忍者ブログ

ヌルポあんてな

2chまとめブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【自動車】スバル、米で5万台リコール 勝手にエンジン始動の恐れ[13/03/08]


1 :やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/08(金) 13:03:41.18 ID:???
ニューヨーク(CNNMoney) 富士重工業の北米法人スバル・オブ・アメリカは、
レガシィなどの乗用車に何も操作しなくてもエンジンが始動してしまう不具合が
見つかったとして、米当局に約4万7000台のリコールを届け出た。

リコールの対象となるのは2010~13年に製造されたレガシィ、アウトバック、
インプレッサと、13年製造のクロストレック。
いずれもATとエンジン遠隔始動装置を搭載している。

スバルが米道路交通安全局(NHTSA)に届け出た情報によると、対象車種は
エンジン遠隔始動装置の不具合により、ボタンを押さなくてもエンジン始動の指示が
伝達されてしまう恐れがある。
エンジンはバッテリーが消耗するか、燃料がなくなるまで始動と停止を繰り返し、
閉鎖された空間に駐車している場合は一酸化炭素中毒死する危険もあるという。

リコールは4月末から実施し、不具合のある部品を無償で交換する。スバルは1月にも
米国で63万台のリコールを実施している。

ソースは
http://www.cnn.co.jp/business/35029260.html?tag=cbox;business
富士重工業 http://www.fhi.co.jp/
株価 http://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=7270
dat落ちしていますが、関連スレは
【自動車】富士重工業、63万台リコール 米国で「レガシィ」など[13/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357256503/


2 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:06:08.14 ID:r4wbB6IB
そりゃ最近の車は勝手にブレーキかけたりするんだもん
エンジンかけるぐらい普通かもしれん


3 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:07:54.94 ID:9PuXVmow
しゃべるコンピューターが入ってるのですね


4 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:08:12.31 ID:KlX9khRE
何のために遠隔始動するの?
暖機とか?


5 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:09:03.89 ID:yro68RVz
勝手にエンジンが止まるよりはいいだろ


6 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:09:26.74 ID:j1gJCRJc
鍵突っ込んで回す奴が一番だろ


7 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:09:35.12 ID:yro68RVz
>>4
リモコンスターターは冬場はマジで助かる


8 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:11:25.02 ID:DdrifVRU
スバルはリコール続きで大変だな
前回の63万台っていうのの本当の対象はオプションで装備してる数千台だったっけ?


9 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:11:55.90 ID:fwF3rFz6
>>1
実際に発症するのは、数万台に一台程度だろうか?
製造業は辛いよ。


10 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:12:01.23 ID:Tf68ocl3
5万台のリコールか
売れてないから助かったなw


11 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:15:07.95 ID:G1eMzjdD
なにはさておき不具合は正直に対応すべき。
ねえ、三菱さん?


12 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:16:51.24 ID:pmqWdgmC
めちゃくちゃやがな
なにしとんねん ドアホが!


13 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:20:20.37 ID:b8xmoe5e
>>11はクルクルパー


14 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:22:53.96 ID:Bbt4QgV/
>>3
「やあマイケル」


15 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:31:57.75 ID:rJlL86Bs
>対象車種はエンジン遠隔始動装置の不具合により、ボタンを押さなくてもエンジン始動の指示が伝達されてしまう恐れがある。
用品のリモコン起動装置の不具合か
>>9
しかも、工場装着の部品じゃなくて、ディーラーオプションだぜ
>>10
リモコン起動のディーラーオプション付けた車が5万台


16 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:34:57.58 ID:wttOyUQx
実はエヴァだからな。勝手にも動くよ。


17 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:35:10.14 ID:EhxvvgGD
勝手に始動しないように駐車時はDレンジで放置
それでも始動するかもw


18 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:35:28.17 ID:KNE728PU
本当の「セルフスターター」だ


19 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:36:51.22 ID:zPwh8gTy
オートメーションは世界常識。


20 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:40:56.44 ID:0nM8nVBD
>>15
スバルだけで5万台も付けてるのか

リモコン好きすぎだろアメリカ人


21 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:41:04.62 ID:9Z76GvyO
さすが現代に負けっ放しの低品質


22 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:42:56.29 ID:J2zCZNwy
車は、鍵、
パソコンは、有線LANに有線マウスしか信じないぜ


23 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:56:33.38 ID:Cnn7E6od
アイドリングストップ機能をつけときながら、冬に車内を暖めておくためにリモコンエンジンスターターも付いている。
エコ意識なんてホントはないんだろ?


