忍者ブログ

ヌルポあんてな

2chまとめブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【大阪】えっ!?がれき処理「検討」だけで復興予算約86億円…「本当にもらっていいのか」「道義的におかしい」と疑問の声も


1 :結構きれいなもろきみφ ★:2013/03/10(日) 00:17:23.25 ID:???
 東日本大震災で発生したがれきを受け入れない堺市が、復興予算約86億円をごみ処理施設の新設費などとして受け取る
ことが9日、分かった。がれきの処理に困った環境省が、受け入れを検討しただけの自治体にも復興予算の交付を決めたためだ。
小さな自治体の年間予算にも匹敵する巨額の資金だけに、「本当にもらっていいのか」と疑問の声も上がっている。

 堺市によると、堺区の臨海部に建設総額約182億円のごみ処理施設を整備中で、今年4月に供用開始を予定している。

 市は昨年1月、この施設の建設事業費と老朽化している東区のごみ処理施設の改修事業費のうち、約86億円分を平成24年度
の国の交付金対象事業と位置付けた。国の交付率に基づき約40億円を要望し、残る約46億円分を地元で負担する予定だった。

 しかし国は同4月、「堺市はがれき処理を検討している」として、市が求めていた通常枠の交付金ではなく、新たに設けた復旧・
復興枠などでの措置を市に打診。約40億円に加え、地元負担の約46億円分も復興予算で交付する枠組みを示した。

 市はがれき受け入れを決定していなかったが、国が「検討レベルでも交付条件に当てはまり、結果的に受け入れることが
できなかった場合でも返還を求めない」としたため、交付を申請。同6月にがれきの全体量が判明し市が受け入れなくても対応
できることになったが、手続きは進行。同10月に交付が決まった。

 開会中の定例市議会で市議からは「一部を被災地への義援金とするべきでは」「道義的におかしい」と異論が浮上したが、
竹山修身市長は「財源の確保は首長の責務。ありがたくいただきたい」と答弁した。

 がれき処理を検討しただけで同様に復興予算を受け取る自治体は堺市のほか、約36億円が交付された埼玉県川口市など
6市町3組合ある。堺市の約86億円は突出して高い。

 環境省の担当者は「(復興予算は)広域処理を促進させるための起爆剤として計上した予算。がれき処理の検討を促すだけ
でも十分効果があり、問題はない」としており、返還要請は検討していないという。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130309/waf13030921310029-n1.htm
写真=4月1日から供用が始まる「堺市クリーンセンター臨海工場」。建設費の一部が復興予算として交付される
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130309/waf13030921310029-p1.jpg


2 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 00:23:57.38 ID:eeagwAng
安倍はヘリコプターから金撒いてインフレにするってんだから、気にするな。


3 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 00:29:25.37 ID:yET7pSvr
>>1
マジな話、ある程度は仕方がないのでないの?
受け入れ検討と報道されただけで、プロ市民がわんさか押し寄せてくるのだから


4 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 00:34:34.32 ID:VBo0Phrd
受け入れた自治体>>検討した自治体>検討すらしなかった自治体=0

であるべき


5 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 00:35:34.03 ID:K5tstXK2
>>3
いや、プロ市民への対応だけでは、
そんなに多くの金は、使わないだろうよ。

復興増税とかやっといて、その使い道がコレかよ・・・・・。


6 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 00:54:07.03 ID:HaqiLN1q
日本は、税金を貪り食っている非効率行政、医療、天下り、老人、
その他企業の総務系とか生み出しているものよりはるかにコストが
かかるものを改革しないと衰退していく。


7 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 01:01:46.45 ID:kevglM2X
うちの庭でも処理を検討するので
1億円ぐらいください


8 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 01:03:51.97 ID:AndEsqY1
>>5
こんなには使わないけど、馬鹿相手するための残業代と慰謝料は必要だしな。
難しい。


9 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 01:05:07.61 ID:PKmAfQie
詐欺罪


10 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 01:16:19.26 ID:AWoM1E1P
大阪で、世間一般に“検討する”って意味の「考えとくわ」って返事は
断る時に使うんだけどな


11 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 01:18:37.76 ID:J1BDAbwu
官僚からしたら安倍なんて簡単に手玉に取れるお坊ちゃん。


12 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 01:23:12.90 ID:YgU69yRl
さて、どういう所にどんな名目で使われるんですかね


13 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 01:23:46.71 ID:Ifv5NXsy
検討したけどダメでした。終わり


14 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 01:25:57.40 ID:mx+YcCFv
検討だけでこの額いただくってのはさすがにどうなの
そりゃ疑問の声も出るわ


