ヌルポあんてな
2chまとめブログ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CM()
2025/04/30 Wed.
【オーストリア】世論調査でナチス時代肯定42% 内外に波紋[13/03/12]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★
:2013/03/12(火) 10:20:14.13 ID:???
ナチス・ドイツによるオーストリア併合75年に合わせ、オーストリアの
世論調査機関が実施した調査で、ナチスのヒトラー支配下の時代について
「全てが悪かったわけではない」と考える国民が42%に上った。
オーストリア紙スタンダードが伝えた。
オーストリアはナチズムを掲げる組織の設立や支援のほか、
ホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の否定や正当化を法律で禁じている。
調査結果はドイツ誌シュテルンが「ショック」と報じるなど、国内外で
波紋を広げている。
世論調査は16歳以上の有権者502人を対象に実施。
「ナチス禁止の法律がなかったら、ナチスは思想が受け入れられ
選挙で成功すると思うか」との問いに54%が「かなり可能性が高い」と
答えた。
「オーストリアに強い指導者が必要」と回答したのは年齢の高い層を中心に
61%に達した。2008年の同様の調査では約20%だった。
ヒトラーはオーストリアのブラウナウ出身。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130312/erp13031208270002-n1.htm
関連スレは
【オーストリア】ウィーン・フィルにナチス時代の暗い歴史 隠ぺいに非難も[13/03/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1363043754/l50
2 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 10:23:49.34 ID:O8xYMpxq
移民問題が目の前にある結果だろ
3 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 10:25:45.34 ID:DEIMReO9
移民問題で相当困ってるてことかね
4 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 10:29:24.90 ID:Ih2OTWqn
主義思想を法律で禁止とか馬鹿げてる
必ずどこがで歪が生じると断言しよう
5 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 10:33:01.51 ID:90Nq5nvu
ナチスはただ下らん帝国を作ろうと考えさえしなければ
アホみたいに良く出来た国家だった。そこに誰も未だに突っ込まない上に
真っ先にユダヤ人という語句が出て来る。
6 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 10:35:51.55 ID:5AE2KG2C
ナチスはネトウヨだと言いたい
朝鮮人が
↓
7 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 10:36:18.64 ID:R+d7PGny
>>1
そりゃそうだろうな
ドイツ人にとっては良い政治をやったみたいだからな
あのスターリンや毛沢東、サダムフセインやシリアのアサド親子、タリバンでさえ
擁護する連中がいるのだからなww
8 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 10:37:19.31 ID:pNAoAWxp
何でもいい所と悪い所が有り全てを否定するとおかしなことになる
9 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 10:41:47.51 ID:Ob8rHDuO
気持ちは分からんでもない
10 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 10:42:21.54 ID:i1qd4gjk
ナチス=タブーみたいな感じ。
11 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 10:46:21.61 ID:nndtcz/M
今のオーストリアがどういう状況かは知らんけど、
ヒトラーの政策の全てが悪かったということはないから
特に緊縮を売り物にしてる今の時代では、ヒトラーの見直しも大事だろ
ヒトラーは失業率大幅低下には成功してるからな
ただその政策で長期間の成功ができたかは、ヒトラー後期=戦争となってしまっていて、
判断できないのだけどね
12 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 10:54:08.18 ID:HxdSS0e1
ユダヤ人迫害したのはヨーロッパ人みんな
ヒトラーだけじゃない
13 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 11:00:02.33 ID:JdeNqk/D
つかな、ヒトラーとかナチスを肯定するわけじゃないけど
ヒトラーとかナチスの擁護の発言やその歴史研究すらできない
ヨーロッパが人権だ、自由だ言っても二枚舌としか思えんわ
14 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 11:03:14.45 ID:b+9nX0Bf
支持する。
15 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 11:15:00.70 ID:4rm5ALvC
>>12
第一次大戦前や一次大戦中は、ロシア・東欧でユダヤ人が大量に虐殺され、
その頃のユダヤ人はドイツに大量に亡命・流入。
それをドイツ皇帝・ドイツ政府は保護したので、
ユダヤ人は感謝してドイツ軍に大量に志願、
前線では、ユダヤ人師団が多数活躍していたからね。
そういうことに一切触れることもタブーになってるが、二次大戦直前まで、
