1 :やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/11(月) 09:05:07.53 ID:??? 環太平洋パートナーシップ協定(TPP)交渉に新たに参加する国に対し、
(1)包括的で高いレベルの貿易自由化を約束する
(2)合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
(3)交渉の進展を遅らせない
--という条件が付いていることがわかった。
これに関連し、安倍晋三首相は9日、BS朝日の番組で「熟慮する時間は非常に
限られてしまっている」と述べ、参加の遅れが不利益につながることへの危機感を
にじませた。
3条件は、先行して交渉している米国、豪州、シンガポールなど9カ国が議論し、
日本政府は昨年3月に内容を把握していた。
岸田文雄外相は8日の衆院予算委員会で、9カ国から昨年6月に交渉参加を
認められたメキシコとカナダが条件を受け入れたかどうかに関し
「コメントする立場にない」と答えた。
日米両政府は2月、共同声明で「TPP交渉参加に際し、一方的にすべての
関税撤廃をあらかじめ約束することを求められない」と確認しているが、
日本が交渉に参加した場合、この3条件によって議論が制約される可能性もある。
岸田氏は8日の衆院予算委でこの問題について問われ、
「少なくとも、わが国にとって交渉参加の条件となるような情報は
認識していない」とかわした。
政府は交渉参加に向け、関係各国から情報の収集に努めており、首相は9日の
番組で「今まで(先発国で)決まったものがどれぐらいあるかは精査していく
必要がある」としながらも、「関税については全部が決まっているわけではない」
と説明。関税撤廃の「例外」に関する交渉は可能だとの考えを示した。
そのうえで首相は
「参加を決めた場合は強い交渉力を持って、結果を出していくという責任を
背負っている」と強調した。首相は、TPP慎重派を抱える自民党内の動向などを
見極め、今週後半にも交渉参加を表明する方針だ。
ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20130310k0000m020082000c.html
関連スレは
【経済連携】TPPへの交渉参加 : 賛成58%、反対22%--時事通信の世論調査 [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361079521/l50
【経済連携】TPP参加交渉、安倍首相"事実上の参加表明"--各界の反応まとめ [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361627222/l50
等々。
2 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:06:32.68 ID:K1Ox7cbX 菅直人「平成の開国!」
3 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:06:58.81 ID:BT4NiFtF 今頃になって判明って。
管が言い出したときからわかってた話で、だからこそ早く参加しないとっていってたじゃん。
4 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:08:05.53 ID:hJk+mMU1 こういうのってやっぱり隠しておく必要あるのかな。
公開したらまずいんだろうか。
5 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:09:25.68 ID:+EY2Nc9K 結局自動車関税も据え置きなんだから
参加する意味ねーだろバカチン
交渉決裂でおk
6 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:10:02.19 ID:BT4NiFtF >参加の遅れが不利益につながることへの危機感をにじませた。
今年中には締結される予定。
参加表明から参加決定までは最低半年はかかる。
ということを考えれば、もう交渉してる時間なんてないのは子供でもわかる話。
不利益にしかならないのはほぼ決定してるようなもんなのに、
どうしてむりやり参加して国を売ろうとするの?
7 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:10:51.04 ID:m/w5dy2H アメリカやオーストラリアが既に「おコメは自由化だぴょん」とか言ってたらもうだめなわけ?
