーン食っても、
一緒に行くお婆さんの客が食べたいものがないと、
結局、その店に出掛けないよな?


43 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:49:06.25 ID:Mx8rUze0
1980年頃、蒲田の駅ビルに入っていたのを覚えている。
業態も変更しないで、今でも会社が存続していたことのほうが驚き。


44 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 14:00:26.03 ID:YkBko0zJ
こういう駄菓子屋は万引きが多いからなぁ


45 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 14:02:57.95 ID:JBY5N0GP
>>27
もしもし私リカちゃん並の破壊力だな


46 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 14:13:51.79 ID:mWBhnYyR
まだあったことに驚いたわ
ここが経営してた喫茶で、甘い甘いアイスティーとか出てきてびっくりしたことあるけど
もう何十年前のことだか・・・。


47 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 14:59:17.18 ID:obtBEyPl
>>35
 赤いきづな 
これは管と仙谷、ミズポでパッケージして
羽田空港で売りたかったなぁ


48 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:24:50.22 ID:v9EXgbTE
昭和40年設立、ったらレトロじゃなくて、まんま昭和やんけ。


49 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:36:26.89 ID:jwnhJO5h
>>16
うまい棒一億本分と考えればすごいじゃないか


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
kanekohisako
性別:
非公開

P R