欧州で最も親ユダヤで、ユダヤ人も好んでいたのがドイツなんだから。
16 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 11:15:06.88 ID:8PzrTFO7
アメリカだって一時期は反共の砦としてヒトラーを支持していたそうじゃないか。
17 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 11:16:31.50 ID:sWWSuIi5
ユダヤ人を一番迫害したのはフランスだろ
ヨーロッパの国は全部ユダヤ人を迫害してた
だからヒットラーを責める
18 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 11:23:42.94 ID:W3cs+QgC
ヒトラーが悪魔だったなら、黒人を奴隷にしていた1960年代以前のアメリカも悪魔だし、
アボリジニを迫害したオーストラリアも悪魔。
結局、戦争で勝った側が正義を名乗ってるだけで。
あの時代の枢軸国側も連合国側も、モラルの面では大差なかった。
19 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 11:26:26.02 ID:sGqVgSey
ホロコーストは論外だが、これじゃあ言論の自由が無いじゃないか
20 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 11:29:19.09 ID:sGqVgSey
欧米がアジア・アフリカ・新大陸でナチス以上のことを何百年とやっていたのはスルーか・・・
21 :
名前をあたえないでください
:2013/03/12(火) 11:31:26.21 ID:vKa8uls4
ホロコーストは捏造だろ? ユダヤ人氏ね。
22 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 11:35:00.87 ID:4rm5ALvC
>>17
ユダヤ側とて、ヒトラーの共犯は英米仏をはじめとする欧米と認識してる。
しかも、二次大戦前まで、逃げてきたユダヤ人流入に寛容だったのはドイツだけ。
ポーランド、ハンガリー、ロシアなどでのユダヤ人迫害・虐殺で、
逃れてきたユダヤ人を受け入れたのはドイツだけ。
ドイツ以外は一切受け入れなかったので、ドイツだけが大量に流入したユダヤ人問題に苦しんだ。
酷い話しなんだよね。
>1938年7月6日、フランスの保養地エビアンで10日間にわたる
国際難民会議が開催された。
この会議では、いかなる国もユダヤ人難民を引き受けようとはしなかった。
そればかりか、その時点まで法律上受け入れの可能性のあった国々は、
移民法を改正し、締め出しを図ったり、
あるいは少しではあるが開いていた国境を閉じた。
>1943年4月、イギリスとアメリカの高官レベル会議(バミューダ会議)で、
ナチスのユダヤ人迫害政策に対しては、何もすべきではないことが正式に決まり、
大量救出のためのあらゆる計画が放棄された。
イギリス外務省とアメリカ国務省は、ナチス第三帝国がユダヤ人迫害を中止して、
強制収容所を空っぽにし、
(数百万でないにせよ)数十万人のユダヤ人生き残りが西側に流れ込むことを心配したのである。
>1943年も終わり頃、イギリス外務省は、ドイツヘの対応があまりに強化されれば、
現実にこの事態が起こりかねないとの懸念をアメリカ国務省に明示した。
1943年春に開かれたバミューダ会議の秘密報告書は、
ユダヤ人の入国を望む国が1つもなかったことを明らかにしている。
23 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 11:52:31.47 ID:fz6NEwvI
>>15、なるほどねヒットラーが計画した事は、ユダヤ人の
ロシアへの送還だったわけだよ。
消滅ならば一発百円×人数の弾丸で終わったはずだがそうしないで
ロシアに送り返す計画を立てて実行した。
アメリカの妨害で頓挫したのが実情。
戦後の中東紛争は、ヒットラーの計画が成功していたら発生しない。
どちらが正解だったのか?
24 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 12:00:29.61 ID:4rm5ALvC
>>23
第一次大戦の前や大戦中に、ロシア・東欧から大量にドイツに亡命したユダヤ人が、
ドイツに感謝してドイツ軍に志願、多数の勲章を貰うほど前線で突撃隊として活躍、
リヒトホーフェンのような英雄も輩出した。
二次大戦までドイツ軍の通信部隊、軍医の殆どがユダヤ人だったし。
ユダヤ、イスラエルは触れないが、
実は最も長期間にわたって欧州のユダヤ人を救ったのはドイツ。
紛れもない事実。
ドイツはホスピタリティのある伝統的キリスト教社会だったので、
地方でも、ユダヤ人差別や迫害がなかった。
25 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 12:05:30.31 ID:Ng65ZVpp
ドイツと再統一すればいいんじゃね
26 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 12:06:05.03 ID:w09O/U4Q
ロシア人によるユダヤ人迫害も酷い物だったらしいけどね
でも、そのおかげでユダヤ人からの資金援助を得て
日本は日露戦争に勝てた
カティンの森虐殺事件でもナチスドイツに濡れ衣着せたしねw
27 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 12:10:18.23 ID:OvHT/qUQ
いよいよドイツやオーストリアも世論が変わってきたな
日本以上の捏造史で抑圧されてきたから、若い世代の反動がすごそう
まあユダヤはチョンや中共よりも遥かに賢いから、どう動くか見ものだが
28 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 12:14:21.29 ID:ylozuYsc
ホロコーストの真相を究明する事すら禁止ってのもオカシイよな。
事実なら真相を究明されても問題無い筈。
29 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 12:22:20.61 ID:YhxdHhMY