24 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 14:09:39.95 ID:dW9di7o5
昔はアクセル踏んでないのに暴走するってリコールあったくらいだしな
それに比べれば今回、スバルにとってはかなりのEasyリコールだ
問題ない


25 :有明の尽き:2013/03/08(金) 14:09:53.26 ID:FUSP9LFH
三菱ばかりが叩かれてるけど、よそのメーカーのほうが不具合多いよね。
三菱は意外と壊れない。


26 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 14:13:49.89 ID:xtT2to3B
どうせ部品の不具合だろん


27 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 14:13:52.46 ID:doelFAs4
ナイト2000?


28 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 14:22:09.56 ID:RjpqoSjR
まぁ儲かってるし、豊田がついてるし


29 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 14:31:06.84 ID:uk9mJMuk
チョンの嫌がらせ

まえの、プリウスの時みたいに


30 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 14:31:15.38 ID:NUImjEqH
日本製は実際こんなもん。


31 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 14:39:01.76 ID:6ANqAXd+
>>6
アメリカ人やロシア人は鍵を回すやつだと
捻り切ってしまうので、ひと昔前は
イグニッションには回すためのノブがあった。


32 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 14:52:57.61 ID:lVssgIUH
>>25
三菱のは致命的な欠陥を隠すってのを繰り返してるからだろ…。


33 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:03:16.98 ID:/ClVutfM
>>25
>不具合多いよね。
これは、リコールの数を言ってるの?

他社は、ことが大きくなる前に、
些細なことでも対策を取っているってことなんだけどな…
結果、数は多いけど、メーカーが叩かれることはない。

リコールの数が少ないな~と思っていると、
些細なこと~重大なことまで、対策していないってことだから、
ことが起きると、不信・不買に繋がって、存続の危機に…

さて、どっちを取る?


34 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:08:00.52 ID:CgKE+X4l
エンジン始動しても暖機のアイドリングでしょ!

まあ、信号待ちで突然アクセル全開で激突する何処かのメーカより
100万倍ましだね。


35 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:13:04.36 ID:Ho7lMNcC
>>23 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 13:56:33.38 ID:Cnn7E6od
アイドリングストップ機能をつけときながら、冬に車内を暖めておくためにリモコンエンジンスターターも付いている。
エコ意識なんてホントはないんだろ?


冬季は雪や凍結で視界が妨げられているんだが?
安全に走行するためだ、許せよw


36 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:17:26.70 ID:0ohWpPql
スバリストが泣きながら↓


37 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:20:29.00 ID:VtYaqLyX
問題隠さず素早く対応!スバルしぃ~!!


38 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:23:47.92 ID:ZLi9V4eD
始動のスイッチ入る原因は何なんだろ?
まさか、同じ製品だと電波届く限り全部始動とかじゃないよね


39 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:32:31.70 ID:Hc9XODAU
日本も昔は無線の高出力の違法電波で勝手に電源が入るとか問題あったな


40 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:36:19.67 ID:F8C+UmpZ
中の人大変だなw


41 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:37:17.14 ID:mcrcfz/t
リコール多発
加えてリコール隠し
乗っているのはDQNと基地外

スバル車には近寄りたくもない

http://www.sydrose.com/case100/138/


42 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:45:04.89 ID:BNaLkJ7y
自動始動してもアイサイトがついているから大丈夫!!!


43 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:45:38.72 ID:sxaI8Yp8
>>32
殆ど隠し通すトヨタだけが論外
ミツビシのオイルシールがリコール対象ならばオイルお漏らしが当たり前なスバルなんてどうなるんだってハナシ


44 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:45:44.57 ID:l2UqCY7t
俺のエクシーガは大丈夫だろうな


45 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:52:25.84 ID:6uk6HUr9
スバルとカワサキは似てるイメージがあるな


46 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 15:53:33.32 ID:j1gJCRJc
失敬な。
トヨタは発売後えらい後になるまでリコール寝かせてるだけだ。


47 :名刺は切らしておりまして:2013/03/08(金) 16:02:43.00 ID:OEu7/gld
>>46
はて、寝たのはアメリカ本社の社長秘書だったはずだが。


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
kanekohisako
性別:
非公開

P R