8 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:11:06.45 ID:Cufgvz4J 貿易に関して一切の自由が無くなるって参加前からわかってることやん
9 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:11:44.80 ID:BK+65QwL 国際的に活動する大企業のためのルール作りなんだよな。
10 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:12:11.43 ID:YLWeYme5 単にアメリカが好き勝手にやるってことだろ。
参加しないのが吉。
11 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:12:55.84 ID:NNHxRL7R 別にそれの変更まで含めて交渉だろが
マスコミってアホなのか
12 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:12:58.22 ID:PdVkCIuM これこの前の日米首脳会談での発言と矛盾してるやん
13 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:16:38.23 ID:pEkGDDYy >>7
どうせ肥料の自給率ゼロなんだからどうでもええわ
それより日本の農家でやる気ある奴に大金積んで移民させよう
14 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:16:53.85 ID:kpU7buC3 JAは怒り心頭だろうが、昔から百姓は
城主、地主、と騙され続けている、今度は
自民党 WWWW
15 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:17:51.00 ID:YpLL/fLP 自動車の関税減らないのに参加する意味あるのかね
電機のほうは競争力ないから何やったって無駄だろ
16 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:18:04.17 ID:OK3MhXGs 要するに、これはネズミ購と同じ仕組みじゃねぇかよ
TPPを始めた国だけが常に親(神)であり、後に参加する国になればなる程、搾取されるシステム
何一つとして公平な協定でなく、ネズミの立場である以上、デメリットがデカ過ぎであり、それを補うメリットなど無いに等しい
17 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:18:05.80 ID:9WlSobHS 交渉というのはこれからさ。
敵は日本に入って欲しがっていると云うところを見据えて
タフな気持ちで臨めばいい。
毎日も朝日もネガキャンばかり仕掛けてくると言うことは
逆にやった方が良いって事に繋がるさ。
安倍さん頑張れ!
18 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:18:49.36 ID:qczflnpQ アメポチ大勝利wwww
19 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:18:59.80 ID:Sew2USdX 国民とろ約束はどうなったんや
20 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:20:36.38 ID://L2sZaX 貿易不自由化
21 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:20:53.04 ID:B9sHELqB 昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
22 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:22:07.07 ID:OK3MhXGs これは国内でコンセンサスなど取り様がない
地方で怒りが爆発するのは間違いない
自民党消滅ぐらいならまだいいが、成り行き次第で国家崩壊に直結する
23 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:22:47.52 ID:g8rz0bsZ 後から入る国が不利になる枠組みとか何の正当性もないよね
加盟国が増える訳ないじゃん
ねずみ購だよね
24 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:22:57.56 ID:A45tS7pm >(2)合意済みの部分をそのまま受け入れ、議論を蒸し返さない
これを変えると今までの協議が白紙になってしまうので無理だと思うよ。
耳障り良い事ばかりを国民に伝えたいのは分かるが
隠さずにしていくほうが良いだろ。
25 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:25:53.49 ID:PdVkCIuM 日本に利益のない条件は飲まないってのが通用しないんじゃね
26 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:31:41.96 ID:BT4NiFtF >>17
まだ言ってる。
交渉できなくても文句言うなという念書を一筆入れて参加しろって話だぞ、これ。
むこうは交渉させる気なんてサラサラねぇよ。
27 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:39:13.39 ID:HfSU+r9T 合意済みの部分の詳細ってどんな内容?
それによるわな。
1と3はまあ普通のことや
>>6
国民の6割が愚か者で民主党になんか政権をくれてやったから
28 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:39:48.88 ID:2PLy+Teb 【嘘とごまかし自民党】、自民党の巡航運転ですな
これに【何もできない自民党】、安倍の交渉力
さらに【売国半分じみんとう】、と続く
普通の自民じゃないか、今更気にするな
29 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:40:07.50 ID:E358C5nA 日本が死守してきた車でさえTPPでおじゃん
介護が一番
30 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:41:36.07 ID:iKwHorfM これ参加する意味って何?
31 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:42:09.94 ID:m/w5dy2H 「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。」
http://sun.ap.teacup.com/souun/timg/middle_1361805235.jpg
32 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:43:48.26 ID:2PLy+Teb 菅が急にTPPを言い出したタイミング、F35のタイミング
菅はアメに尻尾握られたんだよ
尻尾引き抜こうと、金玉蹴り上げようと自由自在
アメにとっては民主だろうと自民だろうとどちらでもいい状態になってた
安倍になにができる
そういえば、毅然とした自立した外交ができるらしい
33 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:45:21.63 ID:4mGrWAwc >>15
それは対アメリカだけじゃね?
34 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:52:33.66 ID:9xITh42i 問題は関税じゃなくて制度や規制。
35 :名刺は切らしておりまして:2013/03/11(月) 09:57:28.46 ID:kixlJgi+ なんだ、党として参加をさっさと決めた民主党が正しかったということか。