歴史は勝者が作る事が分かってきたのだろう。
30 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 12:22:34.48 ID:dIg8YiIy
今のユダヤ見れば当時から邪悪だったんじゃね?って思うし。
31 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 12:34:03.78 ID:xuXqTf3f
《日本の活躍で第二次世界大戦は始まった》
1936年、ヒットラーの誘いで日独防共協定締結。
1937年、日本軍が日中戦争を開始して南京を陥落させる。
首相ヒットラーの本格的な対外戦争開始に抵抗していたドイツ
国防軍は中国国民党政権を支援していた。これを日本軍が倒して
しまった。
1938年、ドイツ国防軍の反ヒットラー派がスキャンダルで粛正
され、ヒットラーが国防軍の全権を掌握。
同年、めでたくヒットラーユーゲント来日。
この時の日本による歓迎歌
万歳ヒットラー・ユーゲント(独逸青少年団歓迎の歌)
http://www.youtube.com/watch?v=LB7gu_CfAEM&sns=em
1939年、日本のおかげでヒットラーはポーランド侵攻開始。
第二次世界大戦の火蓋は切られた。
_、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) おまいらグッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//
32 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 12:34:09.79 ID:95D5FXpc
>>1
>「全てが悪かったわけではない」と考える国民が42%に上った。
これって別に『ナチス時代肯定』じゃないよな
単に客観的に評価してるだけじゃん
全否定で頭の悪いレッテル貼りをするより、遥かに冷静で穏健だと思う
安易に全否定する幼稚な態度の方がよっぽど危険だよ
33 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 12:38:18.25 ID:xuXqTf3f
1935年、ニーチェの妹でナチス党員エリーザベト死ぬ。
↓
ニーチェの『権力への意志』はエリーザベトの偽作だという
糾弾が一斉に始まる。
↓
思想的バックボーンを奪われてヒットラーピンチ
↓
大日本帝国と防共協定を組んで切り抜けるぜ!。
↓
1936年、日独防共協定締結
34 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 12:41:17.62 ID:zwLNySV2
ヘルムート・コールがナチスを再評価するみたいな発言して干されてたような・・・
35 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 12:44:36.46 ID:g2GQDH/y
ナチス自身にとって危険なのであって
そうでない第三国から見ればその幼稚さは好機だったからな
しかしまぁ、他国も臭いものに蓋して自分たちの後ろ暗い過去からも目を背けるとか
なかなか陰謀じみていて面白いね
36 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 12:50:54.72 ID:eZG7LmeZ
日本で言うと南京事件の否定を法で規制するもんか
37 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 12:57:04.67 ID:xBGZpUmx
ヒトラーは当初ユダヤ人をまとめてスリランカあたりへ移住させるつもりじゃなかったっけ
38 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 13:07:21.10 ID:pvBfru7D
>>1
>「全てが悪かったわけではない」と考える国民が42%に上った。
>オーストリア紙スタンダードが伝えた。
>調査結果はドイツ誌シュテルンが「ショック」と報じるなど、国内外で
>波紋を広げている。
>「全てが悪かったわけではない」・・・これはそうだろう。
一人の人間でさえ善悪同居していて、良い事も悪いこともするのに、
何百万何千万という人間が何年もの間に行った事の全てが悪という事はとうてい有り得ない。
現実世界は、味方は全員正義の味方の善人でやる事なす事全て正しく、敵の奴らは
全員邪悪な奴らでやる事なす事全部悪だくみというアメリカンコミックスじゃないんだから。
日本の戦前に関しても同じ。「日本」というレッテルの付いているだけで自動的にそれはすべて悪であり
間違った物だと考えるのは、何でも0か100か、白か黒かと決めつけたがる二分法的バカ思考。
39 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 13:09:23.91 ID:xuXqTf3f
日本はアメリカの軍事基地みたいになっちまいましたよ?
40 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 13:12:45.11 ID:iBdlSIN2
>>1
いろいろあったが愛国だったからなあ
41 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 13:18:31.93 ID:4rm5ALvC
>>39
??
欧州が費用全額負担のNATOこそ米軍傀儡そのものなんだが・・・
総司令官や基地司令もすべて現役の米軍人が占めてるし、
今でも米陸軍が駐在してるし(日本は最初から陸軍駐在は拒否)。
特に米軍基地とCIA基地だらけのドイツは悲惨。
>米軍基地の国ドイツ
敗戦国ドイツには世界のどの国よりも多くの米軍基地があります。
今でも7万人近くの米兵が駐留しています。
欧州地域を管轄する米統合軍司令部(EUCOM)に加え、
最近出来たアフリカ統合軍司令部(AFRICOM)もドイツに置かれています。
42 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 13:24:04.65 ID:xuXqTf3f
小泉時代に陸軍司令部招き入れなかったか?