15 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 02:37:02.87 ID:wIEDFNKy
金額は多過ぎると思うが、人が動くと人件費がかかるしな。
見積もりするだけでも調査や調整だってあるんだし。
実費支給にしろとは思う。せいぜい数百から1千万


16 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 03:01:06.64 ID:mZtWJsYM
金を出す以上は処理しろということだよな
まあ、処理が嫌ならどんな用途の金も一切やらないというのでもいいとは思うが


17 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 03:17:42.62 ID:dLcQ5XxD
>竹山修身市長は「財源の確保は首長の責務。ありがたくいただきたい」と答弁した


「もらえるモンはもろとけ」ですね


18 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 03:26:57.45 ID:2FvgdXYC
検討して中止→全額もらえる
検討きて実施→コスト分お金減る


19 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 03:33:06.39 ID:S6Tdt6ye
さすが、まだ被災者が逃げ惑ってる地震の直後から
関西復権に利用しようとおおっぴらに動き出した大阪ですな


20 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 03:51:25.38 ID:+cK+6eHn
また国の借金が増えるのか


21 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/03/10(日) 03:53:20.22 ID:8ksSrX1X
こうして、東北太平洋岸がもとの繁栄を取り戻すのに、その後
ン十年かかってしまったそうな(平成史回想)


22 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 04:32:04.05 ID:xFhBLKft
安部って書いているアホがいるけど 昨年の話 民主党の時代


23 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 06:00:45.57 ID:G3Hkrk+b
>同6月にがれきの全体量が判明し市が受け入れなくても対応
できることになったが、手続きは進行。同10月に交付が決まった。


24 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 06:14:55.82 ID:nMNYfXNx
やらずぼったくりwww


25 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 07:00:43.83 ID:DwrTGjMy
竹山市長が維新裏切ったのもこの金の所為だったりして


26 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 07:35:47.38 ID:ZTN/TYjx
全国の納税者は、復興特別所得税を平成49年まで払わされている。
であるならば、国のみならず被災地はその分復興のスピードを上げる義務がある。
がれき処理とかインフラ整備とか、肝心な工事をさっさと進めんかい!
奇跡の一本松の工事とか、記念行事なんぞ後回しにしろや。
そのために税金払ってんじゃねえぞ。
全国民が金払ってんだからよ。


27 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 07:59:03.36 ID:QByT5Rmc
公金横領で刑事告発しろ


28 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 08:28:20.15 ID:Qe3aAgea
そりゃそうだ
まともな日本人じゃないおぞましい連中だらけ
北九州大阪


29 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 10:05:48.56 ID:WNZr1Fm7
>>1
1度決まった事とは言え、
政権も変わったんだから再検討しろよ

税金から出るんだろ


30 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 11:58:49.08 ID:XAxoYS2J
これって堺市長ダメだろ?
人間の屑としか・・・


31 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 12:01:01.32 ID:o1VXzWuq
俺も検討するから予算をくれ


32 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 15:57:38.36 ID:rFthGsVX
さすが民主党・・・・・・・・・・・・・

バラマキの典型じゃねーかよ!!!!!!!!!!!!!!!


33 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 16:11:40.75 ID:4nE6w80u
自民党は、日本は復興途中なのに、アメリカに50兆円上げるんだろ?
税金で、反日留学生制度も辞める気ないし。
国内の復興予算よりはるかにもったいない。

それで金が無いから増税って。


34 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 16:32:08.77 ID:Ngo7SbqJ
もらったら断るわけにはいかないからな。
日本人なら当たり前。


35 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 22:43:43.59 ID:14zqrLoQ
ちなみに配ったのは去年の秋な。ミンス政権時。


36 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 22:45:46.51 ID:14zqrLoQ
>>34
>もらったら断るわけにはいかないからな。
>日本人なら当たり前。

黙れ中国人
断るのが日本人としての礼儀だ


37 :名前をあたえないでください:2013/03/10(日) 22:50:17.77 ID:14zqrLoQ
「政府の方が無能」
そーだね配ったミンス政権は無能なのはわかりきったこと

だが悪用する堺市はクズだ

更に無能な政府が悪いと開き直る関西のお前らは中国や下朝鮮人と同じ穴の狢、世界の廃棄物だ


38 :名前をあたえないでください:2013/03/11(月) 06:49:18.59 ID:W2AGQi15
検討から決定したときに金がなきゃ何もできないから先渡し。
どう判断したかは歴史に残る


39 :名前をあたえないでください:2013/03/11(月) 08:38:08.61 ID:fm7X2s/u
>>2
>>11
>>33
民主党にとって都合の悪い記事が出ると、なぜか関係ない自民党叩きを始める馬鹿工作員w
しかし必死の書き込みに反して安倍政権の支持率は上がり続けるのであった…w


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
kanekohisako
性別:
非公開

P R