43 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 13:39:44.98 ID:S6L2Ahgb
ドイツZDFのニュースは異常。ヒトラー絶対悪で議論すら認めん。
環境問題でも事あるごとにわざわざグリーンピースにまで出向いてコメントを貰いに行く有様で明らかに偏ってる。
あんな徹底した刷り込み洗脳みたいなことやってたらそらこのネット時代で疑問を持つものも現れるわいな。
44 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 13:41:28.23 ID:4rm5ALvC
有事のための、形だけの陸軍司令部(首都圏のヘリ基地、通信維持要員のみ)
は前から東京にあったよ。
主に、日本が攻撃された時に首都圏から米国人を避難させるための機能。
45 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 13:43:42.31 ID:pvBfru7D
>>43
議論すら認めないというのは異常。
46 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 13:46:09.18 ID:gsDcrpCv
ナチに戦争責任を全て押し付けていた倫理のツケをどう払うのか見物
47 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 13:46:32.67 ID:xuXqTf3f
>>41
ヒットラーはドイツではさすがに不人気であろう。
オーストリアには基地ないんだな。羨ましい…
48 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 13:51:30.49 ID:wIvgcUxx
ドイツでヒトラーをタブー視して封じ込めたけど、国の違うオーストリアでは
そうならなくて肯定的な評価が出てきた。それだけの事でしょ。
国を超えてボーダーレスにヒトラーをタブー視させようとすれば、それこそ
ファシズム的というパラドックス。
49 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 13:52:43.82 ID:gYJqmkVW
ガスだったのか疫病だったのか
あと、連合国による誤爆?が多かったとか
50 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 13:53:26.40 ID:xuXqTf3f
ようするに、運良く敗戦国入りしなかったからってだけだな。
そんなに大層な話でもあるまい。
51 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 13:55:13.46 ID:xuXqTf3f
スイスとオーストリアは陸の孤島みたいな国だからな。
NATO非加盟だろ?
52 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 13:59:22.82 ID:4FoLab1m
領土拡張政策さえとっていなければここまで非難されることは無かっただろ。
ユダヤ人に関してはヨーロッパ中から嫌われてたし。
53 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 14:00:26.89 ID:txvlp4yC
いやヨーロッパじゃ大問題になる
隠れ信者はたくさんいるのに力で押しつぶしてるのが今の状態
一国ではじけたら各国に波及する
戦後の歴史が全く変わるし、何より欧州の経済を握ってるユダヤ系にとっては考えたくもない事態が出現する
したほうがいいけどね
54 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 14:02:34.23 ID:5P2am7kG
これはただの事実だろ。実際、経済の建て直しとかすぐれた業績も残してる。
あっちこっちで強制された物語の破綻が起きてるのはいいことだ。
55 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 14:03:13.98 ID:xuXqTf3f
反ユダヤ主義に軽蔑の眼差しを投げた偉大なるフリードリヒ・ニーツェを
見習うべき。
56 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 14:04:32.08 ID:pvBfru7D
>ナチスのヒトラー支配下の時代について「全てが悪かったわけではない」と考える国民が42%に上った。
そもそも、何百万何千万という人間が何年もの間に行った事の全てが悪って、
物理的に有り得ないだろう。中には善人も居ただろうし、悪人だって時には良いことを
する事だって有る。一時代のある国であった事を全否定は有り得ない。
57 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 14:09:37.70 ID:xuXqTf3f
ニーツェはユダヤ女のサロメにフラレたくらいでユダヤ嫌いには
ならなかったのであった。
58 :
七つの海の名無しさん
:2013/03/12(火) 14:15:22.24 ID:kDmORAHK
>>53
不満の対象は、ユダヤ人じゃなく、ムスリムだと思うけどな
EUにいるユダヤ人はムスリムをどう思ってるんだろうな?
PR
未選択
CM(0)
2013/03/12 Tue.
コメント
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
◆芸スポ+雑談スレッド★298◆駄洒落[03/12~]
TOP
【野球/WBC】決勝R進出決めたオランダ戦が34.4%と今年最高の視聴率 瞬間最高は44.6%★3
398
397
396
395
394
393
392
391
390
389
388
プロフィール
HN:
kanekohisako
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(736)
海外ニュース(0)
話題(0)
社会(0)
人気(0)
ニュース速報(0)
最新記事
【サッカー/Jリーグ】水戸ホーリーホック、ベトナム代表MFマック・ホン・クアンが今夏加入へ
(03/19)
日経平均大引け、大幅反発 欧米株の底堅さで、売買代金2兆円割れ :国内株概況 :株式 :マーケット
(03/19)
障害者手帳交付を一時拒否 京都市、制度変更気付かず - MSN産経ニュース
(03/19)
東洋エンジ、米国で合成樹脂プラントを受注 - MSN産経ニュース
(03/19)
橋下氏が目指す学校選択制、24区の半数見送り
(03/19)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
©
ヌルポあんてな
/All Rights Reserved.
忍者ブログ
[PR]